気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

花火大会

2006年07月30日 00時41分52秒 | おでかけ
梅雨も、そろそろ終わりの気配
各地で花火大会が行われているようです。

先週は、広島港で花火大会が行われました。
大勢の人出で、交通規制が行われており、私はパス。

今日は、呉港で花火大会が行われました。

呉港周辺で花火を見ることができますが、縁あって、呉市にある海上自衛隊・呉地方総監部園庭から、花火を拝見させていただくことができました。

19時頃、夕焼けを背景に自衛艦のマストなどに灯がともり、なかなか良い雰囲気の中、花火大会が始まりました。


   【呉港の夕日】


ブレブレの写真でとてもアップでは見ることができません。
雰囲気だけでも伝わるかな。

残念ながら、花火の写真は公開に耐えられるものではありませんでした。

花火も良いのですが、この総監部の建物も見応えがあるものなのです。
元海軍呉鎮守府庁舎で、1907(明治40)年に竣工した地下1階、地上2階建てのレンガ造の建物らしい。
(戦争で被弾しなかったのかなぁ。)


   【呉地方総監部】

夜の照明に照らされた煉瓦造りの建物は、う~ん美しい。

自衛官の方々も、礼儀正しく(当然か)、白い制服がなかなか凛々しくて格好いいっす。
しかし、偉い(?)方が、胸にたくさん付けているカラフルな四角の勲章じゃなくてワッペンじゃなくて、胸章?はどういう意味があるんだろう。
階級に応じて色や数が変わってくるんだろうな。