ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

旧HPからの移行版***遠州で干芋、常滑で陶器、こりゃ変な取り合せ 5/5(最終) 2011.12.22(金)~24(日)

2013-02-28 18:02:25 | 旅日記
 9時過ぎにチェックアウト、素晴らしい天気に浜名湖の眺めを写真に撮り、今回も若草山を降りてすぐの8時半開店の喫茶ラ・メールでコーヒーを飲み、前回同様に評判の良かった新居のカネ吉しらす加工所の釜上げシラスと舞阪の丸三堀江三郎商店のシシャモを買い求め、国道1号は市内を通らないルートで浜松ICから最終目的地の仲卸業者が直売する清水の河岸の市を目指す。      <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***遠州で干芋、常滑で陶器、こりゃ変な取り合せ 4/5 2011.12.22(金)~24(日)

2013-02-27 18:33:06 | 旅日記
 浜名湖へとナビに入力して半田から再出発、簡単に食べられそうな所がないので昼はもういいかと話しながら市街を出て少し走った先の交差点の赤で停車、ふと脇を見た女房がすぐそこにあるのはレストランらしい、玄関前にメニューの黒板があってちょっとシャレているわと。で右車線にいたけど左車線に車が来ていないのを幸いにそのまま店のパーキングへと90度直角に曲がる。      <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***遠州で干芋、常滑で陶器、こりゃ変な取り合せ 3/5 2011.12.22(金)~24(日)

2013-02-26 17:32:12 | 旅日記
 翌日の朝は宿の裏手の細い道を登った小脇公園で行われている朝市に寄って野菜を買って行くことに。宿で聞いて来てみたのだが、もう少し南に行った武豊IC付近では鮮魚も売る朝市があるとのことだが、もう一泊するので鮮魚はダメとこちらの方で。ここはAM8:30から販売開始ということで、客は近在の地元の人達ばかりのようであった。      <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***遠州で干芋、常滑で陶器、こりゃ変な取り合せ 2/5 2011.12.22(金)~24(日)

2013-02-25 15:38:31 | 旅日記
 豊明からはすぐに名古屋市の緑区に入ることとなって、あの桶狭間の古戦場がある傍を通り抜けることになる。その看板を過ぎてまもなく右折して1号と平行する細い道沿いには有松という古い町並があって、格子戸の家が何軒か昔のまま残されている。実はここは絞り染が有名で、有松絞りまたは鳴海絞りと呼ばれ、この手のものとしては比較的に安く、絞会館もあって実演と直売もしているので是非立寄っていきたいところだ。      <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***遠州で干芋、常滑で陶器、こりゃ変な取り合せ 1/5 2011.12.22(金)~24(日)

2013-02-20 17:05:49 | 旅日記
 ここのところ数年は、冬場は雪を避けてということで北には向かわず西の方面に旅行するのが恒例となっていて、年に一回は遠州の干芋なぞを仕入れて、さらに足を伸ばして六古窯の一つ常滑あたりで陶器を漁るという旅を飽きずに続けている。今年も前もって電話で種類も指定した干芋を注文しておいていざ出陣ということに。      <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた>-------明日から九州方面に二泊三日で旅行してきます、更新は帰ってからとなります。 . . . 本文を読む
コメント

二日続けて寒い日のなか横浜高島屋とコストコに買物に

2013-02-19 17:36:18 | グルメ・酒・ワイン
 今年は2月中旬になってから寒さがぶり返してきて、大寒の頃よりも厳しいんじゃないかというぐらい、こういうときは家でジッとしているのが一番かもしれないが、2月には横浜高島屋でグルメのための味百選(冒頭写真はそのチラシ)という催しがあって、我家には鶴岡の本長から必ず案内が届くものだから、二ヶ月分ぐらいの朝食のお供にと旨い漬物を買いに出掛けた。世間一般には二八といって商売には一番ヒマな時期と言われるが、消費者である我家ではこの二八の月は8月は信州暮らしとなるし2月はナンダカンダと野暮用が多くなる傾向があって、ちょうどこの二日間が天気も悪くて逆に予定にアキができたと、続けて次の日にはコストコにも月一回の買い物に。 . . . 本文を読む
コメント

2013年我家の雛飾り 後半

2013-02-18 18:16:58 | 工芸絵画骨董
 居間食堂は雛飾りのオンパレードとなっていて、いずれも小物ながら人形あり、版画や染めあり、陶器あり、民芸品ありと、ガラクタや素人の手作り物まで加わってこの時期だけの室内の設えとなっている。 . . . 本文を読む
コメント

2013年我家の雛飾り 前半

2013-02-17 17:38:46 | 工芸絵画骨董
 我家では2月になれば毎年恒例の雛飾りが各所に並べられることになって、今年も毎年使いまわしの飾りながら女房がその時の気分で種類の組合せと配置を決めて居間や玄関などに置かれ、総じて小物が多いから場所を選ばずに飾れるのが好都合みたい。長女が小さい頃は段飾りもあったんだけど、大きくなったら本人がもう要らないと人に譲ってしまって、確かに犬もいると飾り場所に困るから今ぐらいでいいかと、但し僕の両親が初孫だからと送ってくれた人形はやや大き目でも段飾りじゃないからと残してあって、それが冒頭写真のお人形さんで、これは初めてアップするもの。 . . . 本文を読む
コメント

まだまだ寒いけれど我家の庭にもやっと春の兆しが

2013-02-16 17:15:25 | 園芸・花・山野草
 このところ天気の変化が速くなってきていて、これは春が近づいてきた兆候とは思われるものの、まだまだ寒くて今日など気温も低いし風もあって、厳寒期にも負けない震えるような冷え込みになっている。ところで、我家の庭は冬枯れの落ち葉で埋まったような状態だったものだから、昨日に剪定をやってもらったら見違えるようにスッキリして、よく見れば春の兆しが現れてきていることに気が付いた。冒頭写真はキチンと刈り込みをして落ち葉なども片付いた状態の庭であるが、やはり庭というのは年に一回は手入れをしてやらないといけませんな。 . . . 本文を読む
コメント

豊川稲荷から式年遷宮の年のお伊勢さんに 6/6(最終) 第二日目その3 2013.1.23(水)~24(金)

2013-02-15 16:46:52 | 旅日記
 12時を過ぎてオプションで昼飯を申し込んだ食事処の勢乃国屋という店に行けば、こちらは1Fが何でもアリの土産物売店で2Fと3Fが食事場所となっていて、どうやら食事は団体さん専用みたいでズラリと準備した膳が並んでいる。我々のツアーでは伊勢うどんと手こねずしという伊勢名物のセットのみとなっていたから、どちらも食べたことが無いからどんなものかと頼んでみたんですよ。 . . . 本文を読む
コメント

豊川稲荷から式年遷宮の年のお伊勢さんに 5/6 第二日目その2 2013.1.23(水)~24(金)

2013-02-14 17:25:49 | 旅日記
 バスで内宮に廻れば宇治橋前にあるバス駐車場は乗降時に一時駐車できるだけという混雑ぶり、これは式年遷宮の1月中はずっとということで、こちらも我々のツアーは早め野到着ではあったものの既に続々と団体客がやってきている。こちらでの滞在時間は参拝に1時間ほど、そのあとはおはらい町通りやおかげ横丁などの散策にも1時間強で、オプションの昼食を頼んだ人は12時過ぎに食事処に集合して、最後はそこがお土産屋でもあるから買い忘れがあったらそこでゲットして、迎えに来たバスにということとなった。冒頭写真は帰り待ちの駐車場側から宇治橋方面を写したものであるが、人出が多いのは遠目で分かりますかな。 . . . 本文を読む
コメント

豊川稲荷から式年遷宮の年のお伊勢さんに 4/6 第二日目その1 2013.1.23(水)~24(金)

2013-02-13 17:54:19 | 旅日記
 早い出発で最初に立寄ったのは伊勢志摩真珠館という店、真珠の故郷と言っても我々はこんな旅行の途中で真珠なんぞ買おうとも思わないから、出発を遅くしてもらって伊勢神宮に直行してもらった方がよっぽどいいんだけど、以前に熊野神社を巡って伊勢に廻って来たツアーでもこことは違う真珠店に立寄ったがその時も買う人はいなかったはず、今回も寄るだけ無駄だと思いますよと。 . . . 本文を読む
コメント

先月に続いてまたも鎌倉に、雛めぐりは二日続けて

2013-02-12 17:25:18 | 街めぐり
 先月にも和風キルトの展示を見に来た北鎌倉古民家ミュージアムでは、今度はおひなさまと吊し飾り展(冒頭写真はそのポスター)なるものをやっているというので、まだ半月しか経っていないがまた鎌倉に散策を兼ねて出向くことに。雛飾りはついこの前には目黒雅叙園の百段雛まつりを見物した直後なんだけど続けてということで、この時期の女房は俄然こういう催しにはハッスルしますねぇ。我家の中だっていろいろと飾り立てているのだが、それらはまたあとでアップするつもり。上巳の節句が過ぎれば暖かくなってきてくれるという、その願いもあっての催しと僕は勝手に思い込んでいるが、各地で毎年益々と盛んになってきているようで、クリスマスやバレンタインなどよりシミジミとしていい日本の行事じゃないですかね。 . . . 本文を読む
コメント

豊川稲荷から式年遷宮の年のお伊勢さんに 3/6 伊勢志摩ロイヤルホテル 2013.1.23(水)~24(金)

2013-02-11 17:05:09 | 旅日記
 本日の宿はダイワハウス系列の観光地主体に大型ホテルを展開しているホテルチェーンの一つの伊勢志摩ロイヤルホテル(冒頭写真)、今は2月に掛けて一番観光客が少ないシーズンだからバスは3台ほどと、この規模のホテルにしては客は少なかったんじゃないかな、こういうツアーはそこにつけこむということですかね。 . . . 本文を読む
コメント

目黒雅叙園の百段階段雛まつりに

2013-02-10 17:04:29 | その他
 エライ寒空の中を目黒までお出掛け、ここのところ毎年この時期に目黒雅叙園にある東京都有形文化財となっている百段階段で雛まつりを開催していることは知ってはいたが何故か見たことが無いと、今年は越後、信州、栃木のひなを展示ということで、それならその土地まで行かなくても見られるからお得と女房に誘われて、僕も百段階段の豪華な和風建築には興味があってお供しましょうと。冒頭写真はそのパンフレットと入場券である。 . . . 本文を読む
コメント