最近ネットでよく見かけるこの話題。
色々値上げがあるので、
「本当に弁当を作ることは節約になるの?」
です。
私の住んでいる地域では、イベントぐらい
しか見かけませんが、
都市部では、ビル前に様々な弁当屋さんの
キッチンカーが来て、弁当を買う人が多いそうです。
現在昼ごはんにお金をかけられる金額は、
大体500円前後が多い。
※ネットでのアンケート結果
恐らく、キッチンカーで買うお弁当も
それぐらいなのではないでしょうか?
私の住んでいる地域も、
弁当屋さんの配達はそれぐらいです。
田舎は最低賃金が安い割に、
競争相手はいないので、
物価はそんなに安くはないと実感します。
さて、本題です。
節約になるのか?
時間の節約で言えば、環境によりけりですが、
ならないと思います。
というのも、私は毎週日曜日、
おかずの作り置きをしますが、
大体30-1時間ぐらいです。
朝食と弁当を平日作りますが、
大体1時間20分かかります。
弁当は、三人分おかずを作りますが、
詰めるのは、パートナーと
私の分二人分です。
詰めるだけで、大体15分掛かっています。
単純に朝食との時間を考え、
30分とすると、
弁当に使う時間は、
1日当たり1時間近く掛かっています。
会社員の休憩時間は、45―60分が多いので、
毎日休憩時間分労力を費やしています。
買ったり、食べに行ったりなど、様々ですが、
まず毎日毎日1時間食べるまでに時間を使う人は、
いないと思います。
ですから、弁当を作ることは、
時間の節約には、一切なりません。
なら、作る費用はどうなのか?
あくまでもわが家の場合ですが、
わが家は、たんぱく質に卵・魚・肉・
ゆで大豆を使います。
これがメインです。
副菜に、煮物を使います。
サラダは、レタス・キャベツ・トマト・ブロッコリー
きゅうり・大根などを入れます。
米は親戚から買います。
材料費だけで200―250円と言ったところです。
光熱費も入れれば、300円ぐらいになるかもしれません。
こう計算すると、コンビニ弁当の500―600円って
実は労力を考えると、そんなに高額ではありません。
私が勤務していたころのメーカーの社食は、
幕の内弁当が250円でした。
今は、500円になっています。
※ほかにもメニューはたくさんありました
物価が倍ではなく、会社の補助割合が減ったようです。
社食は、サラダが取り放題や日替わりで、
色々なメニューが食べれていたので、
毎日外食気分だったこともあり、
あの頃ほとんど外食をしていませんでした。
特に単身赴任や一人暮らしの方は、
好評でしたね。
でも、社食があっても、
家族が弁当がいる人は、結構弁当持参していました。
費用的に見れば、よほど豪華なお弁当を作らない限り、
手作り弁当のほうが安く済みます。
※昼食補助があれば別
でも、メニューを考え、買い物・調理・
片付けなどの労力は、
全部合わせれば、私の場合平均毎日1.5時間ぐらい
使っているのかもしれません。
例えば、激務な人なら、
時間をお金で買うという感覚で、
昼は自分で作らない選択もありだと思います。
又は、週2回はコンビニでいいや。
栄養面が気になり、コンビニで買うなら、
サラダだけでも持参でもいいと思います。
節約はお金だけではありません。
時間や自分の健康面など、
害さないようにお互い工夫していきましょう。
でも、暑い日や寒い日は大変です。
節約にはなっているかな?
愛情がこもった弁当を食べることができる、
パートナーさんは幸せです。きっと