いつ見ても気温が18.5℃になっている。おかしいなと寒がりな私が気付いた。暖かい空気が出るパソコンの近くに置いても温度は上昇しないので家人も納得した。時計と温度が透明なアクリル板にデジタル表示されるものでなかなかデザインが良く気にいっていた。取敢えず電池を外す。すべての表示が消えて透明なアクリル板があるだけで向こうが透けて見える。新しい電池に取替えると時計の数字表示はされるが、温度は_(アンダーバー)表示である。10年以上使用しておりやはり壊れているようだ。重宝していたのでこれに変わるようなものが欲しいと思う。なお、東京で11月に雪が降るのは54年ぶり、積雪が観測されるのは史上(明治5年観測後)初めてだそうです。だから、大阪も最高気温が12.7℃で風もあり曇り空で寒かった。温湿度計はやはり必須ですね。
今日の夕食は、
◆鯛のホイル焼き ◆豚肉のキャベツロール ◆セロリーの当座煮 ◆せん切大根のはりはり漬け ◆ご飯
~ ~