龍谷ミュージアムで6月17日まで「お釈迦さんワールド」開催されています。
新聞の広告に記載されているお釈迦さんが愛らしくユーモラスな像なので
見たい!と思い龍谷ミュージアムへ行きました。
今から約2500年前、インドの王家に生まれ育った若き思想家ガウタマ・シッダールタが、
この世の不条理に苦しみ悩み、修行して、この世の真理を悟りました。
その方が仏教の開祖「お釈迦さん」でブッダになった方です。
開祖に人間としての姿を求め、超人化、伝説化されていく様子が紹介されています。
約2500年前に若き思想家が紡いだ言葉は、仏教となり、現代にまで伝えられています。
仏教が日本に伝わり、長い歴史がありますが、仏教の起源はお釈迦様であることは
だれもが知っています。
人生の苦しみと真摯に向き合ったシッダールタという「人間」の思想が仏教という
形の後世まで伝えられていく様子を、この展示会で身近に感じました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/43fc19811e123077984affef472bfc0e.jpg)
龍谷ミュージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/f717f53a687d61f6ee24441c0c25de5c.jpg)
お釈迦さんが愛らしくユーモラスな像なので
見たい!と思い龍谷ミュージアムへ行きました。
20cm位の小さな像で7世紀のものです!
お釈迦さんの誕生日に甘茶をかける像のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/145de2ea29a867619bcb5a02174bcf32.jpg)
看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/3a192c83e5b2c547b55252c4efe06a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/865b5d0c1b26ba550a1a482f4a5b9083.jpg)
新聞の広告に記載されているお釈迦さんが愛らしくユーモラスな像なので
見たい!と思い龍谷ミュージアムへ行きました。
今から約2500年前、インドの王家に生まれ育った若き思想家ガウタマ・シッダールタが、
この世の不条理に苦しみ悩み、修行して、この世の真理を悟りました。
その方が仏教の開祖「お釈迦さん」でブッダになった方です。
開祖に人間としての姿を求め、超人化、伝説化されていく様子が紹介されています。
約2500年前に若き思想家が紡いだ言葉は、仏教となり、現代にまで伝えられています。
仏教が日本に伝わり、長い歴史がありますが、仏教の起源はお釈迦様であることは
だれもが知っています。
人生の苦しみと真摯に向き合ったシッダールタという「人間」の思想が仏教という
形の後世まで伝えられていく様子を、この展示会で身近に感じました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/43fc19811e123077984affef472bfc0e.jpg)
龍谷ミュージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/f717f53a687d61f6ee24441c0c25de5c.jpg)
お釈迦さんが愛らしくユーモラスな像なので
見たい!と思い龍谷ミュージアムへ行きました。
20cm位の小さな像で7世紀のものです!
お釈迦さんの誕生日に甘茶をかける像のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/145de2ea29a867619bcb5a02174bcf32.jpg)
看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/3a192c83e5b2c547b55252c4efe06a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/865b5d0c1b26ba550a1a482f4a5b9083.jpg)