京都は粉もの、お好み焼き、たこ焼きの美味しい店が大坂に比べると少ないところ
です。なぜベスト2しかないわけは、いろいろ食べ歩いても、今2軒しか美味しい
と思う店がないのです。パソコンの帰り道にある九条七本松バス亭前の播磨水産
のたこ焼き播磨っ子。8個で440円、いつも頼むトッピングはソースからしマヨ
です。バス停の横にここの店のベンチがあるので、ここで、熱々の出来立て
食べます。この店次々とお客来て、いつも出来たてなのです。たこ焼きの中が
とろりと柔らかく、外も柔らかいのに焦げめがついているのが、好みの味なのです
寺町のアーケードにある、たこ焼きやは同じように水産会社系のたこ焼きやで、
ここもトッピング選べて、前にベンチあり、寺町行きかう人見ながら、缶ビールも
販売しているのでベンチに座って、楽しめるたこ焼きやです。山科に2軒できた
あほやの店はたこ焼き山ほど作り、たこやき器の上で温めているので、買う時には
皮が硬くなり、味もいまいちなので、たこ焼きはパス。ここではべちゃやきが目の
前で作ってくれ、とろけるチーズが熱々で、美味しいので買っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/59f99dea3696d902ed18ae5cdb98199d.jpg)
明石播磨水産のたこ焼きや たこやき播磨っ子 ラーメン、たこ焼きなどは
よくはやっている店に行くこと 庶民の安い食べ物探しのこつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/d729431bd3fc847b59f2554a98cecf75.jpg)
8ヶで440円 中も外も柔らかいのが好みの味、ソースからしマヨネーズ
のトッピングにしてもらいます。好みのトッピングで熱々を食べます
です。なぜベスト2しかないわけは、いろいろ食べ歩いても、今2軒しか美味しい
と思う店がないのです。パソコンの帰り道にある九条七本松バス亭前の播磨水産
のたこ焼き播磨っ子。8個で440円、いつも頼むトッピングはソースからしマヨ
です。バス停の横にここの店のベンチがあるので、ここで、熱々の出来立て
食べます。この店次々とお客来て、いつも出来たてなのです。たこ焼きの中が
とろりと柔らかく、外も柔らかいのに焦げめがついているのが、好みの味なのです
寺町のアーケードにある、たこ焼きやは同じように水産会社系のたこ焼きやで、
ここもトッピング選べて、前にベンチあり、寺町行きかう人見ながら、缶ビールも
販売しているのでベンチに座って、楽しめるたこ焼きやです。山科に2軒できた
あほやの店はたこ焼き山ほど作り、たこやき器の上で温めているので、買う時には
皮が硬くなり、味もいまいちなので、たこ焼きはパス。ここではべちゃやきが目の
前で作ってくれ、とろけるチーズが熱々で、美味しいので買っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/59f99dea3696d902ed18ae5cdb98199d.jpg)
明石播磨水産のたこ焼きや たこやき播磨っ子 ラーメン、たこ焼きなどは
よくはやっている店に行くこと 庶民の安い食べ物探しのこつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/d729431bd3fc847b59f2554a98cecf75.jpg)
8ヶで440円 中も外も柔らかいのが好みの味、ソースからしマヨネーズ
のトッピングにしてもらいます。好みのトッピングで熱々を食べます