こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今日は稲川養護学校の中・高等部の生徒さんが当店にいらっしゃいました。
当店では毎週、高等部2年の谷藤萌々香さんがインターンとして職業実習に来てくれています。
その先輩の一生懸命働く姿を見て、自分の将来のことを考えるきっかけにしようと、中等部5名、高等部4名の生徒さん達が当店にやってきてくれました。
谷藤さんが実際に当店で働く様子を見てもらおうと、生徒さん達の前で、いつも任せている「入荷商品の検品と値付け」「お食事やお弁当の盛り付け」そして「お食事の配膳」をやってもらいました。
生徒の皆さんにお食事頂いた後、今度は谷藤さんの働いている様子を見ての感想や質問を先生や生徒さんから頂きました。

▲後輩を前にして少し緊張気味の谷藤さん
色々な質問を頂きましたが、その中で「働いていて、どんなことがうれしいですか」という質問がありました。
それに対して谷藤さんは「私が一生懸命盛り付けたプレートをお客様が残さず食べてくれるときはとても嬉しいです」と応えていました。
ある生徒さんは感想で、「先輩が一生懸命働いているのを見てすごく感動し、自分も頑張ろうと思った」と言ってくれました。
谷藤さんがイキイキと働く様子に、生徒さん達も少なからず刺激を受けた様です。
私が谷藤さんの姿を見て強く感じるのは「自分の授かった力を活かして働くことは楽しい。だからもっと頑張って成長したい」という前向きな気持ちをもっていること。
そして「職場の皆がこういうやり方をしているのは何故なんだろう」と考えながら人の仕事の仕方を良く見ていること。
様々な仕事を任せて、最後のチェックだけすることも多くなってきました。
今や頼れる仲間として社員からも認められている谷藤さん。
職場体験に来始めた頃は表情が硬かった彼女も、最近では笑顔をみせることも多くなってきました。
彼女が成長する姿から私たちも学ばせて頂いています。
★★★★★
Xmasオードブルの予約終了まで、
残り7日!
お正月オードブルの予約終了まで、
残り10日!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">