郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

法律が

2022年05月11日 | 日記

 法律があることによって逆にごく常識的な話しがややこしくなることがあるし、法律の適用を掻い潜って正当性を主張することもある。また、上級審の前例判決が適用され現状にそぐわないこともあるように思う。だからと言って法律がないと困る。法治国家である以上法律を制定し、それに遵守しなければなりません。数年前の戸建てリフォームで新築そっくりさんの会社には酷い目に遭い、弁護士さんに相談するも裁判での弁護士費用を考えると訴訟を起こせずに泣き寝入りをしました。今回は裁判ではなく、相手との話し合いで決まる内容ですが、当方の要求を無視して、相手は自分たちの都合のよい要求を押しつけてきました。行政も入り打ち合わせをした結果。行政の裁定が下り、相手の申請要求は受け付けられず差し戻しされた。当方の要求が正当と認定されたわけです。道理が通れば正しいと判断してくれる。前のリフォーム事件(不正な商売)も本来は大岡裁きのように法律を適用する手前で、正邪、善悪の規範(道徳~道=人が従うべきルールのこと、徳=そのルールを守ることができる状態)と合理性によって決められるべきものと考えます。それでも、判断出来ないものは法律によれば良いと思いました。

 今日の夕食は、


 ◆茄子の肉挟み揚げ ◆じゃが芋と豚肉の塩炒め ◆豆腐のキムチ添え ◆キャベツとじゃこのポン酢和え ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれに

2022年05月10日 | 日記

 孫は1時限から講義があり、朝早く大学へ、私はボランティアの食事サービスに参加するためコミュニティセンターへ、家人は午前中のテニスで別のコミュニティセンターへ行きました。食事サービスは簡単なものしか作らなくてよくなりました。まだ、コロナ禍の影響で制限を受けています。子ども料理教室も当初は開催の予定でしたが府教育委員会から再開を見合わせるよう学校に指示が出て、前期は中止になりました。家人が参加しているテニスや卓球なども体温等に異常が無い旨の確認票を毎回提出しています。もしものことを考えればこのような対応も致し方ないのではと思います(GW後は感染者数が増えていますから)。
 私が帰って来てから私のエプロンなどとテニスのスポーツ着を家人が洗濯してくれましたが夕方には乾いていました。明日から天気が悪くなるので今日に済ませておきたかったようです。

 今日の夕食は、


 ◆ヤンニョムチキン ◆ハタハタの南蛮漬け ◆新玉ねぎとトマトの中華風サラダ ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己中心

2022年05月09日 | 日記

 朝から曇り空です。パラパラと時雨れてこれからの一週間は天気がよくないようで先が思いやられます。沖縄は梅雨にすでに入っているようですが西日本もどうせ雨が続くなら梅雨に早く入って、早く梅雨明けしてほしいと思う。ロシアが「戦勝記念日」を迎え、プーチン大統領の演説をTVで見ました。核兵器使用にまで踏み込まなかった点で少し安心しましたが、これからウクライナ情勢がどうなるのか気がかりです。これに関連した戦争ルポルタージュ( reportage:報道)を見ていると戦争の非常さや両大統領が自分のことしか考えていないように思え、それが周りの人に伝播し、戦争に発展し結局弱い人にそのしわ寄せがいっていると感じた。戦争以外の諍〔いさか〕いだって自分のことしか考えていないから起きる。自分のことしか考えない人は他人に無関心だが、気になる人に対しては相手がどう思っているかも考えずに自分の思い通りに動いて欲しいと思い、相手に干渉しそして束縛(相手を支配しコントロール)しょうとするようです。他人が信じられず信じられるのは自分だけで自分だけが正しいと思い込んでいるから他人の意見に耳を貸さず、まったく自己中心的な考え方しか出来ない。私だってそういうこともあります。一方で自己肯定感がないとネガティブに考えたり、無気力でどうでもよいと自分を捨てばち(自暴自棄)になってしまう。人は大なり小なりいろんな性格や考えを持っているがそれを暴言や暴力に訴えることだけはしてはいけないのだと考えました。

 今日の夕食は、


 ◆日干し鰺 ◆ひじきの白和え ◆もやしとブロッコリーの胡麻和え ◆豚汁 ◆ご飯
   ~ 焼き魚は食べるのに苦労しました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球の日でしたが

2022年05月08日 | 日記

 近くのコミュニティセンターで卓球をする日でしたが、私はパンの買出しがあり、行けませんでしたと言うか、行きませんでした。家人は行きましたが、10人くらいが集まったそうです。打ち合う相手として二人の未熟な人に何回も当たり、我慢、我慢の連続で卓球練習と言うより仏門修行をしてきたと家人は言う。家人もそういうときがあったのだから仕方ありませんね。遅い昼食を二人で食べた後は数独クイズをしたり、TVを見たりで時間があるのに図書館で借りてきた本を読む気力がありません。家人が母の日だからカーネーションを買ってこようかと言いますが家人のお母さんではないので要らないと言いました。でも、買い物に出掛けたようなので少し期待しましたが、やっぱり買って来ませんでした。購入しに行った方角には花屋さんがなかったからだと自分自身を慰めました。
 昨夜、孫がわが家に戻って来ました。千葉県産ピーナツなどを持って来てくれたので美味しく頂きました。孫は今朝早く大阪へ友達と遊びに出掛け、私たちが夕食を食べているときに既に夕食を食べて帰って来ましました《孫から夕食は不要と先にLINEで連絡を受けていたので「ビシッ(びっしと背筋を伸ばし最敬礼する様⇒了解)」と返事をしておきましたからノートラブル( no trouble:何ともなかった)です》。

 今日の夕食は、


 ◆牛肉の赤ワイン煮 ◆サーモンのカルパッチョ ◆グリーンサラダ ◆豆乳スープ ◆ご飯
   ~ カルパッチョの下に敷いた玉ねぎは娘家の畑で収穫されたものです ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士の日

2022年05月07日 | 日記

 昔は「末は博士か、大臣か」と優秀な子どもに言ったものです。博士は”はかせ”と”はくし”と両方の読み方がありますが、”はかせ”は ある専門分野に長けている人(Professor)のことで 博士号を持っているかに関係しない。 ”はくし”は 博士号を持っている人(Doctor、Doctor of Philosophy)のことだそうです。凡人の私には関係ない言葉ですが…。日本で初めて博士号が25名に授けられた日が明治22年(1889年)の今日です。博士”はくし”は凡人によって作られ、また凡人によって消されてしまうように思います。少し頭のよい子を崇めて周りの大人が天才だと、その子をその気にさせる。自らの独創的才気で探究に励み、ある分野で特殊な能力を発揮するまでになる。それをそのまま伸ばそうと周りの大人が介入しその子が学習的制約を受け始めると常識内の大人と同じように凡人になってしまう。新しい視点からものごとを見、探究する力(こだわり)を失ってただ知識の集積に走ってしまうからです。子の真面目さ、純粋さをとことん推し進めると一般的な真面目を超え非真面目になります。常識外の非真面目にならないと新しいことを発明なり発見は出来ないように思います。子を思う存分、自由にさせてあげることが大事なのですが親は心配で勉強、勉強と介入します。そして勉強嫌いな子にしてしまいます。親も熱中出来るものを見つけることが間接的に子によい影響を与えます。

 今日の夕食は、


 ◆豚肉の生姜焼き ◆おぼろ豆腐のキノコ餡 ◆拌三絲(バンサンスー) ◆蕗の青煮 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする