B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

そばの神田@郡山駅前

2010-02-03 12:45:53 | そば・うどん
天ぷらそば380円

以前1、2度来たことはあった。
郡山駅前の老舗(だと思うけど・・・)立ち食いそば店。
いやーここは美味しいと思う。最近立ち食いそば(含高速PAのそば)
で、なかなか当たりがなかったけど、ここはいい!
つゆも業務用ではなく、屋久島産のかつおぶしを使ってだしを取っているとか。
少し甘いけど嫌味ではなくいい感じ。麺も茹で麺なのだが、なんというか
つゆと非常にマッチしていて美味しいと思った。
天ぷらはつゆと混ぜると(っていうか自然に混ざるけど)、すぐに崩れ、
たぬきそばの様な状態になる。天ぷらとしては??だが、
天ぷらそばとして考えるとこれまたつゆに非常にコクがでてうまみ倍増。
たぬきそばも同価格なのが珍しい。今度食べてみよう。カレー系も
評判がよさそうだし、いいお店ですな。
ここはお勧めかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますや本店@郡山

2010-02-03 12:15:41 | ラーメン
伝680円

郡山に行く機会があり、らーナビで検索して訪問。
なんと明治初期に開店したとか!日本でも相当古い方のお店では?
元、伝、新とメニューがあり、段々と新しくなっていき、段々豚骨などの
だしが強くなっていくみたい。
注文した伝は昭和20年くらいからのメニューだとか。元はするめやかつおだし
だって。へえ、昔のラーメンはするめを使ってたんだ。
で、伝は豚骨などもプラスされているみたいだけど、真っ黒なスープで、
富山ブラックならぬ郡山ブラックという人もいるとか。
麺は選べるけど、細麺をチョイス。
いやー初めて食べるジャンルのラーメンだなあ。確かに昔っぽいけど、
古さは感じさせない。滋味深いスープっていうのか、いや、的外れか?
初めての味で表現が難しい(っていつも表現はヘタだけど・・・)とにかく、
かつおだしは強くないけど感じた。
箱入り生ラーメンも発売されてるんだ、店頭で売っていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする