もりそば735円
5,6年振りの通算2回目。
猪苗代は蕎麦が名産なようで、だいぶお店が増えたが、
ここはだいぶ前から営業していたはず。
初めての時に結構待たされたので、混んでいたらまたにしようかと
思ったけど、幸いさあほどでもなかった。
もりそばとざるそばが同じ値段なのは珍しいね。
まずたくあんが出される。こういうサービスは結構嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/972c307d790f45d8cca940745a2d9283.jpg)
久々で美味しかった記憶はあるけどどんなそばか忘れていたが、
更科っていうんですかね、白く細めで上品なもの。
場所柄意外だった。
でもやっぱり美味しいと思ったね。
香りも結構高いんじゃないかな。いやーそばは表現が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/61143a5168a0beba27332d61b77009d3.jpg)
『お店からです』と非常に感じのいい若旦那?が出してくれた山菜天ぷら。
コシアブラだと思う・・・これは非常に嬉しい。美味しかった。
最近山菜の天ぷら美味しさに目覚めたね。
といいつつ超有名なコシアブラですらまだ確信が持てぬど素人ですが(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/a280048b42f09a2d20bd01d0c2851e00.jpg)
5,6年振りの通算2回目。
猪苗代は蕎麦が名産なようで、だいぶお店が増えたが、
ここはだいぶ前から営業していたはず。
初めての時に結構待たされたので、混んでいたらまたにしようかと
思ったけど、幸いさあほどでもなかった。
もりそばとざるそばが同じ値段なのは珍しいね。
まずたくあんが出される。こういうサービスは結構嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/972c307d790f45d8cca940745a2d9283.jpg)
久々で美味しかった記憶はあるけどどんなそばか忘れていたが、
更科っていうんですかね、白く細めで上品なもの。
場所柄意外だった。
でもやっぱり美味しいと思ったね。
香りも結構高いんじゃないかな。いやーそばは表現が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/61143a5168a0beba27332d61b77009d3.jpg)
『お店からです』と非常に感じのいい若旦那?が出してくれた山菜天ぷら。
コシアブラだと思う・・・これは非常に嬉しい。美味しかった。
最近山菜の天ぷら美味しさに目覚めたね。
といいつつ超有名なコシアブラですらまだ確信が持てぬど素人ですが(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/a280048b42f09a2d20bd01d0c2851e00.jpg)