科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブラックバイトからホワイトバイトへ(参考用)

2017-10-10 07:49:15 | 日記
今、ネットでも話題になったり、働き方改革などで、
流通業バイトそのものの求人確保が難しくなってきています。
そこで、時給を上げたり、勤務時間を少なくするなどの工夫がされています。

一般企業経験の方は驚かれるかもしれませんが、
小売りのバイトというのは、かなり離職率が高いのです。
半年以内に50%というデータもあります。
でも、これは、短期のバイトの可能性もありますが、
オープン時に入った人とうまくいなかないなどもあります。
実際昨日、自分の勤務していた小売に買い物に行きましたが、
相変わらず、私語は多いのに、お客様には挨拶はしない、
挙句の果てには、一部の従業員にずっと後をつけられ、不快な思いをしました。
多分話しかけたいのでしょうが、退職した方にしてみれば、買い物だけが目的なので、煩わしいものなのです。

一方、同じグループ系で、後でオープンした店舗のほうが、動きもテキパキし、
私語なんて誰もしていない状況なので、買い物していて気持ちがいいです。

ここでわかるように、社風が違います。
例えば、真面目に文句ひとつ言わずに仕事をしている人は、前者の店舗では浮いてしまい、
中々長期間勤務には結び付きにくいです。
※実際、本人は悪くないのに、悪口を言われ、退職してしまいました

何が言いたいかというと、求人を出す=入社してくるなら問題ありませんが、
人がいない場合、時給を上げるので、人件費に経費が食われます。
よって、残された社員でこれで補わなくてはいけない。
これが今のホワイトバイトなのです。
実際社員の仕事を助けれるバイトが育つことが、お互いにはいいのでしょうが、難しい問題なのかもしれません。

情報

2017-10-10 07:36:59 | 日記
①インスタ映えブーム熱 一気に冷める可能性も 国内2000万人超え

②将来の生活に不安 8割

③ローソン 「ナチュラルローソン」ブランド 広がる

④ニトリ カチタスと協業 中古住宅に家具

⑤カインズ 「コト消費」向け 小型店

⑥三井化学 電子メガネ 来春にも