我家の早咲き桜は例年よりもかなり早く咲いたのに、それにできるサクランボのほうは熟すのがこれまでとあまり変わらない感じで、昨日ぐらいから一部はそろそろ収穫できそうな色づきとなって、今日に最初のサクランボ酒の仕込みをしました、樹が大きくなって僕でも少し登って届く範囲から熟した実をとりましたが、このあとも順次赤くなったものを採って漬け込んでいくつもりです。 . . . 本文を読む
家に籠っているのでちょうどいいからと始めた本箱整理、捨てるべきかの判断をしながらなので一気にとはいかなくて、またホコリでのどに来るからと1~2時間ずつと少しずつ、まぁ立ったり座ったりと多少は運動にもなっているかなと、そんな中で僕の母親の古い写真を見つけました、高等女学校の卒業記念アルバムまであって1926年と書かれているのには驚きました。 . . . 本文を読む
一週間ぶりに食料品の買い出しに、それがスーパーでもJA農産物直売所でも駐車場には車がいっぱい、当然に店内には普段の土日よりも人が多くてレジ待ち行列が、一応は間隔をとるようにと床にはマーキングしていたが、これでは3蜜状態に近いと心配になる、3つ以上の買物篭を満杯にしている人が多くて、これだけ買えば一週間以上は買う必要は無なさそうなのにと、何でも公園や町の商店街も普段よりも混雑とか、これらの場所は免罪符を与えられているかのようですね。 . . . 本文を読む
昨日は豪雨といってもいいうぐらいの雨と風でした、幸いにも午後3時ぐらいには青空ものぞいてきましたが、今朝はスッキリとした青空となって早朝の犬の散歩中には今日も富士山がクッキリと、数日前の山では雪だんべだった時と比べると富士山は雪だったようですが、手前の山並みの頂の白いものは少なくなっていて、春から初夏にかけての不意打ちの雨の嵐だったようですね。 . . . 本文を読む
犬の散歩などを除いて外出をなるべく控えているのでネタがありませんね、この機会にと家の中の整理をしようかなと本箱から始めましたが、ホコリを吸って喉がイガイガなどコロナみたいな症状が、それで短時間ずつの作業にしていて進捗しません、また庭では雑草も出てきたのでそれの対応も、家に籠っている間になんとか少しずつはと、その際の庭の様子ですがこの時期はほぼ白い花です。 . . . 本文を読む
昨日は一日中ほぼずっと大雨というような本降りでした、気温も下がって冬並みでしたね、そして今日は快晴となって、さらに風がかなりあって首都圏では空気が澄み渡ったような、我家周辺からも富士山がクッキリと見えましたが、その姿はきれいな真っ白、山は昨日の新雪で化粧し直したようですね、右手の山並みにも雪が降った様子が見えています。 . . . 本文を読む
外出自粛になったコロナ騒ぎで、犬の散歩とちょっとした買い物ぐらいしか外歩きすることもなくて運動不足気味、それでも特に室内運動する気もなくてマズイかなぁと、それで何もしないのはと思い立ったのは雑然となっている本箱の整理、最近では本は図書館で借りることにしていて、本箱はもう10年以上もほったらかしでもう読むこともない本であふれかえっていた、昨日今日と100kg以上ぐらいは整理処分した、結構な力仕事にもなったような。 . . . 本文を読む
我家では4月ともなれば端午の節句の飾り付けをすることとなります、コロナ騒ぎの昨今、外出制限を要望されていて家にいる時間が長くなっているところで、室内が少しは明るくなってくれたような、今年は各地の有名な凧揚げなどの催しは中止になるらしい、ただでさえ少なくなっている天高くの鯉幟なども控えられるでしょうか、我家は家に中だけですが例年の如くです。 . . . 本文を読む
ゴン太は4月6日に満9歳となりました、もう立派にお爺さんの仲間入りです、でも相変わらずのヤンチャぶりですが。お誕生日祝いということでその日の夕食はドッグフードは控えめにして、メインはステーキとなりました、年にニ三回あるかないかの御馳走とむしゃぶりついてアッという間に平らげました、でもアメリカ産の赤身肉ですが。 . . . 本文を読む
先月中旬にも出かけた秩父から日高はサイボクを巡るプチドライブの旅、一ヶ月半ほどの3月26日にまたというのは秩父の吉田地区のカタクリが見頃という情報で、コロナ騒ぎでなるべく室内の密集場所は避けようと、今回はランチでは店内を避けるのと温泉も敬遠して、これだと1時間半以上は時間短縮となりそう、その分ゆっくり出発して早めに帰ってこようかなということで。 . . . 本文を読む
今年はコロナ騒ぎで都内の有名なお花見場所では宴会禁止や通行止めなどとなっているようだが、横浜周辺でも毎年大勢が集まる所はどうなっているだろうか、こういうご時世だからこの春のお花見は我家周辺や人がいないようなところだけで我慢をと一昨日と昨日にも、昨日は風が強くて散り始めていた、遅い桜もあるけれど周辺の桜は見納めとなりますかな。 . . . 本文を読む
昨日は一日中雨で本降り時間帯が多かった、コロナ騒ぎで不要不急の外出は控えるようにということだが、犬の散歩もできなくて完全家籠りとなると歩数計は500歩ちょっとだけ、それで少しは家でできる作業はとやったのが2年前に仕込んであった果実酒の瓶詰作業、梅酒と柚子酒がワイン瓶に7本半ほどに、このあとはまた半年以上は寝かすつもりです。 . . . 本文を読む