B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スダレストラン@アソーク(バンコク)

2014-04-03 15:05:00 | 海外
カオパットプー(蟹炒飯)+豚ひき肉木耳スープビーフン入り計200バーツくらい?

昼間のバンコク市内は、毎度の大渋滞。エアコンバスでスクンビット通りへ。
ここもよく来るスダレストランへ。地球の歩き方に載っていたけど、
ロンリープラネットにも掲載されているらしく、欧米人も目立つんですよね。
ここは海老フライがあるんだけど、スイートチリソースで食べるのがちょっと・・・
いつも日本からソースを持って行こうと思うんだけど、今回も忘れた(爆)。
これも定番の蟹炒飯を。
タイ米の炒飯はやっぱり鉄板ですな!私は蟹炒飯が一番好き。

ビーフンの入ったスープも癖がなく日本人好みの味だね。
化調が強いような味だけど、美味しかった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とあるカフェ@カオサンロード(バンコク)

2014-04-03 11:55:00 | 海外
豚肉バジル炒めごはん+目玉焼き120バーツ

今回、ワットアルンに行きたかった。
昨年急死した知人が若い頃から三島由紀夫を愛読していた。
私なりの供養と言うか、昨年は金閣寺も行ったけど、
ワットアルンも三島四部作の一つ『暁の寺』の舞台なんですよね。
オリエンタルホテル近くの船着場から、
チャオプラヤエクスプレスボート、渡し舟にて。

実際朝焼けのときとか非常に美しいお寺で、私はバンコクで一番好きなお寺。

カオサンロードへタクシーで行き、
マッサージをした後に軽く食事を。大好きなガパオを注文。
まあカフェなんで無難な味にしているんですかね。
でも美味しかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュシタニ(ホテル)@バンコク

2014-04-03 07:50:00 | 海外
朝食バイキング800バーツ-割引券400バーツ計400バーツ(1バーツは約3.4円)

ホテルはデュシタニを予約していた。五つ星で、タイのオークラとも
称されるらしい。バックパッカー時代は150円のドミトリーだったのに、
贅沢をしてしまった・・・とは言えツインで11,000円弱なので、
東京のビジネスホテルより安いくらい。

割引券が付いていて、朝食は1,400円くらい。
折角なので一日は食べてみましょう。
日本食もあるね、二日酔い気味なので味噌汁を飲んだけど、いまいちかな。
ベーコンやソーセージは流石に美味しい。

実演しているバミーナム(タイ風汁あり中華麺)も食べてみた。
けど味忘れた(爆)。

珈琲も美味しかったと思いました。いやー贅沢な朝食だったけど、
あまり食べられなかった・・・
そういや、10年前くらいにオークラの朝食バイキングに行ったときも、
超二日酔いで、3,500円くらい払ってオレンジジュースくらいしか
飲めなかった記憶が。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする