工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

「与 勇輝展」昭和メモリアルは、ノスタルジーに満ちた感動の人形展!

2011年09月13日 | Weblog
高島屋グランドホールで  「与 勇輝展」昭和メモリアル、の人形展展が26日まで

開催されています。

今回は、“昭和・メモリアル”ということで、戦中戦後に少年時代を送られたご自身の

記憶を元にだんだんと遠退いて行く「昭和」を残しておこうと創作されたとのことです。

新作が57点は“昭和の懐かしい時代”の子供たちが展示され、ライフワークになさって

いる、明治から昭和のはじめを時代背景にした代表作もあり、110点が見られました。

入口に、昭和天皇とマッカーサーの人形がありました。

昭和時代の子供達の人形の表情、しぐさ、着ている物など、まさに昭和のノスタルジーに

あふれ、素晴らしく、感動の連続でした。

涙したのは、「姥捨山」の人形で、深沢七郎の「楢山節考」の小説の一シーン

雪の楢山へ欣然と死に赴く老母おりんを、孝行息子辰平は、胸のはりさける思いで背板

に 乗せて捨てにゆく。残酷であっても、それが貧しいの掟なのです!

最後に、息子が老いた母親を抱きしめ、母親もひざまずいて、愛する息子を抱きしめて

いる様子、辺りは雪が降りしきり、断腸の思いの息子の表情、老いた母親は、

息子に抱きつき、顔は見えません! 別れの切なさに溢れたその仕草! 

思わず涙してしまいました!

人形が感動を与える、優れた芸術になると、「与 勇輝展」を見て思いました。


ポスター





四条ファションビル内のある「アマーク・ド・パラディ ヴィー」でのランチ!

2011年09月12日 | Weblog
シルクホールでの講演会で、会館のパソコン教室で、以前に一同じクラスだった

クラスメートと偶然出会い、講演後は、休憩でもということになり、

近くのファションビル LAQUE (ラクエ)内 3階にある

「アマーク・ド・パラディ ヴィー」で、遅そめのランチにしました。

この店は、大阪の南船場の老舗ブラッスリーが出店している店で、よく行く同志社大学

の寒梅館1階にも、出店しています!

注文したのは、千円の日替わりランチ! 食後にコーヒ(150円)を頼みました!

ランチの味は普通でしたが、元クラスメートと話をするのが、久しぶりなので、

お互いの近況の話で、楽しい時間を過ごすことが出来ました!


メニュー


日替わりランチ

「老後は人生の総決算」元気に生きる心構え、金美齢氏の講演

2011年09月11日 | Weblog
9月10日 京都産業会館のシルクホールで、「老後は人生の総決算」

元気に生きる心構え、の題目で、金美齢氏の講演が開催されました。

洛王セレモニーという葬儀会社が、仏事フェアーを同時に開催し、顧客獲得のための

人集めの、講演でした。申し込んだ人すべてに招待状を出したので、会場には入りきれず

200人は、外のモニターで講演を聞きました。

講演内容は、金美齢氏が、台湾からの留学生として、来日し、外国人の就職口がないため

に、早稲田大学に10年間在籍したとのこと!

家庭のことや、仕事でイケメン2人と食事したこと、ホームパーティの様子、

主人を亡くしてから、子供の2家族との同居生活を経て、今は、事務所兼ねた住まいで

1人暮らしなど、個人的な話に始終し、肝心の、講演の、「老後は人生の総決算」

は、老後は人生の総決算ですと、締めくくって、講演は終わりとなりました。

これだけの聴衆が集まったのは、長寿世界となり、老後が長くなり、

どういう心構えで、老後を過ごすべきか! 元気に生きるには、どういう心構えを

するべきなのか! などの、具体的な事を、聞きたかったのだと思います。

金美齢氏は現在77歳で著書も多く、講演などで、活躍され、充実した老後をご自身が

過ごされていますが、大多数の人は、老後は、仕事からリタイアし、子供も独立し、

残された人生を、どうやったら充実し、過ごそうかと、模索しているので、参考のため

に、今回の講演を聴きに行ったのでしょう! 

外のモニターを見るところで、偶然、パソコンクラスで一諸だったクラスメート

(私と同世代の方)に会い、今回の講演は、内容が金美齢氏個人の雑談を聞いている

ようで、内容が無かったと、意見が一致しました! 


講師は金美齢氏

ミラノのエトロ(ETRO)社の大判スカーフを、秋に着るポンチョにリフォーム!

2011年09月10日 | Weblog
涼しくなって、はおる服が必要な季節になりました。

昔、ミラノに旅行した時に購入した、エトロ(ETRO)社のウール100%

大判スカーフを、秋に着るポンチョにリフォームしました。

エトロ(ETRO)社はペーズリ柄で有名です。  その柄をうまく活かして、

首周り袖口は、落としミシンでほつれ止にし、三つ折りぐけでまつりました。

袖口は、10cm位を縫い留めて、着やすくしました!

袖口の三角の余分な布は、首に巻く、ネッカチーフにし、完成!

長らくタンスの肥やしになっていた、エトロ(ETRO)社のウール100%

大判スカーフをリフォームすることにより、また活用出来ます!


エトロ(ETRO)社のウール100%大判スカーフを、秋に着るポンチョに
リフォームしました。 エトロ(ETRO)社はペーズリ柄で有名です。


老後をどう生きるか! 友人の生き方や、本、新聞記事等を参考にする!

2011年09月09日 | Weblog
これからの日本は、定年退職したり、未亡人なったり、1人暮らしの世代も多くなり、

益々長寿の方が、元気にすごしている世界になりました。

先日テレビで、都会のゲームセンターのお客が、シニア世代が多くなり、

ゲーム人口は若者が占めていたのに? と思いましたが、なぜゲームかというと、

暇な時間は、多いのですが、老人と名の付いた施設の設備には、お世話になりたくない!

ゲームセンターに行けば、常連のシニアと話が出来て、千円もあれば、刺激の多い

ゲームを半日は、楽しむことが出きるとのことです!

昨日読んだ、黒沼ユリ子さんのエッセイに、90歳の母上が、メキシコに住む彼女のもと

で共に暮らすようになった経緯が書かれていました。

母上の日本での生活は、キャリアウーマンの独身の娘と過ごす晩年は、

時折は、訪ねてくれる東京に住む2人の子供達と話し、メキシコに住む、黒沼ユリ子さん

が、日本の演奏会に来る時には、訪ねて行く生活で、話す相手のいない生活の毎日

でしたが、一諸に住んでいた独身の娘が、定年退職してから、結婚することになり、

メキシコに、娘を訪ねての旅行になり、メキシコでは、人々に囲まれた生活に変わり、

その生活が気に入り、住む決意をし、フレンドリーな、メキシコの人達からも

大事にされ、黒沼家の庭が広大で、庭師も別棟に住んで、庭を庭師の夫婦の付き添いで、

毎日散歩する生活、ファミリパーティに招待されたりして、人の交流に元気が出て、

異国のメキシコで、幸せな晩年を過ごされ、メキシコで、最後を迎えたとのことです。

近所の友人の82歳の方は、子供さん3人は、キャリアウーマンで、結婚しても仕事を

続けているために、ご主人が亡きあとは、一人暮らしを続け、週に二回は体操教室に

行き、習い事や、友人との美術館や植物園めぐりなどの、忙しい生活を送っています。

先日は、大学生のお孫さんと、北海道旅行をされました。

お手本になる晩年の過ごし方をされていますが、 年々体力が衰えてきたとのことで、

先日、「生きていくことが、疲れるのよ!」と言われ、今、台所の大幅な、リフォーム

をすることになり、必要無い家具や、台所用品の処分をされているとのことです。

処分するのは、エネルギーいるので、遅々としか進まないとのこと! 

知人で、70歳過ぎで認知症になられた方は、同居していた長男のお嫁さんとの

関係が、話もしない、長男家族と一諸に食事もしない、自分の食事は、自分で作る生活を

していましたが、お嫁さんから、「同居に耐えられないので、出て行って、1人暮らし

をして欲しい」と言われ、同じ団地の隣の建物に住むことになりましたが、

隣の建物に住む長男が、半年ぶりに訪ねたら、70歳で、認知症になっていました。

子供3人ありながら、プライド強く権高い性格のため、子供から敬遠され、友人も無い

性格の故に、話す人もない人間関係が、認知症を発症したのでは? と思いました。

認知症になってから、外出が刺激になるとのことで、友人がいないので、知人の私に

「友人付き合いをしてください!」と長男から依頼され、ボランティアで、私の方が、

5回位は、車を運転しての、外出ボランティアしてました。

長い間働いていたので、厚生年金で生計を立てていましたが、認知症になってから、

年金は、長男が管理するようになり、財布にお金が無いので、

「貸してください!返します」とのことで、すべての経費、食事代や、入場料を支払い、

最後に「ご苦労さん」と言われ、もちろん本人は借りたことは覚えていませんので、

あとで支払ってはいただけません。

ボランティアに、行く前日に、電話し、当日には「今から迎へに行く」と、

連絡しても「今日はなんの用事」と言われる繰り返しに、ストレスで疲れました。

申し訳ないのですが、外出の付き添いは、3人の子供さんがいるのですから、

子供である、家族がするべき仕事と思い、やめることにしました。 

認知症が、いかに周囲には大変なことなのかを、学ばせてもらいました。

周辺の色々な事を見て、 私の方は、老後の住まいを模索しての、結論は、

築後50年を経た現在のボロ屋に80歳まで位まで住み、その後は、家財を処分する

元気があれば、琵琶湖の見える、自然溢れたシニアマンションで、話す相手の人達に

囲まれた生活を予定しています!

老後は、家族や、友人と、良好な人間関係の交流を持ち、暮らすことが、

認知症予防にもなり、楽しい老後を暮らすコツかもしれません!


黒沼ユリ子さんのエッセイ
黒沼さんのエッセイのフアンです!


コリウス
日本庭園にしつらえた庭や、育てているプランターの花は、元気を与えてくれます.
今、元気な間は、マンションやシニアマンションが便利ですが、この自然の木々や
花の囲まれて、交通便利な今の住まいが、修理費が必要でも、元気な間は住みたいとの
結論になりました。



プランター


プランターの花


玄関


将来、元気が無い時期になったら、食事を作らずにすむ、大好きな琵琶湖が見える
シニアマンションに、住みたいと思っています。










お肉を食べたい時に行く、近く安く美味しい店「やまと」

2011年09月08日 | Weblog
住んでいる山科は、残念ながら、美味しいと思う店が、少ない地域です!

その中で、渋谷街道に面して、駐車場も完備した、「やまと」は、お肉が食べたいと

思うときに行く店です。

やまとの下線付いた文字クリックすると、詳細のわかるページにリンク出来ます。)

注文するのは、ステーキ重で、値段が1050円で、コーヒもついています。

お肉が柔らかくあっさりとして、和食のお肉といった、趣きで、美味しい!

昼だけの、限定メニューです。


ステーキ重は、値段が1050円で、食後にコーヒもついています。

ロングストールをリフォームして秋のブラウスを作る!

2011年09月07日 | Weblog
台風が過ぎ、天気になりましたが、朝晩には秋の気配がします。

秋の服が着たくなる季節です。

幅広すぎて、使いづらい黒のロングストールから、秋用のブラウスを作りました。

ガーゼのように薄い生地なので、黒のタンクトップを、アンダーウェアに着て、

透け感を楽しみたいブラウスです。裾は、ストールのフリッジを使い、アクセントに

しました。


もとの黒の幅広のロングストール


幅広すぎて、使いづらい黒のロングストールから、秋用のブラウスを作りました。
ガーゼのように薄い生地なので、黒のタンクトップを、アンダーウェアに着て、
透け感を楽しみたいブラウスです。裾は、ストールのフリッジを使い、アクセントに
しました。


夜に目が覚めて、寝られない時はどうする?グルメ本を睡眠薬に!

2011年09月06日 | Weblog
深夜に目が覚めて、寝られない時は、パソコンをやったり、

本を読んだりしてましたが、パソコンや本に熱中して、朝になったりするので、

この頃は、グルメ本を枕元に置いて、寝られない時は、見ます! 

拾い読み出来るので、切り上げ時が出来て、眠り薬がわりになります!

ただその時に、お腹すいていると、冷蔵庫に行って、なにかを食べたくなる時が

あるので、グルメ本読書睡眠薬方法も、欠点がありますね!

次は、どこの店に行って、なにを食べようか?

先ほど、山科東野に住む友人が、勧修寺農園のぶどうと、自分で栽培した、

ミニトマトを、届けてくれました。

今年中に何キロ痩せるかと、ダイエットの目標を、たてているのですが、

この調子では道は遠い???


写真がきれいで楽しい本です!


紹介している店数が少ないので、当たり外れが無い! 信用できる本です!


右の本は観光地区ごとに紹介してあるので便利!
あまから手帳の 「京都うまい本」 も、はずれがない!


先ほど山科東野に住む友人が、勧修寺農園のぶどうと、自分で栽培した、ミニトマト
を届けてくれました。


人生の終わりへの準備!エンディングノートを購入し自分の情報を記録

2011年09月05日 | Weblog
先日、伊勢丹の文具売場で、コクヨのエンディングノート(1470円)を

購入しました。エンディングノートは「もしもの時」に役に立つように、自分の大切

な情報を記録していくノートです。

両親を見送った経験から、死後に、整理する際、きちんと情報があれば、やりやすく

トラブルも避けられます!

父の場合は株券や預金通帳を、3年間の看病期間に預かり、大事な書類を置いて

ある場所を知っていたので、死後の整理はやりやすかったという経験があります。

友人からも購入を依頼されていたので、2冊買いましたが、内容は、その時代によって

変わってくるので、エンピツで記入し、変わった時点で消して、書き直すとのことです!

お正月には、自筆証書の遺言書を書く予定です!

手軽ですし、変更したときも、書き換えられます!

遺言書と明記し、書いた年月日を記入、住所、名前、印鑑を捺印と、手軽にできます!

開封して、実行するときに、家庭裁判所で検認の申し立てをして、検認してからが、

法的に有効となります。

「60代で将来の事を考え過ぎ!」と、友人から言われましたが、

人間いつどうなるかはわかりません!

これからの人生は、死に向かって毎日1歩ずつ歩んでいく時間です。

貴重な時間を、毎日過ごしていると自覚し、大切にしたいものです!


コクヨのエンディングノート(1470円)


口座引き落としの情報
亡くなると、その人の預金講座はすぐに閉鎖され、お金がうごかせなくなるので、
講座からの引き落としも、出来なくなります。
預金を引き出すには、色々な書類が必要で、手間がかかります。


年金について
亡くなったら、年金を受けとっている機関に、手続が必要です。


不動産のページ
不動産を所有していたら、名義変更や、金額によっては、相続税の支払い等
もあります!


保険についてのページ


自筆証書の遺言書
遺言書と明記し、書いた年月日を記入、住所、名前、印鑑を捺印と、手軽にできます!
開封して、実行するときに、家庭裁判所で検認の申し立てをして、検認してからが、
法的に有効となります。




山科アスニー講座 「東日本大震災と古典、先人は東北の津波をいかに伝えたか 」

2011年09月04日 | Weblog

8月31日(水)の山科アスニーの講座は、先月台風で中止になった講座でした。 

演   題 : 東日本大震災と古典 ~先人は東北の津波をいかに伝えたか~

講   師 : 京都産業大学教授   小林 一彦 氏

過去に東北で起こった地震や津波を、古典や歌に詠んでいる例をあげました。

●865年の貞観地震に時による津波が、平安時代に書かれた、六国史の1つ

「日本3代実録」を説明! 今回の東日本大震災と同様の、凄まじい被害でした!

●800年前に書かれた、鴨長明の「方丈記」の元歴二年の大地震の様子の記述を紹介!
 
 平安時代末の、大地震の様子を表した貴重な記述です

●和歌集の中に、宮城県多賀市にある、「末の松山」という、伝説的な松の木が、

 大地震が来ても、今までに、津波にけしてのまれないことを、

 ぜったいにありえないということに、たとえた恋歌が、何首もあります。

小林教授は、震災後の3ヶ月後に、宮城県多賀市にある、「末の松山」を訪れ、

周辺が津波の被害が凄まじいにもかかわらず、少し高台にある、「末の松山」の松の木

と、横にある神社が、被害にあっていないことを見て、古今集の中で、「末の松山」が

津波に合わない、ぜったいにありえないという、例になっていることを、

たしかめられたとの事です。

その被害の大きさに衝撃を受け、被害地に、復旧作業をしてくれた、自衛隊や警察、

民間への感謝への立て札を見て、感謝への気持ちを表している日本人の本質

(繰り返し天災を受けてきた歴史がある)をあらためて考えさせられた、とのことです。

今回の大震災にあった時の日本人が、パニックにならず、対処している様子を

海外のメディアが、絶賛している様子を、映像で紹介していました。

「今回の大震災で「想定外」ということばが、よく言われましたが、過去の歴史には

大地震起こっていることが、古典にも記述されているので、ありえない想定外と、

今回思われていた地震も、今後は、同じように起こりうるので、

防災の備えをすべきだ」と、説明されました。


講師は 京都産業大学教授   小林 一彦 氏


講座は、レジメと映像を使っての講座


宮城県多賀市にある、「末の松山」の、松の木は少し高台にあり、
何処からも遠望出来る大木です!


「末の松山」の、松の木


横にある神社の被害は、石段の1段目まで、水が来た程度ですんだとのことです。


和歌集の中に、宮城県多賀市にある、「末の松山」という、伝説的な松の木が、
大地震が来ても、今までに、津波にけしてのまれないことを、
ぜったいにありえないということに、たとえた恋歌


海外のメディアの記事


海外のメディアの記事
日本は天災が次々と、来る国です! そういう国に住んでいることが、日本人の性格
と関連しているのでは、と思いました! 

台風のなか、ねねの湯に回数券の返金と、華泉へのランチに行く!

2011年09月03日 | Weblog
台風がちかづいて、風や雨が時折、強くなった昨日、予定のない午前中に、

ねねの湯に、使用しなかった入浴回数券の返金に出かけました。

スーパー銭湯ねねの湯は、8月末で閉店して、使わずに残った回数券を、返却出来る

とのことです! 館内にある返却の窓口は、台風が近づく悪天候にもかかわらず

行列していました。家族の分を買っている人は、返金額が、3~4万円の人もいました。

私の場合は3枚のみでしたが、それでも、2454円ですから、ランチ代にはなる!

カードは、ポイントがたまっているので、ポイントに応じて景品が出るとのことでした。

3万円位使ったポイントなので、キッチンタイマーとメジャーとに引換えました。


ねねの湯の回数券の返金のやり方
 
 返却日 9月1日~9月11日まで
 時 間 10:00~19:00まで
 場 所 癒し太閤ねねの湯
 返金額 入浴回数券 一枚につき 818円
     ビール回数券 一枚につき 410円
     ヒーリング回数券 一枚につき 363円

ポイント景品交換については、回数券返却日期間に可能


もうねねの湯を訪れることもないのだと、建物をしみじみと眺めて、

ねねの湯を後にし、近くのお気に入りの、華泉へランチに行きました!

12時近くになると、悪天候にもかかわらず、満席で、3つのグループが

空席待ちしていました! 安くて、美味しい店の人気は、スゴイですね!

会館に行ってコーヒを飲み、西友に行って買い物まではしましたが、雨風が強くなり、

予定していた、プールはパスすることにしました!

明日は関西に台風が直撃とか! パソコン教室があるのですが! 

授業はあるのでしょうか?  天災の国、日本は次々と何かあります。

被害が多くないことを祈りましょう!


回数券返金の窓口は行列


ポイントの景品引換窓口


もうねねの湯を訪れることもないのだと、建物をしみじみと眺めて、
ねねの湯を後にしましました。


華泉の店内
11時半過ぎに入った店内は、空席がありましたが、12時近くになると、
悪天候にもかかわらず、満席になりました。


890円の日替わりランチ!   品数も多くて美味しい!


デザートのあんにん豆腐

日生諸島を巡るクルージングは爽快! 白桃、ピオーネのぶどう狩り体験!

2011年09月02日 | Weblog
岡山へのツアーは、午後からは、白桃、ピオーネのぶどう狩り体験でした!

ピオーネのぶどうは、はさみで切り取り、白桃はつないでいる針金を外し、ねじると

簡単に、取れます!

最後の行程は、日生港から、観光船に乗って、日生諸島を巡るクルージングでした!

瀬戸内海は穏やかで、デッキで、風を受けながら、島々の景色や橋、牡蠣の養殖筏を

眺めました。

刻々と変わる景色は、自然の美しさに満ちています!

岡山の自然が、堪能出来た旅行でした。

時々、住んでいる土地を離れて、旅行するのは、気分転換になります!


ピオーネのぶどう畑


ピオーネのぶどうは甘く美味しい!


白桃畑


日生港の漁船


観光船


日生港


日生港の灯台



船内


日生諸島を巡るクルージング


漁船


橋が見えてきました


牡蠣養殖の筏


穏やかな海


侵蝕された海岸


島々をめぐり、橋の反対側に出てきました!

岡山への日帰りツアーはドイツの森の散策や、瀬戸内海クルージング!

2011年09月01日 | Weblog
岡山への日帰りツアーは、読売旅行の主催で、山科発で、ドイツの森の散策や、

瀬戸内海クルージングなので、海が見たくなり、参加しました。

ランチは、セイロ蒸しのご飯で、一人鍋も名物の地鶏からダシが出て、美味しかった!

ドイツの森は、70本のキバナコスモスや1万本のサルビアの夏の花が満開で

300円で、園内を1周する乗り物に乗り、楽しみました。

ワイナリーの販売所があり、200円で、7種類のワインが試飲出来ました。

試飲したなかのワインで、、2010年の国産ワインコンテストで銅賞を受賞した、

「これ里わいん キャンベルロゼ」が、一本1200円なので、2本購入しました。

葡萄の香りが強く、美味しいワインで、カタログをもらい、一万円以上を注文すると、

送料無料なので、これからは、是里ワイン醸造場に直接注文して送ってもらう予定です。

下線のついた文字をクリックすると、是里ワイン醸造場のホームページにリンク出来ます


名物御前のランチ
セイロ蒸しのご飯で、一人鍋も名物の地鶏からは、ダシが出て美味しかった!


名物御前のランチ 食後のフルーツは、葡萄の、巨峰、ピオーネ、マスカットが、
食べ放題でした。


ドイツの森の出入口


ドイツの森の、園内マップ


サルビア


70万本のキバナコスモス


ドイツ風の建物


ドイツ風の建物


広場





是里ワイン醸造場のワイナリーの販売所


200円で、7種類のワインが試飲出来ます。


「これ里わいん キャンベルロゼ」が一本1200円なので、2本購入しました。
葡萄の香りが強く、美味しいワインで、カタログをもらい、一万円以上を注文すると、
送料無料なので、これからは是里ワイン醸造場に、直接注文して送ってもらう予定です。





芝生スベリ    園内は、家族連れが多かった!