![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/0415fedd118e0406d04d83b793248dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨夜の深夜12時の室温は30度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
お彼岸を過ぎれば涼しくなるというので期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/a094adfce9a1a420102b449a54b5e423.jpg)
屋上の蓮の葉がだいぶ枯れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/2f1fe36566b0a82726e0f998e4f5deaf.jpg)
一重咲きのカランコエにコナカイガラムシが付いているのを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
白い点々がコナカイガラムシです。
葉の付け根の奥には、集団で隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/71b1d8023d2e9307f2dada7033eaf6e0.jpg)
カランコエの根元にはオルトラン粒剤をまいているのですが、
効き目はないようなので牛乳を噴霧することにしました。
私は牛乳に弱くて、牛乳を飲むと半日はトイレに籠って出てこられなくなります。
それで久しぶりに牛乳を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/9436b013237decda861b8f825771fb03.jpg)
牛乳をスプレーして乾くと膜ができて、それでコナカイガラムシが窒息死するそうです。
まんべんなくスプレーしたつもりですが、漏れがあると生き残ってしまうなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/eb7f078a03605836581f99c4287bd25c.jpg)
膜ができる前に雨に当たらないように、庇の下に片付けました。
コナカイガラムシがうまく駆除できるとよいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/frenchbulldog125_41_z_fujisan.gif)
![フレンチ・ブルドッグランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2612_1.gif)
私も乳糖不耐症で ゴロゴロです!
コーヒーとか、紅茶で薄めると何とか大丈夫です!
でも、気を付けないと、トイレの神様になります
>ほほう…... への返信
牛乳でお腹ゴロゴロは辛いですよね。
私もコーヒーに入れる程度なら大丈夫です。
クリームシチューとかも大丈夫だなぁ。