NHKの朝ドラ「らんまん」で知られる牧野富太郎
吹田くわいの名付け親。
吹田の「すいたん」イメージキャラクターとしても有名です。
そのくわいを初めて食べてみました。
吹田在住の方に聞いた話ですがお正月のお煮しめには必ず入っていたとの事。
今回は唐揚げにして頂きました。
ホクホクして栗❓お芋❓に似た味で最後に苦味が残る感じでした。
くわいは大阪なにわの伝統野菜にも登録されています。
あめ玉くらいの小さなものにめが出ています。
漢字では「慈姑」じこと書き
芽が出る、子が出る、味が出ると書かれています。
おせち料理には欠かせない縁起物のくわい。
ご馳走さまでした。