診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

叩きゃいいってもんじゃないでしょ

2019-06-17 20:15:19 | 日野
25年式 デュトロ
水温計が上がるということでご入庫。



奥で冷却水の華が咲いております。









グ、グロい・・



デュトロは冷却水よく漏れますね。
フロントカバーから?は今回漏れなし。
ガスケット廃止になってシーリングのみってこっちのほうが良く漏れる感じ。







組あげて洗浄。綺麗になりました・・・



と、作業してて気になる点がひとつ。
もうドコ?とは言いませんが、何も悪いことしてないのに
オルタしばくんですよ。



こんな手の入れやすい下部マウントなのに!



可哀想だから車のお気持ちを察して書かせて頂きました。

デュトロの車検

2018-10-07 00:05:18 | 日野
XZU605 デュトロ 初回車検です。
色々と気になる部分が出てきましたので単発記事で。



走行距離約8万キロ
左フロントハブ内に水が浸入した形跡があり



アウターベアリングに焼きが見られるので交換。
ここだけの話、初回車検だからこのままもう1年バラさなくても大丈夫だろ。
という工場は実際にあります。
水が入ってなければ10万キロまで普通に大丈夫なんですよ。
分解するしないという判断はお客様の判断になりますが整備事業者として
整備は義務ですから年間3万キロも走行してたら有無を言わさず分解しましょう。



2年もほっとかれた燃料フィルター



ヌラヌラ光る例の磨耗粉。
2年、8万キロ、妥当な感じですかね?この先怖い気もしますが。





電パーは、GTSで作業サポートができるか?



結果的にはダメでした。
自動ブレーキ付きですが、それも対応していないため
ソフトの型遅れ感が出てきました。
アップデートできるかお願いしてみます。



次はTaScan



電パーあるじゃん!と思いきやサポートしてません。
そりゃそうだ。



ライブデータは問題なく見れます。



2t車も自動ブレーキですか・・・ますます複雑になりますな。



さて、車検のために更新しようと自賠責を見たら4ナンバーなのに異常な高額。
新車時、間違いで1ナンバーのカテゴリで加入されてしまったようです。
修正返金のお願いはさせてもらいましたが金額で気付かないのかな?



オルタネーターのベルトを交換してるときに目に入ったのですが
ハネウェルのタービン。
中国製の刻印がされてました。
前身はギャレットという昔の人には懐かしい名前だと思います。
これがいよいよ中華製か・・・なんて思ったり。

アリエクスプレスで売ってるターボとひょっとしたら遜色ないかもしれません。
というわけで、値段は高いが安心の純正と、保証なし(実質)一発勝負のアリエクスプレス。
純正と比べて値段の乖離が気になるものがあったのでとある物を買ってみました。
次回、記事に出来るかな?

あぁ、これだけやってたい。

2018-06-12 00:20:35 | 日野
たぶんFD1Jのレンジャー
クラッチ滑りで緊急入庫。



朝10時に入庫して11時には降りてたもん。
4tは超楽ですわ~



スプリング部分の破損が無事だったディスクは見た事が無い。
なんで日野はわかっててこれ放置するんだろ。
破損したスプリングが回転摩擦によって磁化したカバーとフライホイールにくっついて
噛み込んでエンコ・・・うちみたいな零細でさえ何台も経験してきたトラブル。





J07Eエンジンは冷凍機積んでる車両はミキサーPTO?でコンプレッサーをベルト駆動してますが
ベルトのたるみが極限まで進むと暴れてハーネス損傷させます。
これも例のあのディーラーさんが点検契約しているので見なくてはいけない場所ですよね。



幸い、これに関しての故障コードはありませんでしたので簡単に修復しておkとしました。
日野はミッションはめ込むときもちょろいので大好きです。

思い出した・・・

2018-03-25 00:20:01 | 日野
XZU4系 デュトロ

久しぶりに三流セルフさんとこが更新して見たら思い出した。



うちでもオルタ異常でハーネスを応急修理して
後日交換しましょうね。って半年経過してました。
どこ置いたかすらすっかり忘れて探しまくりました。
とっとと交換しないと。
この場で三流さんに、ありがとうございます。

経験値

2017-11-03 00:29:36 | 日野
XZU424 デュトロ
こないだサプライとインジェクター交換したいつものポンコツ。





いつものP2002・・・
DPF初期型の頃ですから



かなりアバウトな故障指定なんですよね。



強制再生させても温度が上がらず、初めは昇温不良を中心に考えていたのですが
入口出口の排気温度がほぼ一緒なんです。
最終的に430度程度までしか上がらないので温度は1つの理由として
浄化不良(触媒の反応不良)をもう1つの理由として中古で試してみる事にしました。



下が中古
お世話になってる解体屋さんはほんとに良い物を回してくれる。
パッ見ではまったく問題ないんですよね。











最終的には500℃超える。



温度的には不安があるものの、何度再生させてもチェックエンジンが点灯してたのに
一発で解決。
中古とはいえ安いものでは無いので一か八かでしたが
浄化不良と感覚的に判断できましたので思ったよりドキドキしませんでした。
いやーな故障ですけど普段からつなげて見る習慣ができてたのでちょっとした変化も見逃さずに済みました。