イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

またコナカイガラムシが出てきたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2024年11月15日 | 植物のこと
薄暗い曇りだけど暑い。
花が咲きだしたカランコエにまたコナカイガラムシがいるのを発見



涼しくなって屋上から家の中に入れたカランコエですが、他の植物にカイガラムシが付いたら恐怖です。



また屋上にえっちらおっちらカランコエの鉢を運びました。
オルトラン粒剤を根元に蒔いて、ベニカXスプレーを浴びせ倒しました。
コナカイガラムシはめっちゃしつこいです。



泥だんごから芽を出した植物は順調に育っています。

活動的なシロサイ
午前中は曇り、昼頃通り雨、午後は晴れ。11月13日の富士山です。11日の土曜日は動物園に連れ出されました。ライオンのたてがみが毛玉だらけで、ブラッシングしてあげた......


今年の富士山には雪は全く無いですが、去年は雪がたくさん積もっていたのですね。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする