無性に野菜が食べたくなり、ほうれん草を買ってきました。
当然、一人の生活に一袋は多すぎるので、茹でて冷凍しておかなければなりません。
少し前に、中国産ほうれん草の農薬問題がマスコミで取りざたされていたので、ちょっと心配。
虫食いがほとんどない、きれいなほうれん草なので特に心配。
よく洗い、そして茹でました。
すると、ゆで汁に小さな虫(例えが悪いのですが、ウジ虫状のもの)が浮かんでいました。
これを見て、ちょっと安心です。
この虫が、農薬は使ってないか、農薬の使用を最小限にしている証のように感じたのです。
虫を見て安心するのも変な話ですね。
でも、日本人は清潔好きで、特にハイソな奥様方は虫なんかが入っていたら、クレームをつけたりするのかもしれません。
昔は、虫が付いていたり、虫に食われた穴が空いているのが普通だったのです。
子供の頃、白菜などの野菜をたくさん入れた鍋物には、虫がつきものだったような記憶もあります。
残留農薬の問題を唱える前に、日本人がもっとおおらか(?)にならないといけないなぁ、と思う今日この頃です。
当然、一人の生活に一袋は多すぎるので、茹でて冷凍しておかなければなりません。
少し前に、中国産ほうれん草の農薬問題がマスコミで取りざたされていたので、ちょっと心配。
虫食いがほとんどない、きれいなほうれん草なので特に心配。
よく洗い、そして茹でました。
すると、ゆで汁に小さな虫(例えが悪いのですが、ウジ虫状のもの)が浮かんでいました。
これを見て、ちょっと安心です。
この虫が、農薬は使ってないか、農薬の使用を最小限にしている証のように感じたのです。
虫を見て安心するのも変な話ですね。
でも、日本人は清潔好きで、特にハイソな奥様方は虫なんかが入っていたら、クレームをつけたりするのかもしれません。
昔は、虫が付いていたり、虫に食われた穴が空いているのが普通だったのです。
子供の頃、白菜などの野菜をたくさん入れた鍋物には、虫がつきものだったような記憶もあります。
残留農薬の問題を唱える前に、日本人がもっとおおらか(?)にならないといけないなぁ、と思う今日この頃です。