12月7日(火曜日) 晴れ⇒曇り⇒雨かな?
昨日の気温が下がったが今日は少し暖かい!
朝方、陽も少し出たので黒豆を干す。

若い実はまだ赤っぽい!出来は良くない。
枝豆状態で沢山食べ過ぎたのでいい実が残っていない。
すぐに曇って来た。雨になる前に野菜を収穫しておく。
大根を抜いておく。

庭のミカンと柚子をまた獲る。欲しい人がいるらしい。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
曇り空の中、怠け根性を振り切って散歩に出る。
大分、膝は良い感じだがすぐに疲れる。
送電線の鉄塔が高く見える。送電線も寒いと縮小して高く見える。

昔、電気科での発送配電の授業を思い出す。

ミノムシも寒さに負けずぶら下がっている。いつ蓑袋を作ったんだあろうか!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞に・・
旧ソ連時代の政治風刺小話である。
「わがウクライナは世界一広い。
領土はヨーロッパに、
首都はモスクワにあり、
国民はシベリアにいる」。
ヨーロッパに属するというウクライナの民族意識をふまえた笑話だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲長きにわたりポーランドとロシアに支配され、
欧露の文明の境界をなしてきたウクライナである。

国の中央を南下するドニエプル川は東西に引き裂かれた民族の統一の象徴となる一方、
せめぎ合う欧露の文明の活断層ともなってきた。
▲そのウクライナとの国境付近にロシア軍の大部隊が集結中という情報が米欧諸国から聞こえてきた。
米国は2014年のロシアによるクリミア半島併合前の状況に似ていると分析し、
来年初めに侵攻する計画を報じたメディアもある。
▲片や、緊張を高めたのは米欧とウクライナ側だと非難してきたロシアのプーチン大統領である。
ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を阻み、
同国政府による東部の親露勢力の武力制圧をけん制したいのが本音のようである。
▲振り返れば、正規軍の圧力のほか武装勢力や市民運動、
サイバー戦や心理戦をからめた「ハイブリッド戦争」でクリミア併合を強行したロシアだ。
武力行使には経済制裁でのぞむ構えの米欧だが、それも織り込みずみの大軍の誇示か
▲バイデン米大統領はきょうプーチン氏との会談で武力衝突の回避へむけて協議する。
欧露の文明の境界に位置することが紛争ではなく繁栄をもたらすという願いは、
ウクライナ国民にとって依然夢なのか。
============================
★いっそ、国境がなければと思うが、戦争はズ~ッと領地獲り合戦だ。
これら巨大戦費を平和の為に使えばと思うが・・・?
昨日の気温が下がったが今日は少し暖かい!
朝方、陽も少し出たので黒豆を干す。

若い実はまだ赤っぽい!出来は良くない。
枝豆状態で沢山食べ過ぎたのでいい実が残っていない。
すぐに曇って来た。雨になる前に野菜を収穫しておく。
大根を抜いておく。

庭のミカンと柚子をまた獲る。欲しい人がいるらしい。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
曇り空の中、怠け根性を振り切って散歩に出る。
大分、膝は良い感じだがすぐに疲れる。
送電線の鉄塔が高く見える。送電線も寒いと縮小して高く見える。

昔、電気科での発送配電の授業を思い出す。

ミノムシも寒さに負けずぶら下がっている。いつ蓑袋を作ったんだあろうか!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞に・・

旧ソ連時代の政治風刺小話である。
「わがウクライナは世界一広い。
領土はヨーロッパに、
首都はモスクワにあり、
国民はシベリアにいる」。
ヨーロッパに属するというウクライナの民族意識をふまえた笑話だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲長きにわたりポーランドとロシアに支配され、
欧露の文明の境界をなしてきたウクライナである。

国の中央を南下するドニエプル川は東西に引き裂かれた民族の統一の象徴となる一方、
せめぎ合う欧露の文明の活断層ともなってきた。
▲そのウクライナとの国境付近にロシア軍の大部隊が集結中という情報が米欧諸国から聞こえてきた。
米国は2014年のロシアによるクリミア半島併合前の状況に似ていると分析し、
来年初めに侵攻する計画を報じたメディアもある。
▲片や、緊張を高めたのは米欧とウクライナ側だと非難してきたロシアのプーチン大統領である。
ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を阻み、
同国政府による東部の親露勢力の武力制圧をけん制したいのが本音のようである。
▲振り返れば、正規軍の圧力のほか武装勢力や市民運動、
サイバー戦や心理戦をからめた「ハイブリッド戦争」でクリミア併合を強行したロシアだ。
武力行使には経済制裁でのぞむ構えの米欧だが、それも織り込みずみの大軍の誇示か
▲バイデン米大統領はきょうプーチン氏との会談で武力衝突の回避へむけて協議する。
欧露の文明の境界に位置することが紛争ではなく繁栄をもたらすという願いは、
ウクライナ国民にとって依然夢なのか。
============================
★いっそ、国境がなければと思うが、戦争はズ~ッと領地獲り合戦だ。
これら巨大戦費を平和の為に使えばと思うが・・・?