上杉謙信の町・新潟県上越市から転勤して1年半
上杉家ゆかりの地である米沢が気になっていたのですが、雪が深くなる前に行ってきました。
仙台から伊達まで国道4号線
右手に蔵王山が見えます。

すでにたっぷりと雪を被っているようです。
伊達から飯坂温泉を経由し国道13号線を通って米沢へ向かいます。
途中、山の中で13号線から外れてJR板谷駅へ
この駅は吾妻山北部の山塊を越えるJR奥羽本線の駅で、かつては急登板の難所だったところなのだそうです。
ここは何かの本で知り、一度行ってみたいと思っていた所
板谷駅はスイッチバックの駅だったそうで、今もスイッチバックの引き込み線が残っています。
そのスイッチバックの線路、ポイント部分は、豪雪地帯だからなのかシェルターで覆われています。
板谷駅から少し下ったところの踏切で、米沢方向の風景です。

写真ではわかりませんが、線路はかなりの急坂で、
とくに、福島方向からこの踏切に至るところまではかなりの傾斜です。
奥羽本線は山形新幹線が走るようになって、線路幅は標準軌に置き換えられています。
私、標準軌の踏切を渡るのは初めて
線路幅が広くて、線路自体も堅牢そうにみえるなぁ。
この坂を新幹線は時速100kmほどで駆け抜けるのでしょう。
板谷駅から13号線を使わずに昔からの米沢街道を走ろうと思っていたのですが、途中で工事のため通行止めになっていました。残念だなぁ
今はほとんど交通のない道だけれど、かつては参勤交代でも使っていた古道
走りたかったんです。
しかたなく、13号線に戻って米沢へ
お昼頃に上杉神社に到着

おお、「毘」「龍」の旗が立っている。
上越の春日山で見て以来だ。
上杉神社は米沢城趾にあります。

上杉謙信公だ

春日山の像と顔が違うぞ

宝物殿を見学
上杉謙信、景勝、鷹山、直江兼続の遺品としての甲冑、刀剣、武具などが展示されていました。
展示のボリュームはさほどではありませんが、貴重なものばかり。
直江兼続所用の「愛」の甲冑も展示されていました。
仙台の伊達家は、ここ米沢から岩出山に移封され、その後、仙台に移ったのです。
今、私が住んでいる仙台ともちょっぴり関係があり興味のあった米沢
やっと来ることができました。
静かな町です。
紅葉が残っていましたが、見頃は先週あたりだったかな。

東北の紅葉は本当にきれいだ
北九州や東京近郊では見ることができない紅葉です。
おなかがすいたので米沢ラーメンをいただくことにしました。
インターネットで調べ、孫悟空というお店で辛味噌ラーメンをいただきました。

(辛味噌を入れる前の写真です。)
中太の縮れ麺もおいしい、スープもおいしいラーメンでした。
ごちそうさまでした。
上杉家ゆかりの地である米沢が気になっていたのですが、雪が深くなる前に行ってきました。
仙台から伊達まで国道4号線
右手に蔵王山が見えます。

すでにたっぷりと雪を被っているようです。
伊達から飯坂温泉を経由し国道13号線を通って米沢へ向かいます。
途中、山の中で13号線から外れてJR板谷駅へ
この駅は吾妻山北部の山塊を越えるJR奥羽本線の駅で、かつては急登板の難所だったところなのだそうです。
ここは何かの本で知り、一度行ってみたいと思っていた所
板谷駅はスイッチバックの駅だったそうで、今もスイッチバックの引き込み線が残っています。
そのスイッチバックの線路、ポイント部分は、豪雪地帯だからなのかシェルターで覆われています。
板谷駅から少し下ったところの踏切で、米沢方向の風景です。

写真ではわかりませんが、線路はかなりの急坂で、
とくに、福島方向からこの踏切に至るところまではかなりの傾斜です。
奥羽本線は山形新幹線が走るようになって、線路幅は標準軌に置き換えられています。
私、標準軌の踏切を渡るのは初めて
線路幅が広くて、線路自体も堅牢そうにみえるなぁ。
この坂を新幹線は時速100kmほどで駆け抜けるのでしょう。
板谷駅から13号線を使わずに昔からの米沢街道を走ろうと思っていたのですが、途中で工事のため通行止めになっていました。残念だなぁ
今はほとんど交通のない道だけれど、かつては参勤交代でも使っていた古道
走りたかったんです。
しかたなく、13号線に戻って米沢へ
お昼頃に上杉神社に到着

おお、「毘」「龍」の旗が立っている。
上越の春日山で見て以来だ。
上杉神社は米沢城趾にあります。


上杉謙信公だ

春日山の像と顔が違うぞ

宝物殿を見学
上杉謙信、景勝、鷹山、直江兼続の遺品としての甲冑、刀剣、武具などが展示されていました。
展示のボリュームはさほどではありませんが、貴重なものばかり。
直江兼続所用の「愛」の甲冑も展示されていました。
仙台の伊達家は、ここ米沢から岩出山に移封され、その後、仙台に移ったのです。
今、私が住んでいる仙台ともちょっぴり関係があり興味のあった米沢
やっと来ることができました。
静かな町です。
紅葉が残っていましたが、見頃は先週あたりだったかな。

東北の紅葉は本当にきれいだ
北九州や東京近郊では見ることができない紅葉です。
おなかがすいたので米沢ラーメンをいただくことにしました。
インターネットで調べ、孫悟空というお店で辛味噌ラーメンをいただきました。

(辛味噌を入れる前の写真です。)
中太の縮れ麺もおいしい、スープもおいしいラーメンでした。
ごちそうさまでした。