goo blog サービス終了のお知らせ 

診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

キャンターって

2013-05-23 21:29:34 | 三菱ふそう
正直嫌いです。
のっけから暴言ですが、色々とわけわからん構造なんですよ。

各社イヤな部分はありますよ?だけどキャンターは別格
もう整備しづらい・・・

Imag3920

ブレーキのウェアインジケーターが点灯したとのことでお預かりしました。


Imag3921

ちょっちわかりづらいですが、残量4mmで点灯するんです。


Imag3922

この後に新品写真載せますが、まだまだ使えるんですよ。


Imag3923

片側Wキャリパーのくせにたいして効かないし、1個6万するし・・・


Imag3924

ね、おかしいでしょ?
実際は先端テーパーの部分が無くなるあたりで点灯する構造で
こんなもん信用してたら金ばっかり飛んでいくわ!っていうんでインジケーター殺してる人
正直多いです。センサーも7000円しますしね。

三菱の外人社長にもったいないオバケが出ますように・・・ -人-




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにツインキャリパーのくせにブレーキの効き悪... (ヨシムラ)
2013-05-24 14:16:16
確かにツインキャリパーのくせにブレーキの効き悪いですよね(笑)
当社では3か月点検を必ずするという約束をしてセンサーは外していますね。お約束のリレーもそうですしウインカーのリレー・・・。キャンターの入庫が多いからかもしれませんが特定の不具合多すぎますね(-_-;)
返信する
こんばんわ (koyomi-86)
2013-05-24 20:29:30
こんばんわ

このお客さんも3ヶ月点検車で、取っ払いたい気持ちでいっぱいなのですが
ディーラーさんと契約してるんでヘタなことできないんですよね
やっぱり無効化してる人が居て安心しました。
もったいないといえばヒーターブロアファンもケースごとassyの設定が有りますよね?ブロア単体と値段が変わらないという変な部品です。
まー変な車ですw
返信する

コメントを投稿