中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.6)

2021-12-06 17:02:55 | 日常
12月6日(月曜日)②
寒いので炬燵で豆の皮むきや唐辛子作りを行っている。
~~~~~~~~~~
今朝の新聞一面は
愛子さま20歳の正装写真が、きれいだ!

~~~~~~~~~~~~~~~
隣の群馬太田市でコロナ感染者がクラスター発生

2回接種していても感染している。ワクチン効果の壁も破ってくるウイルス。
しつっこい奴だ。
私もファイザーのワクチン打ってから6ケ月目に入ったので効果切れかな!
~~~~~~~~~~~~~~
岸田政権も支持率が上がっている
オミクロン株コロナの水際対応がきいてるのかな?
遅れれば政権の瀬戸際対応にもなるのでかなり手早く動いている。
オミクロン感染者が3人目になった日本。

====================
ネット社会はこれからの社会に何を起こすのであろうかな?

いよいよVR時代に入った。ついていけないなあ~!
メタバース</strong>」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★メタバース (英: Metaverse) は、
 コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された
 現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことを指す。
 将来的にインターネット環境が到達するであろうコンセプトで、
 利用者はオンライン上に構築された3DCGの仮想空間に世界中から
 思い思いのアバターと呼ばれる自分の分身で参加し、
 相互にコミュニケーションしながら買い物やサービス内での商品の制作・販売
 といった経済活動を行なったり、そこをもう一つの「現実」として
 新たな生活を送ったりすることが想定されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★メタバース(metaverse)とは、
 英語の「超(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語で、
 もともとはSF作家のニール・スティーヴンスンが1992年に発表した
 サイバーパンク小説『スノウ・クラッシュ』に登場する架空の仮想空間サービスの名称だったが、
 その後、テクノロジーの進化によって実際にさまざまな仮想空間サービスが登場すると、
 それらの総称や仮想空間自体の名称として用いられるようになった。
====================
★現役のころネット上の仮想商店街で買い物をするソフトをいじったが
 急速な進歩が恐ろしい。
========================
トカラ列島で地震相次ぐ。震度1以上は160回を超えているとう・・

丁度TVドラマで日本沈没をやっていると時期に重なって・・南海トラフ地震も
身近に感じる。また自己防災意識を盛り立てよう。
===================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.6)

2021-12-06 16:22:56 | 日常
12月6日(月曜日)曇り とても冷え込んだ。

毎日新聞に・・
歌舞伎の歴史などは門外漢である。
コラムを読んで少しは知っておこうと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
歌舞伎の始祖とされる「出雲の阿国(おくに)」の墓は、
島根の出雲大社から国引き神話の舞台である稲佐の浜に向かう途中の墓地にある。
巫女説もあり、出雲大社への寄進を訴えて諸国を巡業したといわれる。


江戸時代までは寺社が興行の拠点で歌舞伎との関係も深かった。
 ●初代市川団十郎以来の屋号「成田屋」は千葉の成田不動(成田山新勝寺)に由来する。
 歌舞伎興行を許された「江戸三座」に近かった浅草寺の境内には九代目団十郎の銅像が建つ
▲香川の金刀比羅宮近くには1835(天保6)年建造の「金丸座(かなまるざ)」が残る。
 重要文化財指定の最古の芝居小屋である。こんぴら参りはお伊勢参り同様に人気があり、
 芝居見物も楽しみの一つだった。

▲長く使われていなかった小屋に歌舞伎役者を集めて収録された
 1984年のテレビ番組をきっかけに始まったのが
「四国こんぴら歌舞伎大芝居」である。
 77歳で亡くなった中村吉右衛門(なかむら・きちえもん)さんは
 江戸時代の様式を残す舞台に魅了され
 「小屋が『ここでやってくれ』と呼んでいる」と確信したそうだ
▲翌年6月に吉右衛門さんが脚色した芝居が上演された。
 瀬戸大橋の開通前だったが、全国から観客が訪れて大入りになった。
 客席と舞台の距離が近く、自然光が入る歌舞伎公演は四国の春の風物詩として定着した
▲コロナ禍で来春を含め3年連続で公演が中止されるのは残念だが、
 こんぴら歌舞伎は秋田の康楽館(こうらくかん)や兵庫の永楽館(えいらくかん)など
 各地の古い芝居小屋の活性化にもつながった。

 吉右衛門さんの遺産の一つである。
===================================
もう一つコラム覧に・・映画で何回か見た「博士の愛した数式」の事にかけて

 新潟の衆院議員定数削減の事が・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2、3、5、7、11、13、17…
  スポーツのチームの背番号のようでもあるが「素数」と呼ばれる数字である。
  2以上の数字で、1と自分自身以外では割り切れない整数だ。
  子どものころに習った気もするが、記憶はかなり怪しい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼素数はどういう規則で出現するか分からない。
  その気まぐれさに魅了される研究者も多いという。
  脳に損傷を負った数学者が登場する
 「博士の愛した数式」の著者、小川洋子さんはエッセー
 「分解されることを拒み、常に自分自身であり続け、
  美しさと引き換えに孤独を背負った者。
  それが素数だ」
と記す。
~~~~~~~~~~~~~~~~^あらすじ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ★本屋大賞受賞作。あまりに悲しく、暖かい奇跡の愛の物語である。
   記憶が80分しか持続しない天才数学者は、
   通いの家政婦の「私」と阪神タイガースファンの10歳の息子に、
   世界が驚きと喜びに満ちていることをたった一つの数式《e^πi+1=0》で示した。
   この数式の本当の意味とは? 高度な数学的事実の引用が頻出し、
   情緒溢れる物語のトーンを静かに引き締め整える。
   著者最高傑作の呼び声が高く、数学が嫌いな、
   あるいは苦手な人でも充分楽しめる一冊だと思う。
   結末に感動しすぎて涙が出そうだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼素数の特徴は、割り切れないことである。
 浮世にも割り切れないことは数々ある。
 それでもやはり、割り切れない思いがわき上がって、すっきりしないこともある。

 本県「新潟」の衆院定数が削減されることも、そうした一つだろうか
▼新たな定数は人口比を正確に反映しやすい方式で算定された。
 小選挙区の定員は首都圏や愛知で計10増となり、
 本県や宮城、福島など10県で各1減の計10減となる。
 比例代表の北陸信越ブロックも1減だ

「1票の格差」を是正するためである。
  それは理解できるにしても、国が「地方創生」を掲げる中で、
  地域の声の代弁者が減らされるのはやりきれない
▼本県の小選挙区は、6から5になる。
 新たな区割り案は政府の審議会が来年6月25日までに首相に勧告することになっている。
 わがまちはどの区に入るのか、どこと一緒になるのか。
 こちらもそう簡単には割り切れまい。

===============================
★映画でも見たが素数は理解しがたいなあ~!
式の意味をしらべたら良い回答が載っていたので
 転記させてもらう。
 ★当該式は、俗に「オイラーの公式」といわれるものであることは
  作品の中でも説明されているところです。
 ●「π」は、円の直径で円周を割った数。
  ●「e」は、数学者ネイピアの発見した自然数で対数の考え方をするときに必要なもの。
  (もっとも、eそのものはオイラーが見つけ出し、
    オイラー・・Euierの頭文字からとられたもの。)
  ●「i」は、通常、実数は同じ数どうしかけ合わせると常に0以上の数になるのですが、
   同じ数同士掛け合わせた場合に0より小さくなる想像上の数
   (iはイメージング・ナンバーの頭文字)=虚数と呼ばれるもの。
 ★これら三つの数は発見あるいは生まれた環境も条件も必要性も全てが異なるのに
  何故か不思議な関連性、e^πi +1=0で仲良く結びついているのです。
  仲良きことは美しきかな、と単純に考えてもよいし、
  結び付きそのものの不可思議さと美しさとを象徴するのに、
  この世界で最も美しい公式といわれるこの「オイラーの公式」ほど
  相応しいものは無いとも思うのです。
===============================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする