12月26日(日曜日)晴れ 冷たい日
日本海側が例になく大雪となったので風が冷たく吹いてくる。
体操教室・競技会の日。
今日は寒い冷たい体育館だ!
おまけにコロナ対応もあってドアを開けているので冷え込みがきつい。
準備運動も入念に。
私は右膝の痛みがいっそう厳しいなあ~!寒さも影響。
今日はカメラ撮影に徹する。
子供達もコロナで十分な練習も出来ずであったが、規定の演技で採点が始まる。
跳び箱・マットで採点。
12時をまわって賞状も渡せて終了。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞の記事に・・
”モノの見方は心の持ちようや周囲の状況で変わるという認知バイアスの例”
2万円の商品に半額の値札がついていると
元の値段の妥当性を考えずに安いと感じてしまう。
認識や判断を惑わす「認知バイアス」の一つ、
アンカリング効果である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会(橋本聖子会長)が発表した
大会経費の見通しにそんな言葉が思い浮かんだ
=======================ーーー
▲総額1兆4530億円で昨年末の発表より1910億円少ない。
新型コロナウイルスの影響で原則無観客となって
警備費用などが抑えられ、追加支出は不要という。
だがそれで良かったではすまない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲招致段階の7340億円からは2倍に膨らみ、結局は都民や国民の負担が増える。
2030年冬季五輪招致を目指す札幌市が
「経費を小さく見せて決まったら増えたというのは許されない」
と教訓にするのも当然だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲政府は来年2月の北京冬季五輪開会式に閣僚を派遣せず、
元五輪担当相の橋本会長らが参加すると発表した。
細長い形を長い耳と見るか、
くちばしと見るかで
ウサギにもアヒルにも見える有名な図を連想する。
▲モノの見方は心の持ちようや周囲の状況で変わるという認知バイアスの例に使われる。
米国には中国の人権状況を批判する外交的ボイコットへの同調と受け止めてほしいが、
中国の強い反発も避けたいという本音が透けて見える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲五輪は選手にとって最高の舞台だが、
東京、北京と続くコロナ下の開催で国際オリンピック委員会のご都合主義も見えてきた。
このままでいいのか。小手先でない本質的議論が必要な時期に来ている。
===========================
日本海側が例になく大雪となったので風が冷たく吹いてくる。
体操教室・競技会の日。
今日は寒い冷たい体育館だ!
おまけにコロナ対応もあってドアを開けているので冷え込みがきつい。
準備運動も入念に。
私は右膝の痛みがいっそう厳しいなあ~!寒さも影響。
今日はカメラ撮影に徹する。
子供達もコロナで十分な練習も出来ずであったが、規定の演技で採点が始まる。
跳び箱・マットで採点。
12時をまわって賞状も渡せて終了。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞の記事に・・
”モノの見方は心の持ちようや周囲の状況で変わるという認知バイアスの例”
2万円の商品に半額の値札がついていると
元の値段の妥当性を考えずに安いと感じてしまう。
認識や判断を惑わす「認知バイアス」の一つ、
アンカリング効果である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会(橋本聖子会長)が発表した
大会経費の見通しにそんな言葉が思い浮かんだ
=======================ーーー
▲総額1兆4530億円で昨年末の発表より1910億円少ない。
新型コロナウイルスの影響で原則無観客となって
警備費用などが抑えられ、追加支出は不要という。
だがそれで良かったではすまない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲招致段階の7340億円からは2倍に膨らみ、結局は都民や国民の負担が増える。
2030年冬季五輪招致を目指す札幌市が
「経費を小さく見せて決まったら増えたというのは許されない」
と教訓にするのも当然だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲政府は来年2月の北京冬季五輪開会式に閣僚を派遣せず、
元五輪担当相の橋本会長らが参加すると発表した。
細長い形を長い耳と見るか、
くちばしと見るかで
ウサギにもアヒルにも見える有名な図を連想する。
▲モノの見方は心の持ちようや周囲の状況で変わるという認知バイアスの例に使われる。
米国には中国の人権状況を批判する外交的ボイコットへの同調と受け止めてほしいが、
中国の強い反発も避けたいという本音が透けて見える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲五輪は選手にとって最高の舞台だが、
東京、北京と続くコロナ下の開催で国際オリンピック委員会のご都合主義も見えてきた。
このままでいいのか。小手先でない本質的議論が必要な時期に来ている。
===========================