秋晴れの中、清水焼団地・陶器祭りへ行きました。京都駅からの団地往きの臨時直行バスは五条大橋付近の交通事故渋滞のため、到着が大幅に遅れました。あちらこちらのお店や出店の陶器を見て回りました。そして高級な器を置いているお店で気にいったお皿を購入しました。無理を言って5枚を6枚に、値段もお祭り最終日なので4割ほど安くして頂きました。それでも私たちにとっては高い買い物でした。だから、それ以外は何も買えませんでした。最近はただ安いだけでは買わないように気を付け、焼が良いもので自分が納得したものを買うようにしています。器との縁を大切に自己満足をしているだけかも知れませんが…。
今日の夕食は、
◆焼肉のキムチ炒め ◆鮭の塩麹焼き・三つ葉のお浸し添え ◆生春巻きサラダ ◆水餃子入りスープ ◆ご飯
~ 水餃子がそれほど美味しくなく、disappointment! その代り、玉ねぎドレッシングで 生春巻きサラダ が とてもdelicious! ~