診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

意識飛んじゃう系

2014-12-14 14:07:20 | 趣味
1199パニガーレを買って初めて乗るのがもてぎサーキット。
もう寒いですしね、今回は感触を確かめる程度でみたいなもんです。



前夜、雨が降ったようで凍結。
ズルっと軽くスベって調子に乗ってたバカが現実に戻される。



コースはウェット、濡れた路面は絶対走行しないと誓ったのにデビューがこれ。
泣きたくなる。
それでもせっかくだからとウエットモードにして走行1本目。



ほぼ濡れた路面でこのタイム。
ウエットモードは135馬力?上限回転数も決まってます。
アクセル開けても立ち上がり5000回転まではモッサリなんですが
そこからさらに開けていくと結構な勢いで回転数と共に馬力が盛り上がってくる。
このパワー感、999と似たような感じ、ウエットでこれならレースモードってどんだけなのよ・・・
ただ、トラクション介入レベルが最高なだけあって作動ランプ点滅しまくり、進入に気を付ければ
立ち上がりでコケる心配は無さそうではある。



2本目、路面がほぼドライになってくれたので、フルパワーだけど
若干もっさりスポーツモードで最初走行してみるも
もてぎフルコースには扱いに少し反応が遅れがち、1週でレースモードにチェンジ。

これがもうパワーはバケモノ級、アクセルを少しラフに扱うと立ち上がりだろうが
ストレートだろうが簡単にフロントが浮いてくる。
999の時にはそんなこと気にした事がなかったので、コーナー脱出速度とギヤ
アクセルワークの不慣れに神経を使う。
このへんは走行してる内に慣れるでしょ。

感触としてはひっじょーに乗りやすい、が、フル加速時は意識飛びそうなほど
異次元の領域に連れて行ってくれる。
それほど車体は倒してないし、ヒザすりすらやってないでこのタイム
今後が楽しみ。



トラコンのおかげで綺麗に?剥けてる。



終わった後、オイルが点々と飛び散りそのまま入院。
ま、なんか持病らしいし、999でもあったからこういうのは気にしない気にしない。