B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤマシロ@磐田

2019-04-24 12:40:00 | ラーメン
中華そば(細麺)780円

静岡市に向かう途中、磐田に評判がよいラーメン店があったので立ち寄る。
券売機で、淡麗魚介系という中華そばの食券を購入。
無化調?だけど物足りなさはない魚介の旨みが十分のスープ。
脂も結構浮いている。細麺は歯切れの良いパツパツな感じの麺ですね。
平打ち麺とどちらかを選べて、初めてなんで基本と思われる細麺にしたけど、
平打ち麺もなんか喜多方っぽくてすごく美味しそうだったので次回は選びたい。
特筆すべきはチャーシュー。釜で焼いているらしい。
なんと表現するべきか、独特の風味。そして塊になっている、
全体的にすごく完成度が高い、非常に美味しいラーメンだった。
この780円は全然高くない。むしろ安いくらいだと思えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 豊橋高師店@豊橋

2019-04-23 12:00:00 | カレー
ポークカレー484円-ライス200g51円+7辛105円+ガーリック51円+タマゴサラダ257円計846円

ココイチも最近結構値上がりしてきましたね。
注文はポークカレーとトッピングガーリックとタマゴサラダ。
結局カレーに半分以上乗せて食べるので、
カレーにゆで卵トッピングでもいいんだろうけど、
サラダにした方が細かくカットされる・・・

7辛は結構久しぶりかも。3辛くらいにしても結局はとび辛スパイスは入れるけど。
辛さ増しで+105円は結構な割高感なので。無料で辛くしてくれるお店も
多いだけに。

この店舗には日替わりのお得なセットがある。
それを2円超えてしまった。微妙。
ただしこちらの方が健康的・・・なはず。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田屋食堂@豊橋

2019-04-22 11:20:00 | 定食(ランチ)
ごはん 小100円+味噌汁80円+鯖塩焼き200円+ほうれん草アミあえ100円計480円

定期的に来たくなるこちら。
魅力は何と言ってもリーズナブルで美味しいこと。即ちCPが素晴らしいんですよね。
定食屋さんで青物野菜があるとつい取ってしまうのは、
なんとなく体にいいものを摂ろうという意識が働いているのであろうか・・・
しかし、焼鯖にも同じものがあって、しかも焼きなすと佃煮まで。
テーブルには自由に取れる漬物もあるし、要するに立派な焼鯖定食が
400円(ごはん中の場合)!味噌汁にもキャベツやら野菜が結構入っていて、
家庭的な優しい味付け。なので飽きも来ない感じなんですよね。
やはり焼鯖は好物だし、今日も満足のワンコインランチでした。
ちなみに今日並んでいたハンバーグも200円だったので、
ほうれん草アミあえに替えたとしたら、焼鯖、ハンバーグの
ダブルメインの定食でも600円ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西海亭@豊川

2019-04-18 11:40:00 | ラーメン
長崎チャンポン880円

ここは多分2回目だと思う。
前回はあまりピンと来なかったような気もするけど、
久しぶりにちゃんぽんが食べたくなって。
豊橋のメガドンキホーテのフードコートにもリンガーハットがあるけど、
フードコート自体が落ち着かなくてあまり好きじゃないんですよね。
そういえば、田原にもちゃんぽんのお店あるし、豊橋にも他に少なくとも
2軒は知っている。東三河って意外にありますね。
こちらは長崎出身の方のお店なんでしょうね、
ちゃんぽんの麺や蒲鉾なども長崎からの取り寄せみたい。
スープは結構豚骨臭もある本格的なもの。博多ラーメンの麺を入れたら
あまり違和感なさそう。野菜の旨みが強いところは違うけど。
本場はこういう味なんでしょうかね。
初回よりも美味しいと思えた。麺は茹で置きか茹で麺なのかな?
まあコシなどはあまりない。豊橋のやはり長崎出身のご主人のお店でも
そうだったし、そういうものなのかな。でもこれはこれでいいと思った。
具沢山で旨みが複雑なのがちゃんぽんのいいところですね。
満足できたな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丸 豊橋藤沢本店@豊橋

2019-04-16 11:35:00 | その他
寿司5皿1,209円

久しぶりの武蔵丸。同じ愛知発の回転すしチェーンでは最近は
専ら魚魚丸ばかり行っていた。
まずは、
光り物三昧259炎(円)
いわし、鯵としめ鯖。しめ鯖が特に美味しかった。

かつお259円
さっぱりした味わいのかつおだった。
時期的にそんな感じなのかな。私はもう少し脂が乗っている方が好み。

うずら三昧259円
全国のトップシェアを誇る豊橋のうずら卵。まさに地元ならではのネタと言える。
鶏卵よりも黄身の割合が高いらしく、味が濃厚で美味しいと思う。

穴子巻172円
味付けが私にはちょっと甘過ぎたかな・・・

トロたく巻259円
トロたくも好きなネタだけど、たくあんがもう少し細い方が好きかな。

トータルでは満足。
また時々来ようと思えた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする