診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

どこまで活用できるか・・・

2019-10-20 02:58:54 | 診断機
微妙に増えてきている外車と補助金が出るからっていうことで導入したマキシエリートですが

2012 BMW335i カブリオレが車検でご入庫。







ほとんど乗らないとはいえ、基本的な部分だけはできるだけちゃんと。
ようやく慣れてきたとはいえ、ヘキサゴン7だったり9?だったり
道具の予測がつかないから作業の進捗にイライラする。





バッテリーまわりがもうウカツに手を出すな状態。
そんな複雑な状況でもGYSで楽々補充電。



補充電が終わったらダイアグモードにして診断とドキドキの初プログラミング。
入庫の手配をしてくれた人にはこんなこともできるよ?とは軽く話してありますが
異常が無ければ手は出さなくていいと言われてます。



が、あるからにはやってみたいアホ
一度もディーラーに入庫してないからか、更新プログラムたくさんありますね。





でもやはり臆病なので影響の無さそうなシートかな?でプログラム更新。





手順に沿ってやれば驚くほど簡単。
末端のバカがここまでやれるほど診断器市場は活発になってきましたね。





あとはCBSとかもろもろリセットして納車。

更新プログラムがあればやっておくべきなのか、異常があったときに更新してみるものなのか?
それは技術料として請求できるのか?、できるならいったいいくら貰えばいいのか
ベンツのSCNコーディング依頼をディーラーにお願いすると15000円くらい請求されるというけど
それを基準にすればいいのかな?
なかなか悩みが尽きない事がたくさん出てきますねぇ。





診断機つながりでヤマハのソフトをアプデしたらインターフェースの挙動がおかしく
ドライバ飛ばしてもうた。
ダメもとでエリアサービスに助けを請うたら親切に対応してくれました。
使用しているOSが相違してるのもあり意思疎通が難しかったですが
とりあえず購入したUSBメモリからドライバを再インスコすれば治ると言われたので
丁寧にお礼を言い、なんとか一人で解決できた。
しかし、再インスコ無理なら出張で見ますよなんて言ってくれたり
販売店に対する手厚いサポートは特筆ものです。
写真撮り忘れましたが、診断ソフトアップデートしたらBluetoothタブが新たに出現したので
聞いたら先日、Bluetooth対応のインターフェースも出しましたとのこと。
金額は4万くらい・・・かな?なんて仰ってたので、欲しいなとは思いつつ
余計なお金は使えないので今のところ断念・・。



キタコからグローバルOBD用のハーネスが出ましたので買いました。
Gスキャンやマキシで見れるかも?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿