郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

4年前の今日

2022年06月18日 | 日記

 大阪北部地震があったことをTVニュースで言っていたので4年前の今日だと知ったが、もう4年前のことを忘れている。何時に発生したのかも思い出せない。新聞を見て8時少し前であることが分かったが当時も毎日が休日だからスケジュールが決まっているわけではないのでそうだったのだと思う程度です。しかし、わが家の被害は大きかった。リビングのシャンデリアが落ち、本箱の両開きの戸が引きちぎられた。外側は玄関横の壁が無残に落ち、風呂場の外壁が大きくひび割れが入っていた。内部の壁もヒビが所々に入っていた。そのような被害の状況は思い出されます。地震保険に入っていたので40~25%の損壊で5%ほど保険金が下りたが修理リフォーム代がその12倍ほど要した。市からは一部損壊で支援金5万円が出たけれど、隣の市では20万円も補助金が出て羨ましく思った記憶があります(多分、当市・市長宅の損壊はなかったのでしょうね。なお、市内の一部損壊は2万件強で支援金交付は約8,400件だったらしい)。今となっては唯々、戦争や災害が起きないことを祈るだけです。

 今日の夕食は、


 ◆鰆のアボガド焼き ◆コロコロポテトのバター焼き ◆ブロッコリーのミョウガ味噌かけ ◆きんぴらごぼう ◆冷奴 ◆ご飯
   ~  ~

  追記: 新生姜の甘酢漬け & ジェノベーゼ(2回目~15日のTVで見たミキサーを冷やしての作り方で)を作り、今日の料理には生姜甘酢漬けを使いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする