トリシティを購入してから1年半、色々な所へ連れ回すことが多くなり
走行距離も13000キロ。
近々、スロットル関係の洗浄でもしたいと思い始め
整備書(ファイネス)で調べるとキャリブレーションにはやはり
専用の診断機が必要とのこと。
改善対策の時、ヤマハサービスエリアの方にツールの事を根ほり葉ほり
聞いたり、運用に際し当社でもできると言うことだったので
注文しました。
ま、部品番号の変更などでなっかなか手に入らなかったんですけどね。
バイクもとうとう・・というかやっと診断機という時代に入ってきました。
というわけで事前に用意していた中古専用パソコンにインスコ
インスコはすんなり
ただ、販売店情報などを入れないと先に進めないようで
どうしたもんかと考えながら、ふと改善対策の作業発注書にコードが
書いてあったな・・・
コード入力したら先に進めたので
もろもろアップデート。
親切に作業店として登録してくれたのね。
このへん、ホンダさんはガッチガッチに固くてツールキットも
正規代理店の認定資格者じゃないと販売しないし、そもそも名も知らぬポンコツ工場
には依頼書すら出さないでしょう。
ヤマハの柔軟さは異常、というかヤマハサービスエリアはめちゃくちゃ親切でした。
バイク買うならぜひヤマハさんで!
グローバルOBDなのでカプラの加工、端子配列さえできれば
車用の汎用スキャンツールでも故障コードやライブデータの確認は可能です。
でもねえ、やっぱり見て修理して消すだけじゃダメなんですよね。
一番とは言わないけどやはり作業サポートが大事な部分を占めると思います。
だから導入を決意したのです。
で、独自色の強いバイクのカプラはよくわからないから手当たりしだいにつなぐ
まさかスクーターごときにコンピューターつなげる時代が来ようとは・・・
まず、最初につないだものはABSの診断カプラだったようで
操作方法は独特・・
キーを入れたり切ったり。
最初はそんな手順省いていたから通信不能になったりして
わけがわからなかった。
この日、ディーラーに診断機を引き取りに行く途中、スピードが0キロのまま
ABSチェックが点灯、丁度いいwと思いながらイグニッションをON/OFFしたら
回復しちゃって何かのバグだったと思いたい。
ツール上では過去故障として残っていますね。
一過性と判断し消去。
エンジンのコネクターはどこかなーと
配線一本!
KラインCANラインって整備書に出てたからこんなもんでいいんだろうな。
あ、ダイアグソフトから
整備書にアクセスできます。ファイネスからも見れますがこれは便利~
ライブデータ
ダイアグモードからレ点の付いたもののアクティブや作業サポートが可能。
ISCの測定値が「2」だと洗浄が必要。
近いうちにやるのでひとまずリセットできるか試したらできた。
興味深いのが排ガス調整項目。
燃料の増減で排ガス濃度を規定値に収めるって事だと思うのですが
簡単に言うと燃料噴射アップで多少のパワーアップが期待できる?
元々ステップ0だった数値を2に変更し、テスト走行したら
中間域のトルク感がアップ!・・・しているような気がする・・・
そんなこんなで使用感を確かめつつ、整備に大いに役立ってくれるでしょう。
アップデート絡みで一般の人には扱いが難しいですが
下町工場でもこれからはスクーターでさえ診断機をつなげる場面が出てきますよ。
トリシティ屋・・・ヤリタイナァ・・・・・・・
走行距離も13000キロ。
近々、スロットル関係の洗浄でもしたいと思い始め
整備書(ファイネス)で調べるとキャリブレーションにはやはり
専用の診断機が必要とのこと。
改善対策の時、ヤマハサービスエリアの方にツールの事を根ほり葉ほり
聞いたり、運用に際し当社でもできると言うことだったので
注文しました。
ま、部品番号の変更などでなっかなか手に入らなかったんですけどね。
バイクもとうとう・・というかやっと診断機という時代に入ってきました。
というわけで事前に用意していた中古専用パソコンにインスコ
インスコはすんなり
ただ、販売店情報などを入れないと先に進めないようで
どうしたもんかと考えながら、ふと改善対策の作業発注書にコードが
書いてあったな・・・
コード入力したら先に進めたので
もろもろアップデート。
親切に作業店として登録してくれたのね。
このへん、ホンダさんはガッチガッチに固くてツールキットも
正規代理店の認定資格者じゃないと販売しないし、そもそも名も知らぬポンコツ工場
には依頼書すら出さないでしょう。
ヤマハの柔軟さは異常、というかヤマハサービスエリアはめちゃくちゃ親切でした。
バイク買うならぜひヤマハさんで!
グローバルOBDなのでカプラの加工、端子配列さえできれば
車用の汎用スキャンツールでも故障コードやライブデータの確認は可能です。
でもねえ、やっぱり見て修理して消すだけじゃダメなんですよね。
一番とは言わないけどやはり作業サポートが大事な部分を占めると思います。
だから導入を決意したのです。
で、独自色の強いバイクのカプラはよくわからないから手当たりしだいにつなぐ
まさかスクーターごときにコンピューターつなげる時代が来ようとは・・・
まず、最初につないだものはABSの診断カプラだったようで
操作方法は独特・・
キーを入れたり切ったり。
最初はそんな手順省いていたから通信不能になったりして
わけがわからなかった。
この日、ディーラーに診断機を引き取りに行く途中、スピードが0キロのまま
ABSチェックが点灯、丁度いいwと思いながらイグニッションをON/OFFしたら
回復しちゃって何かのバグだったと思いたい。
ツール上では過去故障として残っていますね。
一過性と判断し消去。
エンジンのコネクターはどこかなーと
配線一本!
KラインCANラインって整備書に出てたからこんなもんでいいんだろうな。
あ、ダイアグソフトから
整備書にアクセスできます。ファイネスからも見れますがこれは便利~
ライブデータ
ダイアグモードからレ点の付いたもののアクティブや作業サポートが可能。
ISCの測定値が「2」だと洗浄が必要。
近いうちにやるのでひとまずリセットできるか試したらできた。
興味深いのが排ガス調整項目。
燃料の増減で排ガス濃度を規定値に収めるって事だと思うのですが
簡単に言うと燃料噴射アップで多少のパワーアップが期待できる?
元々ステップ0だった数値を2に変更し、テスト走行したら
中間域のトルク感がアップ!・・・しているような気がする・・・
そんなこんなで使用感を確かめつつ、整備に大いに役立ってくれるでしょう。
アップデート絡みで一般の人には扱いが難しいですが
下町工場でもこれからはスクーターでさえ診断機をつなげる場面が出てきますよ。
トリシティ屋・・・ヤリタイナァ・・・・・・・
自動車整備業を営んでいますが、時々バイクも整備をします。
ヤマハダイアグノスティックツールを購入することを検討していますが、パソコンにインストールする時、販売店コードが必要とのことですが、他に必要な事項はありますか?
販売店コードはCLUBYAMAHAの入会申込書に「店舗コードNO.」が記載してありますが、これでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
そうなんですよね...。どれがどれなのか解らず...。
ただ、内容大変助かりました!
その他注意事項等、把握いたしました。
有り難うございましたm(__)m
整備書にある部番で検索かけると販売中止ってなってしまい困惑してしまいますよね。
こちらもYSPさんが色々調べてくれて部番変更が判明したほどですし・・・
ご用件ですが
90890-03262(ハーネス、インターフェースキット)と90890-03256(USBソフト)の2点が必要です。
全車共通のハーネスは元から梱包されており、上記2点で8万近くの金額は掛かってしまいますね。
この診断機を購入予定なら販売店さんでしょうし恐らく大丈夫だとは思いますが
販売店コードが必要なので気を付けて下さいね。
確証はもてませんが、どうやらリプログラムのダウンロードも出来るようで、販売店情報拾ってるようです。
当初、ディーラーさんからの説明(リプロはCDにて配布など色々)とだいぶかけ離れており運用にはちとばかし慎重になったほうが良いと思います。
診断機購入の際、パーツ番号はおいくつで注文されましたか・・・?
一通り確認したのですが、AIキット+配線、ソフトウェアのUSBがそれぞれ価格が割り振られているようです。
koyomi-86さんは全てセットの形で上記の通り4万円ほどにて購入されたと言う形なのでしょうか。
申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
あたまおかしいw
限りなくタダ爆笑
Piwis3 300万です😭
125ccまでとそれ以上の車種用2種類合って
それぞれ4万近いです。
もちろん両方とも注文してますが
もう一種類は年明けの入荷なのでパソコン含めると10万くらい掛かっちゃいますねえ
それでも安っす!と思っちゃうのはもう病気なんでしょうねw
おいくら??