イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

ジャンボタニシがいっぱい

2024年06月19日 | 植物のこと
一日中大雨。
今日はいつもの友人5人でランチしました。
みんな母のお通夜に参列してくれました。
半世紀以上の長い付き合いの本物の友達です。
こんな宝物を持っている私はすごく幸運です。
6月17日の富士山です。



17日の月曜日は、特定検診を受けにかかりつけ医に行きました。
帰りに田植えの終わった畦道で富士山の写真を撮りました。



畦道や稲にジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の毒々しいピンクの卵が産みつけられています。
田んぼの中にはジャンボタニシの姿が見えます。
ここの稲はジャンボタニシに食べられてしまうのだろうな。
お気の毒です。



夜、カーテンを開けたら窓ガラスの外にヤモリが張り付いていました。
かわいいなぁ

老猫には薬の時間がわかる
突然の真夏日です。今日は幼稚園の運動会でしたが、体調不良児がたくさん出たようです。6月17日の富士山です。猫のクリボー20歳は軽い腎不全を患っています。朝......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする