ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

今年最終の日割り予定

2010-11-23 | 日記
紅葉の終わりが感じられると
もう街中にはクリスマスの装飾が目立ち始めます。

今年もあと1か月と少し・・・

日割り予定をしっかり立てて
新しい年を迎える準備をしなくてはいけませんね

住宅の工事にも工程表というのがあります。
新築であれば解体・仮設・基礎工事から始まって
大工工事、内装工事、設備工事、外構工事などなど

監督はこの工事全体工程表をもとに、
1から2週間の短期工程表も作ります。

竣工期日の決まっている工事が
順を追って滞りなく進んでいくためには
とても重要な計画です。

家の中のことでも同じですね。

私は、昔嫁いだときに夫の母がやっていたように
毎年11月の後半に12月に入ってから年末までの
段取りノートを作っています。

12月の行動予定カレンダーはもちろん
年賀状のクリスマスカードの送り先リストの整理
お歳暮・クリスマスプレゼント・お年玉の準備
年末年始のパーティープラン
そして・・
整理とお掃除の計画
年末のお買い物リスト

このノート毎年同じフォーマットにしておくと
例年を見直すこともできて役立ちます。

さ、そろそろ作りはじめましょうか・・・

今年もあと残りわずか
段取り8分で勝負は決まる
はりきっていきまSHOW

今日も読んでくださってありがとうございました



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

にほんブログ村