B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トランスアジア航空@バンコク~台北

2014-04-04 20:45:00 | 海外
機内食

機内食はビーフンですね。
台湾料理らしくあまり油が強くないあっさり系の味付けで、
それほどお腹空いてなかったけど完食できた。
台湾~タイと毎日飲みすぎていたので、ビールは控えました・・・
というか海外からの帰りって何故か飲まない習慣になってるね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックフードポイント@スワンナプーム空港

2014-04-04 17:20:00 | 海外
バミーナム(モツ入り)50バーツ

台北行きの便は19時20分。のはずが案内板を見ると19時50分になっていて、
しかも19時40分に変更だった・・・

日中は、足裏マッサージ(というか治療)の徐富弘診療所、
普通のマッサージなどに行き過ごした。
空港へは、地下鉄、エアポートリンク(という高速鉄道)で向かう。
だいぶ早く着いたので、1階のフードコートで最後のタイ料理を。
ここは空港で食事をするならお勧めですね。
空港職員も社員食堂のように使うくらいで、値段は市価と変わらないし、
24時間営業で便利。

タイにありがちな屋台料理が各種揃う。
ガパオと迷ったけど、やはりバミーを。

ノーマルは30バーツくらいだった気がするけど、
トッピングの豚モツ?みたいなのを入れて50バーツ。
味自体は普通かな。しかし、空港内はばか高くてちょっと食べる気にならないし、
色々選べて楽しいからお薦め。出国後のスワンナプーム空港内は成田より高いかも?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソムタムヌア@サイアム(バンコク)

2014-04-04 13:50:00 | 海外
ソムタム+鶏の唐揚げ+豚肉の辛酸っぱいスープ+カオニャオ計350バーツくらい?

バンコクの原宿とも言われるおしゃれスポットのサイアムスクエアにある、
イサーン(東北地方)料理店。イサーン料理はタイ料理の中でも
特に辛いけど、日本人の口に合うものも多いですね。
ここはずっと前に一度来たことあったかな?大人気のお店ですね。
定番のソムタムに塩味のついたゆで卵が乗ったもの。
熟していないパパイヤのサラダのようなもの。
さほど辛くなく絶妙な味付けで美味しかった。

鶏の唐揚げだけど、独特の液汁に漬け込んでるんでしょうね。
これも見た目通りとても美味しかった。

辛酸っぱいスープ。これもかなりのヒット!

カオニャオ(もち米)はイサーン料理の定番。
普通のタイ米より日本人には抵抗ないんじゃないかな。
ソムタムなどとも相性ぴったり。
いやーこのお店が大人気なのも納得。全部美味しかった。大満足。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆食堂@シーロム(バンコク)

2014-04-04 07:55:00 | 海外
フライドチキンライス50バーツ?

デュシタニは地下鉄(MRT)のシーロム駅、スカイトレイン(BTS)
のサラデーン駅から至近で交通至便。
二日酔いの頭を抱えふらふらと歩いて5分弱のシーロム通りへ。
適当な食堂に入ってみた。
タイ語ではなんていう料理かな?
英語ではフライドチキンライスって書いてあったですね。
ちょっと揚げたてではなかったみたい。
タイらしいスイートチリソースは、私はあまり好みではないかな・・・

鶏がらだしと思われるスープはなかなか。
鶏肉はタイの方が日本より美味しいと思いますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする