科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 公文式に通う子どもは学力が伸びるのか? 参考用

2021-05-11 07:39:21 | 日記
私は車通勤なので、ラジオで公文式のCMをよく聞きます。
合格体験者が、夕方にはよく聞くイメージがあります。

公文式は、ずいぶん昔からありましたが、ここ最近クローズアップされたのは、
東大合格者の3人に一人は、学習塾で公文式に通塾していたこと。
中学受験・東大を検索すれば、子ども4人を東大医学部に合格させた佐藤ママも、
1歳から公文式を利用していたことにたどり着きます。
ただ、どこの教室も1歳から通塾出来るわけではなく、私の住んでいる最も近い地域は、
3歳から対象です。
これは教える先生の力量と言えます。

私が子どもを妊娠中、県立高校の事務で働いていた時に、
先生方から口を合わせて言われていたのは、
「学習塾に行かせるなら、公文式はやめたほうがいい」
と言うことでした。
公文式は、勉強の姿勢を教えても、学力向上にはなりにくい。
そういうことを言われました。
いやいや、東大に合格している人も多いじゃないか。
そういう意見もありますね。
私は、両方正しいと思います。
と言うのも、両方合っているからです。
東大に合格した子が多いのも事実ですし、そんなに学力向上した生徒が少ないのも事実です。
と言うのも、同じクラスに「将来医者になりたい」と言うことで、
3歳から公文式に通学している男子がいますが、中学入学してすぐに英検準2級合格しました。
これは、公文式の成果と言えますね。
でも、逆に、医学部入試で必要な数学は、毎回補習組です。
同じ生徒でも、これだけ成績にばらつきがあるのです。
公文式は、学年にとらわれない学習方法を行うので、2つ違いぐらいの兄弟だと、
上の子より、下の子が、追い越していくということはよくあるようです。
そうなったとき、上の子が頑張れるかどうかになっていきます。

娘と仲のいい先輩のお母さんが公文式の先生です。
なので、娘は直接先輩からいろいろ聞いたところ、
「教える先生で教室は選んだ方がいい」
と言われたそうです。
単純に近い・送迎が便利ではなく、例えば、中学受験に強い、
苦手教科の克服、トップ進学校に多数合格している、難関大に合格実績があるなど。
同級生の男子は、公文式1本で、私立中高一貫校は合格しています。
でも、国立大附属中学は落ちています。
※算数が悪かったのかもしれません
中学受験を握るのは、算数と言われています
学校によっては、倍点数加算もあったり、ほかの教科がそんなに良くなくても、
算数がよければ合格なる学校も実在します
実際我が子は、算数がよかったので、合格しました

以上参考にしていただければ幸いです


コメントを投稿