気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

ピーチ(peach)で大阪へ

2013年11月30日 19時01分10秒 | おでかけ
プライベートで大阪へ行ってきました。

全くの自費なので、できるだけ安価に行きたと、
往きは気になっていたLCCのピーチ(peach)を利用しました。
8,290円+空港使用料+クレジットカード手数料で仙台から大阪へ行くことができるのですから、安い!!



関西空港から仙台空港に飛来しMM132便となるMM131は、定刻の8:50に到着



そして、なんと9:00頃には乗客を搭乗させ始めます。
そして、そして定刻9:20には扉を閉め出発しました。

なんと折り返しの早いこと


機内は椅子のピッチが狭い~



私の目の前30cmくらいのところに前の座席のシートバックがあるのです。
ちょっと閉塞感があるなぁ

足もとのスペースはというと、足の短い私でも膝と前席との間には拳1~2個位しか入りません。

1時間ちょっとのフライトなので、これで良いんだと自分に言い聞かせます。


でも、乗客が多いですね。満席なんじゃないかな。


関西国際空港には定刻に到着しました。


タラップで降ります。




ターミナルはLCC専用の建物で、現在はピーチが利用しているだけだそうです。

ターミナルの内部は、壁のパネルが貼られてなく構造物が丸見え状態

ローコスト建造物だなぁ。



でも、これで十分。


LCC専用ターミナルから鉄道駅のある第一ターミナルへは、無料バスでピストン輸送してくれます。
第一ターミナルへの所要時間は10分程度です。


第一ターミナルから大阪市内へは、南海電鉄の電車を利用しました。

間違えて普通電車に乗ってしまったので、泉佐野で急行に乗り換え新今宮へ


新今宮でJRに乗り換え、お昼ご飯を食べるためにJR新大阪駅へ

新大阪駅の構内にある「浪速屋」でうどんを食べようと、わざわざ新大阪駅まで行ったのですが、
なんと、お店がなくなっていました・・・。

が~ん、ショック


大阪へ行ったときは、必ず浪速屋のうどんを食べていたのです
大阪行きは、いつもこれが楽しみだったのに・・・

本当に残念です。

スープがおいしく、コシがなくプヨプヨな麺がスープにマッチしていたのです。

あ~、残念


しかたなく、在来線ホームにある立ち食いうどん屋さんへ

スープはまぁまぁだけど、麺がおいしくない
無理に中途半端なコシがあり、だめだな。