3月29日 (木曜日) 晴れ
気温上がる。熊谷は26度という。
温度も桜も今日が最高潮かな!
約束の入社時の先輩達とランチ&花見に出かける。
綺麗な庭園の見える座敷から桜花を観ながらいただく。
話は相変わらず研究課時代の苦労話や各社との人材交流のあた昔の事。
何十年かぶりで先輩たちは皆80歳以上でもお元気だ。
皆さんそれぞれアメリカで1〜2年以上は研修されて
半導体事業に尽力した方々なので
それなりの技術力は健在だが、もはや遠い昔だ。
食後花見としゃれこむ。
まずは根岸長屋門に。樹齢はわからないが大木のサクラが毎年すごく
良く咲く。
丁度、満開で花びらも少し散り始めた。明日夜はライトアップだ
~~~~~~~~~~~~~~~
根岸家長屋門
江戸時代の根岸家は当地域の名主を務める豪農であり、
その面影を残す長屋門の規模は、幅13間、奥行き3間、屋根棟高10メートルを誇ります。
正面左側は剣術道場の「振武所」として使われ、
右側は当時の番頭たちの帳場に使われた部屋が設けられています。
建設された時期は寛政年間の頃と伝えられており、
敷地の広さは1,600坪にも及び、土蔵5棟、酒蔵1棟があり、
更に庭には私塾の三余堂が建てられていた事が屋敷見取り図より読み取れます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、根岸家長屋門は、平成22年度に屋根瓦の葺き替えを中心とした修復工事を実施し、
建設当初の面影を取り戻しました。
そして、かつて振武所として使われていた場所に「友山・武香ミュージアム」を開設し、
根岸家の歴史を紹介するパネルや、
荒川の洪水に備えて保管されていた木製舟などを展示しています。
~~~~~~~~~~~~~
つづいて皆さん初めての場所に・・東松山の八丁湖に行ってみる。
静かで緑の林の中に点在する桜が奇麗だ。喜んでくれた。良かった!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この時期には毎年記事に・・
心の病のことが・・
サザエさん、サンドイッチ、OA、燃え尽き―。
心の病気の症候群の名前である。
中間管理職がかかるサンドイッチはともかく、他は誰もが対象になり得る。
▼日本生産性本部「メンタルヘルス研究所」が全国の
上場企業を対象に行った調査によると、
うつ病など心の病にかかる社員が最も多い年代は10~20代だと答えた企業の割合が、
前回2014年調査に比べて10ポイント近く上昇、27.9%に達した。
▼もちろんサンドイッチ世代である40代が多いと答えた企業は35・8%、
30代も32.6%を占めるが、若者の割合がそれに迫る勢いで上昇した。
調査を始めた02年以降、10~20代は10%台で推移しており、急増ぶりが目立つ。
▼同研究所は「若者でも責任の重い仕事を任される一方で、
見合ったポストや権限が与えられず不調に陥る人が増えている。
若者に自信を持たせるサポートが必要だ」と分析する。
▼若者の心の病急増の背景には、学生の売り手市場化が進む中、
企業が採用時に仕事量などを詳しく伝えていない可能性や、
働き方改革を進めるために仕事の高効率化が求められていることなどがありそうだ。
もうすぐ職場に新人がやってくる。
上司にもさらなるプレッシャーがかかる春である。
=======================
★責任感が強く。真面目にきっちりと、なんでもこなそうとする人ほど
心の病気にかかりやすいらしく。
近くの人が気づいてあげないと深みにはまる。
少し経験がある。
気温上がる。熊谷は26度という。
温度も桜も今日が最高潮かな!
約束の入社時の先輩達とランチ&花見に出かける。
綺麗な庭園の見える座敷から桜花を観ながらいただく。
話は相変わらず研究課時代の苦労話や各社との人材交流のあた昔の事。
何十年かぶりで先輩たちは皆80歳以上でもお元気だ。
皆さんそれぞれアメリカで1〜2年以上は研修されて
半導体事業に尽力した方々なので
それなりの技術力は健在だが、もはや遠い昔だ。
食後花見としゃれこむ。
まずは根岸長屋門に。樹齢はわからないが大木のサクラが毎年すごく
良く咲く。
丁度、満開で花びらも少し散り始めた。明日夜はライトアップだ
~~~~~~~~~~~~~~~
根岸家長屋門
江戸時代の根岸家は当地域の名主を務める豪農であり、
その面影を残す長屋門の規模は、幅13間、奥行き3間、屋根棟高10メートルを誇ります。
正面左側は剣術道場の「振武所」として使われ、
右側は当時の番頭たちの帳場に使われた部屋が設けられています。
建設された時期は寛政年間の頃と伝えられており、
敷地の広さは1,600坪にも及び、土蔵5棟、酒蔵1棟があり、
更に庭には私塾の三余堂が建てられていた事が屋敷見取り図より読み取れます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、根岸家長屋門は、平成22年度に屋根瓦の葺き替えを中心とした修復工事を実施し、
建設当初の面影を取り戻しました。
そして、かつて振武所として使われていた場所に「友山・武香ミュージアム」を開設し、
根岸家の歴史を紹介するパネルや、
荒川の洪水に備えて保管されていた木製舟などを展示しています。
~~~~~~~~~~~~~
つづいて皆さん初めての場所に・・東松山の八丁湖に行ってみる。
静かで緑の林の中に点在する桜が奇麗だ。喜んでくれた。良かった!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この時期には毎年記事に・・
心の病のことが・・
サザエさん、サンドイッチ、OA、燃え尽き―。
心の病気の症候群の名前である。
中間管理職がかかるサンドイッチはともかく、他は誰もが対象になり得る。
▼日本生産性本部「メンタルヘルス研究所」が全国の
上場企業を対象に行った調査によると、
うつ病など心の病にかかる社員が最も多い年代は10~20代だと答えた企業の割合が、
前回2014年調査に比べて10ポイント近く上昇、27.9%に達した。
▼もちろんサンドイッチ世代である40代が多いと答えた企業は35・8%、
30代も32.6%を占めるが、若者の割合がそれに迫る勢いで上昇した。
調査を始めた02年以降、10~20代は10%台で推移しており、急増ぶりが目立つ。
▼同研究所は「若者でも責任の重い仕事を任される一方で、
見合ったポストや権限が与えられず不調に陥る人が増えている。
若者に自信を持たせるサポートが必要だ」と分析する。
▼若者の心の病急増の背景には、学生の売り手市場化が進む中、
企業が採用時に仕事量などを詳しく伝えていない可能性や、
働き方改革を進めるために仕事の高効率化が求められていることなどがありそうだ。
もうすぐ職場に新人がやってくる。
上司にもさらなるプレッシャーがかかる春である。
=======================
★責任感が強く。真面目にきっちりと、なんでもこなそうとする人ほど
心の病気にかかりやすいらしく。
近くの人が気づいてあげないと深みにはまる。
少し経験がある。