仙台から角館へは奥羽山脈を越えなければなりません。
かつて仙台から奥羽山脈を越えてるルートとしては、12カ所の番所の一つを通らないといけなかったそうです。
今回、秋田藩雄勝郡に抜ける花山越え・仙台藩花山村寒湯番所を通ることにしました。
仙台から陸羽街道(国道4号線)・羽後街道(国道457号線)を使って岩出山の城下町へ抜け、北羽前街道(国道47号線)で鳴子方へ向かい、途中から北へ山越えして仙北通(国道398号線)へ入ります。
仙北通の山道を登っていくと、一迫川が狭まった渓谷に仙台藩花山村寒湯番所跡があります。
関所の表門をくぐると、右手に関所守の居宅である役宅があります。
これは幕末の建築だそうですが、二階建ての大きな建築物です。
これほどの規模の建物がこの山の中にあったのだから、通行人もさぞ畏怖したことでしょう。
表門の正面に検断所の遺構があります。
ここで通行人の荷物を調べていたそうです。
馬屋跡です。
大きな馬屋があったのでしょう。
不審があれば築館の代官所へ走って指示を仰いでいたそうですから、多くの馬を飼っていたのではないでしょうか。
(表門を内側から見ると)
残念ながら到着時刻が早く、まだ役宅の見学はできませんでした。
ぜひ見学したいものです。
この番所から先の国道398号線は夜間通行止めになっており、私も午前9時まで足止めされてしまいました。
まさに関所ですね。
午前9時の開通時には、5~6台の車がゲート前で並んでいました。
この番所からつづら折りの道を登っていきます。
湯浜峠(標高380.5m)、さらに花山峠(標高741m)を越え秋田県へ
あたりは積雪が残っています。
少し下ると栗駒・須川高原へ抜ける栗駒道路と分かれます。
栗駒道路は冬期閉鎖されていました。
まだまだ雪が深いのですね。
下っていくと小安峡・小安温泉
足湯があったので利用させていただきました。
気持ちがいい~
すっきりした気分で、さらに下ります。
この道は小安街道と呼ばれていたようです。
小安街道から増田街道(県道106号線)を通って羽州街道(国道13号線)、そして横手の町に到着
冬のかまくらで有名な町です。
今は、B級グルメとして横手焼きそばも有名なので、焼きそばをいただきました。
目玉焼きが載ったソース焼きそばです。
どちらかというと甘口なソースでした。
ここから角館までは1時間弱です。
角館からの帰りは、横手・湯沢の町を通過し、雄勝から鬼首街道・羽後街道(国道108号線)、北羽前街道(国道47号線)を通って岩出山・大崎まで走ります。
この国道108号線は長いトンネルなど整備されており、良いペースで走ることができます。
交通量は少ないのですが、登板車線がないので、トラックなど遅い車がいると所要時間がかかるかもしれません。
奥羽山脈越えを楽しんできました。
かつて仙台から奥羽山脈を越えてるルートとしては、12カ所の番所の一つを通らないといけなかったそうです。
今回、秋田藩雄勝郡に抜ける花山越え・仙台藩花山村寒湯番所を通ることにしました。
仙台から陸羽街道(国道4号線)・羽後街道(国道457号線)を使って岩出山の城下町へ抜け、北羽前街道(国道47号線)で鳴子方へ向かい、途中から北へ山越えして仙北通(国道398号線)へ入ります。
仙北通の山道を登っていくと、一迫川が狭まった渓谷に仙台藩花山村寒湯番所跡があります。
関所の表門をくぐると、右手に関所守の居宅である役宅があります。
これは幕末の建築だそうですが、二階建ての大きな建築物です。
これほどの規模の建物がこの山の中にあったのだから、通行人もさぞ畏怖したことでしょう。
表門の正面に検断所の遺構があります。
ここで通行人の荷物を調べていたそうです。
馬屋跡です。
大きな馬屋があったのでしょう。
不審があれば築館の代官所へ走って指示を仰いでいたそうですから、多くの馬を飼っていたのではないでしょうか。
(表門を内側から見ると)
残念ながら到着時刻が早く、まだ役宅の見学はできませんでした。
ぜひ見学したいものです。
この番所から先の国道398号線は夜間通行止めになっており、私も午前9時まで足止めされてしまいました。
まさに関所ですね。
午前9時の開通時には、5~6台の車がゲート前で並んでいました。
この番所からつづら折りの道を登っていきます。
湯浜峠(標高380.5m)、さらに花山峠(標高741m)を越え秋田県へ
あたりは積雪が残っています。
少し下ると栗駒・須川高原へ抜ける栗駒道路と分かれます。
栗駒道路は冬期閉鎖されていました。
まだまだ雪が深いのですね。
下っていくと小安峡・小安温泉
足湯があったので利用させていただきました。
気持ちがいい~
すっきりした気分で、さらに下ります。
この道は小安街道と呼ばれていたようです。
小安街道から増田街道(県道106号線)を通って羽州街道(国道13号線)、そして横手の町に到着
冬のかまくらで有名な町です。
今は、B級グルメとして横手焼きそばも有名なので、焼きそばをいただきました。
目玉焼きが載ったソース焼きそばです。
どちらかというと甘口なソースでした。
ここから角館までは1時間弱です。
角館からの帰りは、横手・湯沢の町を通過し、雄勝から鬼首街道・羽後街道(国道108号線)、北羽前街道(国道47号線)を通って岩出山・大崎まで走ります。
この国道108号線は長いトンネルなど整備されており、良いペースで走ることができます。
交通量は少ないのですが、登板車線がないので、トラックなど遅い車がいると所要時間がかかるかもしれません。
奥羽山脈越えを楽しんできました。