イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

夏野菜の袋栽培に挑戦してみる

2023年06月28日 | 植物のこと
曇り。
ホームセンターに行ったら、野菜の苗が半額以下になっていました。
我慢できずに野菜の苗を買ってしまいました。
屋上で夏野菜のプランター栽培を続けてきましたが、連作障害で野菜が実らなくなりました。
土を休ませるために去年は夏野菜はやめて朝顔を植えました。
培養土の袋で野菜を作る方法をEテレでやっていたので、挑戦してみようと思います。
培養土の袋は、下部に千枚通しやハサミで10か所ほど水抜き穴を開けてあります。
ミニトマトのアイコとオクラの苗を植えてみました。
¥100で投げ売りされていた苗ですから、収穫出来たら儲けものです。



6月27日の富士山です。



スーパーの植え込みに2センチほどのかわいい花が1輪だけ咲いていました。
アプリで調べたらアマ(亜麻)でした。
繊維は織物に、種からは亜麻仁油を取るのだそうです。
どこから種が飛んできたのでしょうね。



川岸ではアガパンサスが満開でした。



我が家のアボカドは順調に成長して、大きな葉が出てきました。



最近の猫のクリボーは、1日23時間は食卓の上で眠っています。
明日は手首のプレートの抜釘術を受けるために入院します。
7月1日に退院する予定です。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする