B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

味彩@小田原(国府津)

2019-04-26 20:00:00 | ラーメン
味噌らーめん No.2 30倍895円

このお店8年ぶりくらいかな?
何故か西湘地域に散見される、『オロチョンラーメン』のお店ですね。
アイヌ語で勇者みたいな意味のようですが、
北海道系味噌ラーメンの激辛版ってところですかね。
もっともここでは醤油や塩もあり、辛さはスーパー(100倍)まで選べる。
以前には100倍も食べたことある気がするけど、
久しぶりだし、2が30倍で1は何故か60倍になるので、
2にしてみた。
昔ながらと言った札幌系の味噌ラーメンだと思いますね。
豚骨系の強いスープかな、すっきり系ではないと思う。
麺は軟らかめ、やや高めな分ボリュームはある。
辛さはまあ結構辛いと言うか、まだまだいけるけど、
別にこのくらいでもいいかも。
時々食べたくなるラーメンですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸福餃子 本店@袋井

2019-04-26 15:00:00 | その他
肉餃子324円

浜松、掛川などで用事を済ませながら神奈川へ。
10連休中は何度か行き来することになりそう。
とりあえず一般道で向かう。
途中、袋井の餃子屋さんでお土産を購入ついでに、
ベーシックな餃子一皿を注文。
メニュー名は肉餃子だけど、まあ普通の餃子ですね。
浜松らしく軽い感じで、焼き具合も申し分なく、
シンプルながらも飽きのこなそうな美味しい餃子ですね。
私は好きなお店の一つですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馳走@豊橋

2019-04-26 12:00:00 | そば・うどん
冷やしかけうどん600円+かき揚げ250円計850円

ここは確か3回目かな、美味しい讃岐系?うどんのお店。
入ったら知り合いがいて声を掛けられた。
豊橋では初めてかも。こちらに来て3年余りが経ち、
徐々に知り合いも増えてきたということかな・・・
注文は冷やしかけとかき揚げ。
かき揚げは確か以前も注文して、忘れていたけど、
さつまいもの細切りが入って甘く、軽い感じではないので、
あまり好みのタイプではなかったんですよね。

うどんはやはりハイレベルだと思う。
きれいですよね。そしていつもながら接客はすごく感じがいい。
若いご主人は非常に物腰柔らか。
豊橋周辺では接客がぞんざいなお店も時々ある気がするけど、
ここは素晴らしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎんぶた 伏見長者町@名古屋

2019-04-25 11:30:00 | 
生姜焼き丼(ごはん小)700円

『やきとん酒場』のランチへ。
私こういうチェーン居酒屋みたいなお店のランチを食べるなんてかなり珍しい
ことだけど、なんか肉類が食べたい気分だったんですよね。
生姜焼き丼とか、男なら大抵好きなんじゃないかみたいメニューですよね。
もつスープも添えられる。
まあ正直あまり肉質のよさが感じられないかな。
ランチ用はまた別なんですかね。硬くてあまり旨みもないというか。
まあ味付け自体は普通に美味しいんだろうし、ボリュームもそこそこ。
悪くはないと思うけど、満足度のは中よりちょっと下くらいかなと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦や はないち@有楽町

2019-04-24 19:00:00 | そば・うどん
かき揚げそば400円+ねぎ多め50円計450円

静岡市まで車、その後新幹線で東京へ。
ある会合にちょっと顔を出し、すぐに会場を後にした。
地下鉄で有楽町に出て、あまり時間もないのと、
よさそうな駅そばのお店があったので入ってみた。
席はある。
券売でかき揚げそばとねぎ多めの食券を購入。
かけそばが400円でたぬきが450円??かき揚げそばだけが
特別サービスメニュということかな?
しかもかき揚げは揚げ立て。なのでちょっと時間はかかるけど、
見た目からして美味しそうな感じ。つゆもだしがしっかり出ている。
どちらかと言うと辛めかな。
そばは茹で麺だけど、全然問題ない。冷凍よりも好き。
トータルで十分美味しい類の駅そば(まあ立ち食いそばと同ジャンル)
だと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする