goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

今朝の青空のもとで富士山と新緑と

2025-04-16 10:10:10 | その他
昨日までは雨と風で天候不順でしたが今朝はうって変わって快晴の青空に、早朝から素晴らしい天気に恵まれましたね、昨日にはにわか雨で逃げ帰った公園では春とは思えないほどクッキリと富士山が、また園内は新緑の季節で清々しい、まだ4月ですが空気は風薫る初夏の季節となってきましたねぇ。 . . . 本文を読む
コメント

春です、我家の庭も動きが顕著に

2025-04-14 10:05:05 | 園芸・花・山野草
桜が咲き出したぐらいの時期から我家の庭も春らしい動きが急に出てきました、福寿草など早春のものは終わって、次に続く山野草のいくつかが芽吹きから急に伸びだして咲き出してきました、このあとは上を覆うように樹木の葉も茂って夏の庭となっていきます。 . . . 本文を読む
コメント

久し振りの伊東温泉には一泊で 4/4 小田原から平塚に

2025-04-12 09:03:33 | 旅日記
冒頭写真は湯河原から小田原までの相模湾沿いの風景写真です、小田原にはコロナ以来でも数回は来ていて、観光見物はしてはいないけれど干物などを買い込んでいて、今回も早川の来たら山安という干物店に、こちらにはお得品もあるのでそれらを物色、冷凍保存できますから。 . . . 本文を読む
コメント

花散らしの雨でした

2025-04-11 13:39:39 | 園芸・花・山野草
昨夜はかなりの風雨となっていましたね、毎朝の犬を連れて行く公園では昨日の時点で桜は散っていましたが、今朝になってきてみたら昨日の葉花の絨毯が出来ていましたが、今朝はそれも洗い流されていてお花見シーズンは終わったなぁと。 . . . 本文を読む
コメント

久し振りの伊東温泉には一泊で 3/4  翌日は

2025-04-10 09:45:00 | 旅日記
一泊の翌日は9時前にはチェックアウトを済まして荷物だけ車に積み込んで街にまた、駅近くのベーカリーカフェで朝食をと、昨夜と同じ道を歩けばアーケード街はシャッター通りとなっていて昔はこれほどではなかったなぁ、熱海は賑わいが復活しているのに伊東は地盤沈下していますねぇ。 . . . 本文を読む
コメント

江川せせらぎ緑道の桜見物に

2025-04-08 16:50:00 | 園芸・花・山野草
3月末のことであるが桜開花から数日後に江川せせらぎ緑道に、こちらには花見時期には毎年見物に来ています、来てみたら満開はまだで6分咲きぐらい、それでもここは人気の場所で見物客はいっぱい、小さな流れに沿った遊歩道を往復してのお花見、ソコソコには楽しんでまいりました。 . . . 本文を読む
コメント

公園の桜は満開、また新緑も***翌日の写真を加えて再掲・・初めて見るつる植物は?

2025-04-07 10:15:00 | 園芸・花・山野草
一昨日と昨日そして今朝まではいい天気に恵まれて犬との早朝散歩はお花見気分で、近くの公園ではエドヒガンなどの早咲きはもう終わりとなっていますが、ソメイヨシノなどは今が盛り、また大きな樹木も芽吹きから新緑になりつつあります、もう寒くなることはないですよね、長雨のあとには富士山もオマケで。 . . . 本文を読む
コメント

久し振りの伊東温泉には一泊で 2/4 伊東の夜

2025-04-04 16:01:11 | 旅日記
宿は素泊まりにしていたので夕食は街に出てと、伊東駅近くまでは歩いて10数分でその手前の路地にある食事処に、数年前にも利用していて暗くなってきた時間帯には満席だった記憶があって、6時ぐらいまでには入店しようと明るいうちに宿を出発、そこには姉妹店の2店があってどちらにしようかなと。 . . . 本文を読む
コメント

久し振りの伊東温泉には一泊で 1/4 湯河原経由で伊東まで

2025-04-03 10:18:00 | 旅日記
里帰りしている長女が犬の面倒を見てくれるというので勝浦に続いての一泊旅行に、これまでは車中泊させていたゴン太ももう14歳の老犬となって、家でも犬舎では寝なくなって日帰り以外はずっと控えておりました、今回も旅先は近間の伊東としました、ここだとゆっくりの出発で早めに戻ってこれますから。 . . . 本文を読む
コメント

暖かい日を選んで軽井沢に、冬越しの庭の掃除です

2025-04-02 09:50:50 | 信州日記
3月の異常なバカ暖かかった一日、ゴールデンウイークから再開することにしている軽井沢の山荘に、その前には冬越しした庭の掃除と家の中の確認などを毎年することにしていて、その日はちょうどいい気温と日帰りで出向きました、その日は黄砂があって信州の景色の時間変化が面白かったですよ。 . . . 本文を読む
コメント

横浜中華街から元町へとプチ街歩き

2025-04-01 09:33:00 | 街めぐり
長女が里帰りしていたので、ちょっと前の一日、横浜中華街から元町に出かけてランチとウインドウショッピングでもしてこようかと、娘にとっては何年ぶりかでしょうから、土日は混むので平日にしたのだがこのあたりは結構な人出でした、中華街ではテークアウトで食べる店が何処も繁盛していますねぇ。 . . . 本文を読む
コメント

花園、秩父、日高といつものコースで

2025-03-29 11:14:28 | 街めぐり
二週間ほど前の土曜日であるが昨年末と同じコースで花園、秩父、日高と巡ってきた、ほとんど同じことの繰り返しではあるが、3月半ばともなれば日が長くなってきていて、帰りまでには明るさも残っていて年寄りの運転には助かりますな。 . . . 本文を読む
コメント

公園の桜は開花の二日後にはもう見頃に、また一斉に芽吹きも

2025-03-27 11:37:00 | 園芸・花・山野草
昨日は3月というのに夏日になったとか、昨日はプチ旅に出ていたので公園への早朝散歩は一昨日のブログアップの二日後に、一昨日の桜は咲き始めだったのに二日でもう満開に近い咲き方にはビックリ、この公園には数種類の桜があってまだこれからというものもあるけれど、この週末にはお花見ができますな。 . . . 本文を読む
コメント

我家の庭も春の動きが本格的になりつつあります

2025-03-25 09:44:45 | 園芸・花・山野草
暖かい日が続いて我家の庭も春本番になりつつあります、ちょっと前に満開となった早咲き桜はもう葉桜(冒頭写真)となってきていて、鉢花壇はかなり賑やかに、裏手の庭でも早春の花がいくつか見られ、さらに後に続くようにと芽吹いてきたものも、また東京での開花ニュースがありましたが近くの公園の桜も数輪咲いていましたよ。 . . . 本文を読む
コメント

三日見ぬ間のサクラが咲いた

2025-03-24 10:16:17 | 園芸・花・山野草
 月曜日の犬との早朝散歩は土日とは代わって近くの公園(冒頭写真)まで、三日ぶりに来てみたら朱色の濃いサクラが目に飛び込んできた、もう満開となっておりました、先週金曜日には全く気付かなかったなぁ、三日見ぬ間のナントカの逆になったですねぇ、近くにあるソメイヨシノはまだでしたが。  この色の濃い小さめの花弁のサクラには名札が掛かっていて、見れば日吉の王子桜とあった、これって種類名じゃないでしょうねぇ、 . . . 本文を読む
コメント