ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

蔵の街川越には骨董市を冷やかしながら街歩き、そのあとは

2012-03-29 18:41:28 | 街めぐり
 28日はお不動さんの縁日ということで、川越の喜多院にほど近い成田山別院不動尊では曜日に関係なく毎月骨董市(雨天中止)が開かれる。やっと春の暖かさが確かになってきて天気もいいからと、ご近所のイヌ友さんと3人で久しぶりの川越散策もしてこようかとお出掛け、一日中アチコチと漁ってきた。冒頭写真は蔵の並ぶメイン通リを180度パノラマで写したものである。   (明日から旅行に出るので暫く更新はお休みです) . . . 本文を読む
コメント

お雛様が過ぎたらもう端午の節句飾りというこになって 2/2

2012-03-27 16:50:55 | 工芸絵画骨董
 今回は居間食堂に飾っているものを、冒頭写真はテレビ台の上は京劇メーキャップを模したミニチュア面を四つ並べたもので、これらは中国の歴史上の武将たちの面で端午の節句には日本の武将じゃなくても相応しいかということで、旗幟の鍾馗様様も中国だものね。 . . . 本文を読む
コメント

お雛様が過ぎたらもう端午の節句飾りというこになって 1/2

2012-03-26 18:19:32 | 工芸絵画骨董
 ちょっと前に雛飾りを仕舞ったと思ったら、ほとんど間を空けることなく五月の端午の節句に因む飾りを女房が持ち出してきて、居間食堂と玄関に早々と並ぶことになった。でもお雛様みたいには多くはないからやや地味に、そういえば息子が子供の頃に飾った兜飾りがあったはずだが、それは倉庫の奥の方に仕舞ってあると思うんだけど出すのが面倒で、もうその時以来ずっと眠らしたままだ。まずは玄関と窓辺に飾ったものから。 . . . 本文を読む
コメント

昨晩は息子夫婦が来るからと女房は張り切って料理を

2012-03-25 18:32:05 | グルメ・酒・ワイン
 今月は二回目となる息子夫婦を呼んでの夕食をということで、女房は朝からの買出しから始まって大奮闘、これは僕としてもご馳走にありつけるわけだから喜ばしいことではあると運転手役を。JA横浜北のメルカート、元住吉の鈴木水産、スーパーヨツヤなどと回っていくつか食材を、これに冷凍保存のものやこの前の団体ツアーで買ってきたものを加えてメニューを考えているようだ。 . . . 本文を読む
コメント

TOC徳の市は年度末開催も恒例となって、TOC近くのランチで良いところを開拓しなくてはと

2012-03-23 16:48:06 | グルメ・酒・ワイン
 五反田のTOC(冒頭写真は徳の市の看板を立てた正面玄関側)徳の市は、夏と冬の世間一般と同じく2回のバーゲン期間の開催だったのが、数年前から年度毎の期末の3月にもやるようになって、今年もこの金土日3日間の徳の市の初日に女房が出陣するというので、僕は遅れて行って荷物持ちをしてやり昼を何処かで食べてこようということに。 . . . 本文を読む
コメント

二日続けて外出は陶芸とコストコに、その間に庭の桜は八分咲きに

2012-03-22 17:11:19 | その他
 水曜日は寒かったが木曜日は気温がぐっと上がって、庭の桜は開花から4日で八分咲きと一気にほころんできて、満開手前の若盛り状況とそれなりに見事な状態で、道行く人も何人かが暫し立ち止まって見上げていく。巷では普通はまだ桜のサの字でもない時期に、多少はソメイヨシノに近い樹ではあるから物珍しいんだろうね。そんなここ二日間は続けて家を空けて陶芸に一日中、コストコに半日と出掛けて、旅日記はこれからポチポチということになってしまっている。 . . . 本文を読む
コメント

旅行から帰ってきたら庭の桜が二分咲きぐらいになっていて

2012-03-20 17:20:46 | 園芸・花・山野草
 毎年春のお彼岸ぐらいの時期に満開になる我家の早咲きの桜は、この冬の寒さで花は遅いだろうと思っていたが、このところ遅れを取り戻すかのようにグングン花芽が大きくなってきてはいた。でもまだすぐとは予想していなかったのに、二日ばかりの庄内への旅行から帰ってきたら二分咲きぐらいになっていて、日曜日がかなり暖かかったから一気に咲き出したらしい。そんな様子を冒頭写真に。 . . . 本文を読む
コメント

やや春めいてきて、運動不足解消の横浜散歩と辛い物で一汗かいてきた 2/2

2012-03-17 16:16:01 | 街めぐり
 中華街では関帝廟(冒頭写真)の目の前にある茘香尊でこれも目的の一つということで、中華街で一番安いと言うような文句の看板を掲げる中華肉まんだけを買っておく。そのあとも長安道にある耀盛號で台湾香腸も買いたかったんだけど、冷凍物だからまた今度ということにして、昼時となって人出が多くなった中華街をあとにする。それにしても中華街で食べないで、もっと先までわざわざ歩いて行って中華料理を食べようなんていうのは、相当にヒネクレ者のすることではあるなと我ながら苦笑してしまうわい。    (明日から一泊二日で旅行に出ます、その間はブログの更新はできません、旅日記は帰ってから数日で) . . . 本文を読む
コメント

やや春めいてきて、運動不足解消の横浜散歩と辛い物で一汗かいてきた 1/2

2012-03-16 17:04:40 | 街めぐり
 毎月第三木曜日には女房はイタリア料理教室があるというので、昼はご馳走のカーチャン連中に対して僕はどこぞでささやかな外食ということがこの日は多いのだが、天気がいいからというのと最近鈍っていたから横浜方面に出て行ってキツメの散歩がてらに昼も食べてこようかと、それと4月に掛けて早起きで旅行に行く計画があって、朝食代わりに手早く食べられて手頃な中華マンなんぞを買うつもりもあって。冒頭写真は昼時となった中華街大通りの様子である、平日でも修学旅行の中学生などで賑わっていた。 . . . 本文を読む
コメント

お気に入り法師温泉から信州沓掛温泉へ 2008.3.17(月)~20(水) 3/3

2012-03-15 17:58:53 | 旅日記
 軽井沢方面へはR17からたくみの里に入る道をその先峠越えして中之条に出ていく道があって、昨日も立寄ったし5月にもこちらに来るからとたくみの里は素通りして、そのすぐ傍を抜けて中之条までに出ていく峠道を抜けて、そのあとは吾妻渓谷沿いのR145をたどり、途中からR146に分かれて浅間山東側を超えるまだ雪がかなり残る道路で北軽井沢を通って、最後は小瀬林道の近道を使って旧軽井沢まで一気に走り抜けることにする。 . . . 本文を読む
コメント

お気に入り法師温泉から信州沓掛温泉へ 2008.3.17(月)~20(水) 2/3

2012-03-14 15:34:51 | 旅日記
 やはり法師の湯にはジックリ浸かろうということもあって観光はそこそこにして早目に宿に向かい、猿ヶ京温泉を抜けて三国峠への登り道を少し走れば宿の案内看板がある脇道に入って、まだ雪がかなり残りやや狭いところもある林道みたいな道筋を抜けて、やや開けた場所まで来れば前方に周囲を山に包まれて現れるかの古めかしい一軒宿(冒頭写真)に、3時のチェックインの少しあとには到着する。 . . . 本文を読む
コメント

お気に入り法師温泉から信州沓掛温泉へ 2008.3.17(月)~20(水) 1/3

2012-03-13 17:29:14 | 旅日記
 またしても秘湯を守る会の格安キャンペーンを利用して法師温泉の長寿館に、そして今回は軽井沢の方にちょっと用事があったので、上田の先の青木村は公衆温泉の小倉の湯には入ったことがある沓掛温泉のおもとやとの二泊三日の旅に。今年は一気に春めいてきて、いい旅になりそうですよ。     (大分昔の旅日記ではあるがまだアップしていなかったので、調度今頃の季節でこの年の冬場も寒かったが一気に春になった) . . . 本文を読む
コメント

今年も手前味噌作りに

2012-03-12 16:53:10 | グルメ・酒・ワイン
 昨年は東日本大震災の翌日にあの大きな被害を知らぬまま味噌作りをしていたが、今年は同じく土曜日の10日に、あれから1年の前日に同じ場所で皆さんと一緒に味噌作りをしてきた。昨年のはちょうど食べ始めたばかり、我家ではおそらく1年以上の分量だから余る分は嫁に分けてやって、今回のものも1年は寝かしてやるつもり。 . . . 本文を読む
コメント

今年の鴨川棚田倶楽部説明会は勝浦ビッグ雛まつり期間内にあって 2012.3.3(土) 3/3

2012-03-11 16:50:21 | 旅日記
 勝浦からはR297でアクアライン方面に戻ることになるからと、途中に勝浦つるんつるん温泉なる千葉では珍しい源泉掛け流しの湯があるというので、ここに立寄り湯するのも予定に入れていたのだ。その温泉は勝浦の松野というところで右手に入るとナビが教えるのだが、街道筋からの入口を示す場所には道が見つからなくて、先の信号まで大回りしてから見つけた案内看板にはこんな道に行くのかというような田圃の中の農道みたいな細道となっているではないか。ナビが教えた手前の入口場所は変なゲート風のものがあって、まさかそこが入って行く道路だとは見えなかったと後で分かった。 . . . 本文を読む
コメント

長く寒かった冬もやっと春めいてきて 後半

2012-03-10 18:05:34 | 園芸・花・山野草
 前回は草花であったが今回は樹木の花を、といっても庭が狭いからそんなには樹木は植えられないから種類は限られていて、それもなるべく大木にならないものをということから手頃な花木が何種類か植えてあって、この時期は世間一般と同じく梅が主体であとは少しだけ。 . . . 本文を読む
コメント