かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

龍頭が復活した大船鉾・・・

2022-07-26 | 観光・旅行・京都検定

 

今日は、驚くことがありました。

 

昨日、ブログに掲載した「鷹山」ですが、なんと小学校の同級生が、祇園祭に参加し、「鷹山」のすぐ後ろにいたというのです。

 

そうきいて、ピンときました。

 

実は、私も写真を撮りながら、何か似ている人がいるなと、感じていたからでした。

 

どこにでも居そうな、おじさんでしたので、まさか本人とは思ってもみませんでした。

 

さっそく、写真を本人に送って、確認してもらいました。

 

偶然とは、面白いものです。

 

 

 

さて今日は、「鷹山」のすぐ後にいて、後祭りの最後を行く、「大船鉾(おおふねほこ)」の話です。

 

後祭りは、巡行する山鉾が少ないのですが、くじ引きなしで、いつも最後と決まっているそうです。

 

なんと言っても、先頭の龍頭が目立ちます。

 

 

大船鉾は、禁門の変の際に焼失してしまったそうですが、いくつかの装飾品は、別の場所に保存していあったので、残っていたそうです。

 

それが、2014年に150年ぶりに巡行に復帰したそうです。

 

この龍頭は、2016年に復活したもので、昨年金箔が付けられたとのことです。

 

 

 

昨年は、巡行が無かったので、この金箔の龍頭で巡行をするのは、今年が初めてということです。

 

やっぱり、迫力があります。。。

 

 

ちょっと、木の隙間から望遠で狙ってみました。

 

絵になりますね。

 

 

 

最後の鉾なので、後をついて、しばらく歩きました。

 

交差点に差し掛かり、方向転換をしています。

 

 

道路に竹を引いて、大勢で引っ張ります。。。

 

いわゆる、「辻回し(つじまわし)」というやつです。

 

 

うまく、回転して、方向転換ができたようです。

 

初めて、祇園祭を撮影して、なかなか面白い体験ができました。

 

熱が出たことだけが、残念でした。。。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿