中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.16) ②

2024-10-16 17:49:42 | 日常
2024  10月16日  (水曜日)    ②  曇り

16時半から地区の防犯パトロール。曇った暗い空だ。
 道路整備の拡張が細切れに数か所一辺に進む中、新築の家やアパートが
 順次待っていたかのようにできてくる。
 自治会の軒数も300を超えたら分割だなあ~!と一人思いを考えて回った。
=======================
山陰中央日報デジタルのコラム
明窓 月は欠けても
~~~~~~~~~~~~~~
 ユーミンこと松任谷由実さんの曲『14番目の月』にこんな歌詞がある。
 <つぎの夜から欠ける満月より 14番目の月がいちばん好き>
  月の満ち欠けは新月を1とすると満月は15番(日)目。
  <愛の告白をしたら最後 そのとたん終わりが見える>という歌詞もあり、
はかない恋愛の成り行きを月の見え方で表すユーミンの世界観に引かれる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼今夜は、その14番目の月が見える。
 昨夜は旧暦の9月13日に当たる「十三夜」。
 旧暦8月15日の「中秋の名月(十五夜)」に次いで月がきれいな日とされる。
 十五夜は中国から伝わり、
 〇十三夜は日本独自の風習として平安時代から愛(め)でられた.

▼「十四夜」ではなく、より月が欠けた「十三夜」としたのは、
  徒然草の作者吉田兼好が
 「花は盛りに 月は隈(くま)なきをのみ見るものか
 (桜は満開、月は満月の時に見るものか、いやそうではない)と書いたように、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 不完全な様や不足した状態に美しさを見いだし、
 想像することに趣を覚える日本人の感覚からだろう。
★私は次の十六夜の方がいいなあ~!

随分前に遊びで書いたなあ~・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼とはいえ、完全を求めたい事象もある。
 きのう公示された衆院選。
 今の社会情勢や信頼に足りない政治の在り方を踏まえれば、
 候補者からごまかしや曖昧な主張は聞きたくない。
 ~~
 ただ求めてばかりも無責任。
 民主主義の担い手である有権者こそ、しっかりと考え、判断したい。

ちなみにあすの夜は満月が大きく見えるスーパームーン。今年一番、月が地球に近い。


爽やかな天候の下で観たいものだ。
===================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.16)

2024-10-16 11:39:53 | 日常
2024   10月16日    (水曜日)   曇り日
天気は今一で曇天だ!

=============================
〇ミョウガの根を少しだけ庭から畑の片隅に移植した。
 もう少し増やそうと思っている。
~~~~~~~~~
メモ ミョウガ
・生姜(しょうが)科。
・東アジア原産。・山地の樹陰などに生える。
 野菜として栽培される。・葉っぱは笹をややブ厚くした形。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・夏から秋にかけて、 根元近くで花穂を出す。
 この花序と若い茎が食用となる。
 薬味や酢のもの、天ぷらなどで利用。
 根元近くで花が咲くのは葉蘭 も同じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
・薬効   食欲不振
・薬用部位 花序
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・古名の「めが(芽香・女加)」が 「みょうが」に変化した。
 また「せうが」 (ショウガの古語。 「せ」は「男」)に対し
 「めうが」(ミョウガの古語。 「め」は「女」) の名前になったともいわれる


季節の花300から借用。
==================================
上毛新聞のコラムには”新聞週間”の事が・・・
 ▼江戸幕府による使節団の一員として
  米国に渡った小栗上野介が西洋文明の利器として注目したのが新聞だった。
  帰朝後、さっそく幕府機関紙の発行を建議した。
  実務は福沢諭吉に任せる考えだった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼幕府の窮状を救うには、
  庶民の知らなかった政情を明らかにして世論を喚起する必要があった。
  だが幕府内に耳を傾ける者はなく、実現しなかった。
  〈もし新聞紙あつて公武の秘密、官民の内情暴露したならば事此處(ここ)に及ばなかつたらう〉
  と言ったと伝わる(小野秀雄著『日本新聞発達史』より)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼日本における新聞の始まりは、
  1862年にジャワから来たオランダ語の新聞を翻訳した「バタビヤ新聞」である。
  バタビヤとは植民地時代のジャカルタのこと。
  幕府はこれを通じて諸外国の動向を知った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼日本人の手で作られたのは明治元年に新政府の官報として生まれた太政官日誌と、
  幕臣によって刊行された中外新聞だった。
  新政府は戦勝を伝えることで民心の安定を図ろうとし、
  幕臣側は佐幕派に有利な情報を載せることで戦意を鼓舞しようとした

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼もし小栗の建議が認められていたならば―。
  幕府延命の功罪は別として、
  旧倉渕村で打ち首になることはなかったのかもしれない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼15日から新聞週間が始まる。
    新聞界のメーンイベント、新聞週間は、毎年10月15日から1週間行われます。
    週間中には新聞大会、新聞配達の日、新聞広告の日などの関連行事。.

 ★今年の標語は「流されない 私は読んで考える」。
  真偽の定かでない情報があふれる中、
  新聞で正しい情報を見極める力を養ってほしい。

=====================================
記事を読んで思うことがある。
〇私が品質部門にいたときに感じたのは
 ”情報は沢山集めよ!そして統計学を使って整理して!真の答えを見いだせ”であった。

 〇今もTVと新聞・ネットニュースや送り込まれる映像情報
  見出しだけでは真意が見えないものばかりだ。
  そこの記事に入り込ませるような姑息な手段ではもう騙しは効かないぞ!
  と思いながら今日も記事を読む。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.15)

2024-10-15 13:43:55 | 日常
2024   10月15日    (火曜日)     ②  晴れ
本日は衆院選の公示日
投票用紙が間に合うのかと思うほどの
解散総選挙だ。誰を選ぶのか複雑な気分でもある。
~~~~~~~~~~~~
〇9時半から畑を耕運する。
先日の雨は随分降ったんだなあ~
天気は晴れてもなかなか乾かない。夏とは違う秋の晴れは短いからなあ~
一寸、土が重かったが小さい草も出てきたので全体を軽く耕運。

天気は秋晴れで日差しが暑い。
これで表面は少し乾きそうだ・・・。

〇食用菊の”モッテノホカ”が開いてきた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コラム 余録には
北米最北端のアラスカ州は、
 手つかずの自然が残ることから
 「ラストフロンティア」との別名を持つ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1998年10月、この地を開拓者精神にあふれる学者が講演で訪れた。
 米政府の科学技術政策の司令塔「全米科学財団」の長官に
 就任して間もないリタ・コルウェルさんだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

   2013年8月に開催された東北大学女子学生入学百周年記念シンポジウムに出席した
   リタ・コルウェルさん(左端)。
   その右から順に、大隅正子・日本女子大名誉教授、
   大隅典子・東北大副学長、黒木登志夫・東京大名誉教授
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲初の女性トップで、コレラ菌など微生物学研究の草分けだが、
 その人生はジェンダー差別との闘いだった。
 聴衆を前に「極地での暮らしと同様、科学界の女性も多くの障害に直面している」と切り出した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性を理由に
高校生の時には
〇物理学の履修を許されない。
〇大学院に進み奨学金の申請を相談したが「無駄になる」と一蹴される。
〇育児を同業の夫に任せて3日間、学会に参加すれば「前代未聞」と批判される始末だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
研究職の未来が極夜のような暗闇に包まれていると感じた。
 それでも地球上で最も過酷な環境にどう対応すべきかを学び、
 生き延びたアラスカ先住民の存在に勇気づけられたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~
▲先週からノーベル賞受賞者の発表が始まった。
 近年でこそ自然科学3分野で選ばれる女性は増えてきたが、
  まだ4%に過ぎない。

 この背景はコルウェルさんの近著「女性が科学の扉を開くとき」(大隅典子監訳)
 を読むとうなずける。

▲本書にはこんな信念もつづられている。
「人口の100%から生まれる最良の結果は、
 人口の50%から生まれる最良の結果よりもつねに優れている」。


★科学界だけではない。
 今日、衆院選が公示されるが政界にも届けたいメッセージだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.15)

2024-10-15 08:42:02 | 日常
2024   10月15日  (火曜日)   秋晴れ

昨日は畑のかたずけを行う。
大きくなって木に変わった紫蘇の木やゴーヤのツルを
整理した。
時期なんだトンボが沢山現れた。
鉄パイプに上にハサミを刺しておいたものの上にとまっている。

久々に2時間ほど動いた、足元がまだゆるいので疲れた膝下。
ナスが沢山獲れたのでおすそ分け。
========================
夕方9時に、次男が秩父へバイクで出かけて卵を買ってきたと言って
置いていった。夕方のバイクは流石に寒いと言っていた。

”アクアファーム秩父”輝

ここの卵は高いのでその方面に行った時だけ買うこともあるが
一番手ごろで10個入りで810円くらい。

1個で650円のもの1000円らしきものもある。
放し飼いの烏骨鶏。
HPの写真を

生卵ご飯が最高だ!
黄身だけでも持ち上がる・・・。

=====================
今朝早速いただいた、元気が出るかな?
 カミさんは友達と2人で近くのゴルフ場に芝刈りGに出かけたので
 静かになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.14)

2024-10-14 13:50:26 | 日常
2024   10月14日  (月曜日)  晴れ
良い天気になった。
ボケの花が惚けて咲いている。

金木犀の花が匂うようになった。
家の木も枝を刈って丸坊主であったが新芽を出して花をつけた。

ーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇自治会の用事を朝方に済ませて
 ナ・リーグの優勝決定シリーズの中継を観る
 ドジャーズ 対 ニュヨークメッツの第一戦を・・
メッツの期待投手”千賀投手”が調子が出ないまま2回で降板・・
ドジャーズは大谷2安打と活躍。ピッチャーも良かった。

9対0で勝利 一戦目をものにした。
 ★ミラクル・メッツも”OMG ”オーマイ・ゴット”も沈黙であった。
================================
明窓・100歳を目指せますか
こんなタイトルのコラムが・・・
 元気な高齢者と話すことで、元気をもらうことがよくある。
 先月は敬老の日の取材で100歳のおばあさんと出会った。
 長生きの秘訣を尋ねると  
 〇「何でも食べること。何でも好きよ」。はきはきと素敵な笑顔で返された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 おばあさんが出席した地区敬老会はその名も
 「100歳をめざす集い」。
 厚生労働省が発表した
100歳以上の高齢者は9月1日時点で9万5119人を数える。
 1981年に千人、98年に1万人を超え、
 10万人台にもうすぐ手が届くところまで来た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 と思いきや、待ったをかける研究結果が米科学誌で発表された。
 日本やスイスなど長寿の国・地域のデータを分析したところ、
 実はこの30年で平均寿命の延びは鈍化していた。
 ★予想では今世紀中に
  100歳まで生きる人の割合は女性で15%、
   男性で5%を超えることはないという。
   寿命の壁が存在するのだろうか

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 そういえば、
 100年時代を前提にした「老後資金2千万円」問題が物議を醸したこともあった。
 <億いらぬ二千万円でよい宝くじ>
 そんなシルバー川柳があったのを思い出す。
 100歳まで生きることが不安ではなく、目標となる世の中であってほしい

 シルバー川柳からもう一句引く。
 <百までと言われ内心それ以上>
 健康への揺るぎない自信か、それとも意気込みか。
 <trong>寿命の壁に果敢に挑む姿にまた元気づけられた。

========================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする