診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

ウェンブリーアリーナ

2020-05-09 03:45:39 | 趣味


明日、STAYHOMEの特別企画で日本人アーティスト初のBABYMETALウェンブリーアリーナ公演が
公開されます。



BMDから始まるオープニング。
フロントステージにくぎ付けにさせてからの中央ステージ登場は鳥肌立つほどカッコイイ。

このライブはZEEP東京および各地でライブビューイングでの参加でしたが
始まりは朝4時だったんですね。
グッズもあるので日付が変わるころから並び始め、4月なのに寒いわ雨は降り始めるわ
おまけに物販が捌けないし結局買えないしライブが始まるから中断と
眠気と疲れ、物販の攻防と、夜中なのに俺は何しに来てるんだろうかって
ライブには色々思い出はあるんだけど、身体的、精神的に一番辛かったライブなのを思い出しながら
打ち込んでますw

それでもオープニングの華麗な演出、ビューイングなのにヤケクソモッシュとそれぞれ皆が抱えた鬱憤を
晴らすように暴れたライブ。
終わって出てきた時には空は明るくなってむしろ清々しい気持ちで帰途についたはずが
その道中の記憶が全くなくてどうやって帰ってきたのか・・
まぁいろいろと、本当に疲れたライブだった。
最後の各国の国旗が挙がる様子なんか仕込みじゃなくみんなそれぞれ考えて持ってきたっていうんだから
思い思いのBABYMETAL像があるんだろう。

確かここでメタ太郎が初披露なはずで、moa-metalの可愛さに色々もっていかれたな。

あの頃に戻って楽しみますか。

STAY HOME STAY METAL

2020-04-12 01:32:45 | 趣味
暗い話ばかりではありません。



BABYMETALドーム公演をyoutubeで公開。
仕事強制終了後20時から会社でヘッドバンキング。







ギャングっぽさも可愛い。
とにかく家に居ろ、大人しく家で暴れてろってこった。





初っ端からロードオブレジスタンス
ドームは暴れちゃいけないからすっごいストレスだったな。











よんよん



ドーム公演懐かしいなぁ





ほんと、ゆいちゃんマジゆいちゃんですわ(きんもー
SNSではyuimetalロスであふれかえるんだろう。











神バンド、また白塗りで復活しないかなぁ・・・







かくれんぼ 赤い靴~履いちゃダメ~♪





重厚なメタルサウンドと可愛いが見事に嵌ってる曲ですな。



見てこれ。
美しすぎない?



金のカッパキター!









このyui-metalは二度と見れない至高の1枚





これから2日目を視聴。



これがBABYMETAL
もはや宗教・・・

それなそれな

2020-01-29 21:25:15 | 趣味




ちらっと書かせてもらいましたがBABYMETALライブ METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPANへ行ってきました。
METAL GALAXYという名の通り、3rdアルバムからの曲は必ず出てくるとムリを押しての2日通し参戦です。
初日lightside(1枚目の曲)2日目darkside(2枚目の曲)明暗分けた演出でした。

セトリセトリ

01:FUTURE METAL
02:DA DA DANCE
03:Elevator Girl
04:Shanti Shanti Shanti
05:Oh! MAJINAI  
06:ヤバッ!
07:Brand New Day
08:ギミチョコ!! 
09:メギツネ
10:Night Night Burn!
11:THE ONE  アベンジャーズ3人
12:Road of Resistance 東西神バンド

初日始まりはfuturemetal、これから始めんぞっていうジャブだけどBABYMETAL DEATH!に馴染みがあるから今もあまり乗れない。
5曲目オマジナイがこの日初披露。
久しぶりに懐かしいナレーションで紙芝居が始まったのでまさかおねだり大作戦?!と場内ざわめいたが
サバトンのヨアキムが出てきてパラダイス銀河から始まる「こんなのメタルじゃねえ」からの「しゃかりきモツシュッシュ」は爆笑だったw
それが前記事の肩組みコサックダンスですw
見てない人にはなんのこっちゃかわかりませんね・・光ゲンジのパロディってことで。


今回のライブは大画面でおっそろしく画質(4k?8k?)が良くて生で見るにも良い位置だったけど、モニターがとにかく綺麗だった
そこにヨアキムが出てきて増殖しまくるもんだから全然集中できんかった。反則だよあれw

ブランニューデイ、これも新曲でBABYMETALには似あわない曲ですがとても艶やかに、伸びのある声で歌うSu-metalに聞きほれた。

ギミチョコ、メギツネでいつも通りにオッサンを殺しに来た後は新曲ナイナイバーン。
moa-metalの可愛らしいダンスに見惚れるオッサン(休憩)。

the oneとロードオブレジスタンスではサポートのアベンジャー総出で圧巻だった。
画面で見る鞘師は容姿の件で色々と酷い事言われてるけど、ウィーアーの時に出島に来た鞘師は
すっげえ可愛かった。画面と実物全然違うからな!というかみんな可愛い。
初日からぶっ飛ばした結果、退場時ですでにふくらはぎが吊りまくる。
ライブの時だけでいいから20歳くらい若返りたい。。。あーオッサンはやだやだ。




二日目(寝てない)

セトリセトリ

METAL GALAXY DAY-2

01:IN THE NAME OF 総アベンジャーズ
02:Distortion  
03:PA PA YA!!
04:KARATE
05:Kagerou with Kami band intro 
06:BxMxC
07:シンコペーション
08:ヘドバンギャー!!
09:Starlight  
10:Shine
11:Arkadia
END:イジメ、ダメ、ゼッタイ 総アベンジャーズ



二日目はIN THE NAMEからスタート。
徐々にモチベ上げていくこの曲は好き。

ディストーションではsu-metalが回らんと殺すぞ!みたいな目と、サークル作れって無言のまま指で指示するもんだから
みんな半泣きでデカいの作る(嘘
そして「スクリーム!!」で一斉にサークルモッシュ。
いい!こういうの良いよ!!大好きだ!(ドM

papayaはタオル振り回すのが定番だけどサビでグルグル回るのが好きだなやっぱ。

kagerouはmoa-metalのおいでおいでの振り付けが妖艶で大人っぽいしぐさが好き。

そして BxMxC 
たぶんやらないだろうと言われていた曲のイントロが掛かった瞬間、鳥肌が立った。
9年間、3枚のアルバムで決して多くない曲の中で、すべてが素晴らしい中で一番大好きな曲です。
聞かない日はないってくらいのヘビロテがライブで、目の前で、su-metalが歌うんです。
しかもね、語尾を上げる歌い方はエフェクトかけるんだろうと思っていたのがほぼ生歌で上げてきたので
マジか~どこまで歌えるんだこの子は!ってみんな言ってた。
この曲、イントロからの歌い始めがメチャクチャカッコよくて始まりから終わりまで本気のヘドバンをずっと
マジでずっとやってた。
「私たちのモッシュ」とぶつかりあう前提の歌詞だと思うけど
これは激しいヘドバンがとても似合うと思うの。オリバーサイクス並みのヘドバンが。
周りがドン引きのヘドバンやったら首どころか背骨まで痛い(これ書いてる現在も)
振り付けとか見たかったけどヘドバン以外に考えられなくてほとんど見てない・・・
あとドラムが海外勢のアンソニーでしたが、この人の心臓に来るんですよ圧力が!
こんなん聞き続けたら具合悪くなるわ。

もっとちゃんと見ればよかったかな?なんて今更少し後悔してますが
たぶんブルーレイで出るからその時にゆっくり落ち着いて見ようかな。
幕張が初出のBxMxCですが、海外でやったら確実に大うけですよこれ。

ヘドバンギャーではmoa-metalに見下されながら延々と土下座ヘドバンしながら「まだか~」なんて弱音はいたり

アルカディアは強烈な早弾きでサークルの回転も自然と早くなる。
花火が上がりこれで終わりかとBABYMETALコールが長々と続いた後、心に染み渡るような
イジメダメゼッタイの優しいイントロ、su-metalの生誕祭以来の出来事に少し半泣きになった。
だってyui-metalが抜けて今後絶対できない曲だとだれもが思ってたから、また次もあるかわからないから
今までやった中で最高のwall of deathだった。

過去1.2を争うライブでした。
もう一生付いていく。






強烈なライブだった

2019-11-24 01:43:39 | 趣味
埼玉アリーナライブからすでに1週間経過してますがBABYMETALはもちろんの事
ゲストで出演してくれたBMTH(ブリングミーザホライズン)がとにかく楽しく
自分の中で新しい楽しみ方を示すほど強烈な印象を残したバンドでした。



事前に勉強したほうがいいよねっと最初に見た彼らの動画がこれ。
BABYMETALの絡みは2015年のレディングやらカリフォルニアでのずっ友写真でしかしらず







BABYMETAL好きなアンチャンだなぁなんて軽く思ってました。
だからこのぶっとんだライブは驚いたと同時に他の動画を漁ったり、彼らの今までの功績を
調べたりしてました。
BMTH自体、純粋(保守的)なメタルファンからはあまりよく思われてはいない様で
今現在も続く保守層から嫌われてるBABYMETALの境遇と似てる所があるのかな?
掘り下げるとBABYMETALとの絡みは結構あって、ずいぶんと味方になってくれてるんだと思います。
勝手な憶測ですけどね。
その代わり、若い層からは絶大な支持を受けてるようですよ彼らは。

その勝手な憶測が思い立って、このライブ面白くなりそうだな・・・なんて
可能な限りBMTHの曲を覚えていきました。

BABYMETAL、ゲストにBMTH迎えた大熱狂のワールドツアー日本公演

公演の内容は専門ページのほうがわかりやすいのでお任せするとして





Ludensからスタートした新曲、初っ端からジャンプ、一緒になって頭振ってた。
特に3分あたりからやるヘドバン、膝に手を置きながらの強烈なヘドバンは楽しかったぁw
お前らのサークルが見たい!広がれ!って盛り上げがすげーうまいんだよね。



出回った画像見てびっくりしたwこんなんなってたのかって。

ラストの定番スローンも良かった、ゲストで1時間フルにやるってこれもう
ベビメタのおかげでしょ?おかげで彼らのライブだけで物凄い体力持っていかれたもん。
1日目で調子乗りすぎたって反省しても2日目になってその場になったら
反省?なにそれ?って感じでブチ回ってたしw
おまけに徹夜明けだからライブ終わったら声もまともに出ないし抜け殻になってたし
夜寝てる間、股関節と太もも裏側が吊りまくって悶絶してた。



2日目は知り合いと行ってきたんですが、どのへん?ってライン送ったら自分の斜め後ろの写真送ってきてお互い存在を確認。
間の通路、BMTHのオリバーが通過したし良い席取れたと思う。
アホ面晒してグルグル姿見てもドン引きしないでね、って返したら「見慣れてる」だって。
いや、リミッター外してドン引きもののヘドバンしてるの知らないだけなんだよ。
ま、見えなかったらしいけどw

BABYMETALの新曲DADADACEとkagerouも聞けたし、定番のメギツネ、RORで気絶しそうなほど
モッシュできたし最高の2日間だった。



小箱久しぶりに当たったぁ!
あ?仕事?そんなのライブに合わせるにきまってるでしょ!

改めて、BMTHというバンドに会わせてくれたBABYMETALには感謝!
単独公演で来日したら必ず行く!

趣味のお話

2019-10-27 00:02:56 | 趣味
いろいろと。



BABYMETALの3dアルバム、METAL GALAXYが少し前に発売されました。
評論家ではないので只々気に入った曲だけ紹介。



まず DA DA DACE
昔、TRFというダンスユニットが大人気でした。
実際に「Boy Meets Girl」なんてシャウト?(違うかもしれん・・)も入ってて
TRFの曲をノリノリで聴きながら箱根の山を走り回っていたのを思い出してしまう。
とても懐かしい、しかも、すぅちゃんが歌うと高音の伸びとか素晴らしい声に
もう驚嘆。
玉アリライブでやったら楽しそう。



Shanti Shanti Shanti

出だしからBABYMETALに似合わない感じの軽さだけど、すぅちゃんの歌い方(何ていうのこれ?)が
明るくて華やかでいつまでも聴いていたい曲。
すでにライブで披露していますが、このMVは名古屋2日目で目の前で聴いていたにも関わらず
どう動いていいのかわからずちょっと戸惑いますねw
たぶん玉アリではグルグル回ってると思います。
あ、あとダンス可愛い。



実験的、挑戦的な曲らしいのでちょうどいい動画が見つからなかったのですが
今一番お気に入りの曲がB×M×C
1分過ぎからの反応が面白い。
自分も最初に聞いた時、というか瞬間で虜になりました。
ずっとこればっか聞いてます。
ライブで回る曲かな?ヘドバンが似合うのかな?
11月は2連荘で参戦するので超楽しみです。





限定版で購入したアルバム、名古屋2日目のモアメタル生誕祭DVDとBMCのために
評判のいいヘッドホン買いました。
これ、装着しながらヘドバンしてる姿は絶対に見せられないですね。
つーかこれ世界変わるわ・・・

雑誌のインタビューでmoa-metalが「中身は何も変わってないのにダークサイド(去年のね)
の部分だけを見てこんなのBABYMETALじゃないと言われるのが悔しかった(要約)」というのを見て
同じように悲しい気分になりましたが、去年の自分の記事を見直しながら「いつもと変わらないいつもの彼女たち」と書いてるし

最初から最後までブレずにファンですから!





超モッシュなんとかゲット!
はやく暴れたい。



趣味・・ではないのですが寒くなってきたのに意外としぶと・・頑張って咲いてくれます。
毎朝水あげながら少しだけ眺めてます。
あ、台風で落ちた種が庭に転がり朝顔咲いてしまいましたw
花って生命力高いのね。

あとちょっと映画に話を。



ジョーカーをレイトショーで見にいったつもりが、いつもの映画館でいつもの席が
取られてしまいキアヌは好きだし、1作目は映画館で見て好印象だったしで
ジョンウィック パラベラムを選びました。
内容はなんというか、完全にファンタジーな物語になってて見るに耐えなかった。
まずマフィアの殺し合いなのに警察組織が全く出てこないのと
日本人役の暗殺者なのにしゃべる言葉はカタコトの棒読み。
ハルベリーと一緒に射撃訓練してる動画などからキアヌ無双!キアヌ一番!てきな展開は
予想できるからいいんですけど
2作目を見てないから酷いと感じるのか?1作目は復讐劇で素晴らしい脚本だと思っていたから
3作目とのギャップが酷すぎるのでしょうね。
ちょっと損した気分。
来月初めあたりに「ジョーカー」見に行きたいと思います。