寒さも和らいできました。
今日は、先日オープンしたビックカメラ広島へ行って来ました。
ビックカメラ・スイカカードを持って。
オープンして最初の土日ということで、混み合っているのではないかと思っていましたが、そうでもなかったな。
想定外・・・。
500台収容の駐車場は一杯だったようです。
想定外(私の勝手な想定)に客が少ない理由は?
広島駅から歩いて10分程度の好立地なのですが・・・。
八丁堀のデパート群や本通ショッピングモールから離れているからか?
広島は、やはりデオデオが強いのか?
オープンは地元新聞などで取り上げられていましたが、その割に盛り上がりに欠けるなぁ。
ポータブルオーディオやデジカメはポイントを8%プラスしてましたが、オープン記念特価品はほとんどないようでした。
日頃、広島のデオデオは安くない、と思っていたのですが、今日、ビックカメラへ行ってみると、ビックカメラも特別安いとは感じなかったなぁ。
結局、何も買わず(衝動買いせず)に無事(?)帰還しました。
写真は、ビックカメラ近くの稲荷橋から見た太田川の分流(京橋川)です。
アンテナの立っている山は、黄金山。
今日は、先日オープンしたビックカメラ広島へ行って来ました。
ビックカメラ・スイカカードを持って。
オープンして最初の土日ということで、混み合っているのではないかと思っていましたが、そうでもなかったな。
想定外・・・。
500台収容の駐車場は一杯だったようです。
想定外(私の勝手な想定)に客が少ない理由は?
広島駅から歩いて10分程度の好立地なのですが・・・。
八丁堀のデパート群や本通ショッピングモールから離れているからか?
広島は、やはりデオデオが強いのか?
オープンは地元新聞などで取り上げられていましたが、その割に盛り上がりに欠けるなぁ。
ポータブルオーディオやデジカメはポイントを8%プラスしてましたが、オープン記念特価品はほとんどないようでした。
日頃、広島のデオデオは安くない、と思っていたのですが、今日、ビックカメラへ行ってみると、ビックカメラも特別安いとは感じなかったなぁ。
結局、何も買わず(衝動買いせず)に無事(?)帰還しました。
写真は、ビックカメラ近くの稲荷橋から見た太田川の分流(京橋川)です。
アンテナの立っている山は、黄金山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/25/1e06a5da476bf4332e3d4f5544e627df_s.jpg)