診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

宴が終わっちゃった・・・

2019-07-14 00:17:32 | 趣味


行ってきましたMOA-METALの生誕祭のために名古屋へ。
ポートメッセという、悪い意味でいろいろ騒がしかったレゴランドの隣です。



出発時は関東大雨だったんですが、静岡あたりから晴れて名古屋では真夏日の快晴。暑かった・・・



こんな写真撮っておいて言うのもアレですけど
たっかいチケット代払って特別なイベントに来てるのに
youtubeには盗撮動画が溢れてちゃってんですよね。
この日はライブビューイングもあったし
見に来れない人に見せたいという気持ちは全くなくてただの承認欲求の塊なんだと
思いますけどね。こういう人たちの気持ちはわからん。

内容は言わずもがな
モアバンギャー、メギツネのアドリブ、最後のウィーアーのコール&レスポンスまで
いつものライブにひと手間加えた、生誕祭にふさわしい盛り上がりでした。





土地勘無くてライブ終ったら有名どころのお店は閉まってるし
お土産も駅まで行かなあかんし、SAでシャワーあびて、仮眠取りながら帰宅したら
朝の4時半回って明るくなってました。

今回、超モッシュピットだったので眼前にステージが移動してきて間近で見れたし
パパヤでは死ぬほどグルグルして転んで助けてもらったり
本当にただただ楽しかった。

行き慣れた埼玉のライブも行けますように・・・

アガり方がやべえ

2019-06-30 05:51:54 | 趣味
28、29日と横浜アリーナへBABYMETALのライブBABYMETAL AWAKENS-THE SUN ALSO RISESに参戦してきました。
事前に購入したライブビデオに新曲のCDが付いてましてね

https://www.oricon.co.jp/news/2138688/full/
BABYMETAL、F.HEROとのコラボ曲「PA PA YA!!」配信リリース

F.HEROさんは初めて聞く名なんですがマスコミが絶対書けない○ァッキン・ヒーロー
というすでに頭がおかしい(良い意味で)人が手がけた新曲コラボ「PAPAYA」が初披露。
聴いた瞬間に確実にアガる曲だと確信したので必死に覚えて参戦しました。



ラインチケットの鯖がアクセス不能だとからしく、入場が遅れに遅れて
開始が20時。台風通過後の蒸し暑さで超モッシュの人は相当疲れたでしょうね。



ワイは素モッシュなので優雅に入場。(どこでも暴れればいい)

久しぶりのライブ、ダークナイトのメイクはやめたようで元の可愛らしい姿に戻ってました。
すぅちゃんは相変わらず目で殺してくるような目でおっかねえけどMCであいたかったよぉ!って
聞いたら途端に可愛く見えてやんの。
アホだな俺w

モアメタルは今年20歳になり、去年、一昨年と見違えるような大人びた様子に変化してました。
これじゃいつまでも小さくて、周りをチョコマカ動きまくる演出は難しいんだろうなと
運営側の苦労が少しだけわかった。
ただねぇ、3人目のダンサー、後に元モー娘。の鞘師という子と判明したんですが
彼女なりに必死にBABYMETALを演じてるんだからさ、前面に出て躍らせるならちゃんとメンバーとして紹介して欲しかったな。
2日目のさくら学院の子もそう、次の玉アリではちゃんと紹介して!

初日はFブロック、2曲目のメギツネからずっとサークルモッシュしまくり。
PAPAYAが始まった瞬間、初めての演奏を聞くとは思えないほど周りも完璧な合いの手とアガりかたw
楽しくて楽しくて、たぶん知り合いが見たらドン引きするくらいハジけてきた。
曲が終わっても、もっと聞きたいと思ったのは初めてで
思わず「すぅちゃん!もう1回!」って叫んだら笑われたw

サマソニチケット取れなくて残念だけど夏にふさわしいエラい曲ですわ。

7日に名古屋でモアメタルの聖誕祭があるのでまた暴れよう・・・・


久しぶりにあばれるぞ~

2019-06-09 02:39:33 | 趣味




月末に横浜アリーナ2連
来月7日に名古屋にMOA-METALの聖誕祭に行ってきます。
新幹線にしようかと思ったけど、夏場で暴れるのでお風呂入れないとマズいから
車で行ってきます。
帰りの時間は余裕が出来たから何か食べて帰ろう・・・



タンクに貼ってる内腿を固定するパッド。
超強力な両面テープなのにズダボロになってズレるので張替えです。
タイムが縮まるといろんなところに影響がでてきますねぇ

ベスト更新

2019-05-12 06:41:53 | 趣味
昨日、快晴の予報だったので茂木に行ってきました。



気温、路面、ともに最高の状態で自己ベスト更新。
9秒台が目一杯かなと思ってましたが、意外とあっさり。
というのはウソで結構ムチャしたと思う。



ブレーキのコントロールのしやすさ、奥までブレーキ残せるようになりましたので
フロントタイヤも自分なりにうまく使えてると思う。



4月末にタイヤを新しくしてから2回目の走行、合計2時間くらい。
2分10秒を境に消耗品はケタ違いになるっていう忠告?アドバイス通り
もう一度、走行したらタイヤの寿命を迎えそうです。
はぁ・・・ため息ばかり出ますね。

エキスパンドローター

2019-05-05 00:59:48 | 趣味
ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
当社は旧暦通り30、1、2日は通常営業でした。
ちゃんと休むと思ってはいたんですが、10日も休んだから仕事したくなくなっちゃう・・・
手が付けられなかった車両もあったのでなんだかんだいって、しっかり仕事してました。



もてぎに行く数日前、お任せしてたパニガーレが出来上がったので引き取りに行ってきました。
よく聞くフローティングローターというのはどのメーカーもブラケットとローターをカシメてあるので
本当の意味でのフローティングではないのです。
写真のエキスパンドローターはサンスター製、皆さんご存知のハミガキ粉のサンスターです。
すっごい高いけどマジモンのフルフーローティングローター。
ブレーキ掛けるたびにカタカタ言うから知らない人が見たら壊れてんのかと。

ただ、駐車場までの押し引きでまったく引き連りが無くてこの時点で感動。やっすいな俺w



ピレリのタイヤにしたかったんだけどモデルチェンジで新旧が品薄。
お勧めでメッツラーのレーステックとそろそろ不安なチェーンも交換。







28日の枠を予約してたんですが大渋滞で遅刻、本当ならキャンセル料取られるんですが
こっそり無しにしてくれました。ありがとうお姉さん。

タイヤとブレーキの慣らしをしながら状態を探り、温まったら全開、ダウンヒルストレートを
今までの感覚でフルブレーキすると90度コーナーのはるか手前で減速
んじゃ、と200m看板を過ぎてところでブレーキするとオーバースピード気味になってましまうが
ブレーキ握りながらコーナーに向けると曲がるんですよ!
タイヤなのかパッドなのかローターなのか不明なところはあるんですが
めちゃくちゃ乗りやすくなりました。
じつは2分10秒~13秒あたり(主に後半)をウロウロしていてタイムが定まっていなかったんですが
きっちり止まれて、曲がれて、その後に加速できる。
2コーナー出口でリヤタイヤがズリズリしながら加速していく感覚は怖く無く
安心してスロットル回せたなぁ・・・
おかげでコンスタントに2分10秒台を当たり前のように出せるようになりました。
ブレーキの感覚と最終コーナーのアプローチに改善の余地ありなので
たぶん9秒台いけるんじゃないかな?というか出したい。
この歳でタイムアップできるとは思ってなかったからすっごい嬉しい。

こうなったらめざせ5秒台だなw パニガーレ楽しい ^^v





唐突にコーヒー豆の画像。











昨日の朝、コーヒーツーリングがしたくなって出発。
気になってたダムの展望台でゆっくりまったりコーヒータイム。
連休の時期は昼間はごったがえしてるので鳥の声しか聞こえない
この早朝の誰も居ない時間はとても贅沢。







結構な段数上って息切れするんですけどねw



中腹あたりにポツンと。
これが気になってて仕方がなかった。



久しぶりの奥多摩ツーリングでした。満足