工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

京都紅葉のシーズン、混雑さけるこつ

2008年11月07日 | Weblog
京都の歴史舞台を彩る絢爛豪華な紅葉のシーズンがまもなくやってきます。

紅葉の名所はすごい混雑、東福寺は8時半からまた清水寺は6時から拝観出来るの

で、朝早く行くのがこつ、清水寺から9時から拝観できる高台寺、知恩院、青連院

は歩いて行けます。またこれらの寺は夜間のライトアップもしていて、幻想的な世

界にひたれます。京都の紅葉の名所は多いので、行くところをしぼって、行くのが

こつです。嵐山もすごい人の波、トロッコ列車に乗り帰りは保津川を船で下るのも

変化あって楽しい。船は予約していった方が良い。

宝厳院から天竜寺裏門から出て、大河内山荘の山全体が別荘だったところ歩くの

は気持ちの良いコース、裏の亀山公園も穴場スポットです。永觀堂や真女堂も

紅葉素晴らしく優雅なお寺なのですが、すごい人波、行くなら、9時に行くこと

4時で拝観が終る所多いので、地図片手にあらかじめ調べておくのがこつです。

昨年は北の光悦寺や金閣寺付近のしょうざんに行きました。ここは静かで、車

で行くなら穴場です。京都の紅葉は市内なら12月7日くらいまで見ごろなので

12月始めに行くのも混雑避けるには良いかもしれません。

今年は紅葉が圧巻の滋賀県の湖東三山にバスツアーで行こうか?

来週には今紅葉が見ごろの比叡山にドライブに行こう!!


清水寺の舞台下の紅葉 12月に入ってから行き平日行くのがこつかも!

真如堂 昨年は12月に入ってから行き、金戒光明寺から歩いてくろ谷も
散策、静かに紅葉見られました。

大徳寺の中にある高桐院 ここも12月に入ってから訪れました

パリの100年展を京都市美術館で見て、パリの魅力を再発見

2008年11月07日 | Weblog
芸術都市パリの100年展を最終日3日に見に 京都市美術館に出かけました。

1830年から1930年の100年間はパリに多くの芸術家が集まり、才能を開

花させた時期です。ルノワール、セザンヌ、ユトリロなどの芸術家達が見たパリを

油彩画、彫刻、素描、写真などの約140点の作品で展示されていて、1900年

パリ万国博のため建てられたエッフェル塔の建築していく様子の写真などの珍しい

写真も展示されていました。ルーブル、オルセーなどフランス国内15の美術館か

ら出展されていて、パリの魅力を発見出来る展示会のため、最終日はすごい混みよ

うでした。  懐かしく、魅力に溢れたパリ! また一週間でもいいから、

行きた~い!! 美術館近辺はすっかり秋模様 木々が色づいていました。


美術館前の大鳥居 

京都市美術館

木々は秋模様 美術館の前の図書館は旧館の前の部分残して建て変えられました

疎水の両岸の桜も色づいています