goo blog サービス終了のお知らせ 

波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

伊豆~三浦半島の旅(後編)

2016-04-02 15:23:27 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

3月15日(火)お昼過ぎ。

名残惜しい伊豆をあとにして、三浦半島へ向かってひたすら海岸線を走ります。

途中、腰越、由比ガ浜など、義経ゆかりの地を通りました。車を降りて見る時間はなく、おお、このあたりが義経が涙の腰越状を書いたところ~か、とか、静の産んだ義経の子が頼朝の命により遺棄された浜辺なんだなぁとか、平家討伐後の義経の悲運を想いをはせながら、通り過ぎました。

実は、ぱぱが、3泊目は鎌倉にしたいと言ったのですが・・・鎌倉って、そもそもお宿があんまりないんですよね。ましてや、わんこ連れが泊まるところは、う~~ん。

それもあって、3泊目は、三浦半島の「三浦海岸ARENA(アレーナ)」にしたのでした。(三浦半島自体は、去年の2月にも行ったわけですが、その時は千葉に泊まりましたからね)。ここは、カーロフォレスタグループの新しいお宿です(2013年11月開業とのこと)。我が家は、2008年に山中湖のカーロフォレスタに泊まったことがあったので、三浦半島のカーロフォレスタの方はどんな感じかとても楽しみでした~。

5時半頃到着。海岸に面した道路を入ってすぐのところです。

(「助」の字は、あとから直してもらいました。)

客室6つというこぢんまりしたプチホテルで、我が家はこの「スタンダードルームB」にしました。 3階の窓の広い明るい部屋で、もちろん、栗恵光家のこだわり、オーシャンビュー!

日没前に、海岸をお散歩。

(うんち袋2枚にミネラルウォーター1本の入ったお散歩袋がもらえます。)

到着が何時頃になるかわからなかったため、夕食なしで予約していたので、近くの和食のお店で(名前忘れたっ)、三浦半島のお魚てんぷら定食!

(右側のラーメンのようなお椀は、どか~~んと、あら汁です。お魚の身もいっぱいで美味しかったぁ~)

宿に戻って、お風呂。温泉ではないですが、熱めのとても気持ちよいお湯でしっかり温まりました。シャンプー類もいい香り。パジャマも、肌触りがよくて、着心地いい~。

すっかり暗くなり・・・窓の外、左手遠くに、美しい横須賀の夜景が見えました。3階のオーシャンビューのお部屋ですから、明るくて見晴らしがいいのは勿論なのですが・・・室内もいいのです!白とベージュの落ち着いた配色でまとめられ、ツインベッドと、テレビの置き場が別に離れていて、テレビの方は、シンプルながらセンスのいいサイドボードの上に配置され、ソファにゆったりと座って、本やスマホなど眺めながら家にいるような感じでゆっくりテレビも見れるようになっています。リゾート気分を堪能しながらも、どこか、自宅の居間で過ごしているような安心感があるというのでしょうか・・・何気ないことではありますが、満足感大!

アレーナ名物??のわんこのおしりフック。お部屋により色が違うらしい・・可愛すぎて、何も掛けられませんね。

光くんも、マイケージの中で、すやすや。

かくして、今回の旅行最後の夜も更け・・・

朝が来た!海の朝焼けが美しい。

たっぷり散歩を楽しんだあとのお楽しみ、朝食。

ぱぱぁ・・・アジさんの干物、美味しそうだね~~。

はい、このアジね、本当に絶品。ふっくら感といい絶妙な塩加減といい・・鮮度が高い!と思っていたら、後で伺った話、厨房のスタッフさん自ら釣ってきて料理したものだというのです!びっくりぽん!!ほかの、お刺身やシラスの和え物、茶わん蒸しなどもみんな美味で、朝からゴージャスな食事でした。

レストランのインテリアも、さりげなくセンスがいい。

ちなみに・・・

8年前に山中湖のカーロフォレスタに泊まったときは、この記事にもしっかり書いたように、食事には不満が残りました(朝夕どちらも!)。(だから今回夕食抜きにしたわけでは決してなく、上記にも書いたように単に時間的な問題だったのですが・・・)しかし、ここ三浦海岸カーロフォレスタの朝食は、これならきっと夕食も美味しいはず、と想像できるようなクオリティでした。

きっと、山中湖の方も、今は美味しくなっていることでしょう。山中湖の記事も、今回のも、私の個人的好みによる率直な感想です。。。

チェックアウトのとき、このお宿のおもてなしの心をさらに感じたことがもうひとつ!

なんと、採れたて野菜のお土産付き!

どれも甘味があって、おいしかったですが、とりわけこの赤カブさんが中まで赤くて、酢漬けにしてみたら、こんなに鮮やかになりましたよ~。

(塩、酢、ザラメ、焼酎に一晩漬けただけ)

旅から帰ってからも、こうして楽しませていただき、つくづく、いいお宿だったなあ、また行こうとぱぱと話しました。釣ったばかりのアジや、野菜のお土産が、いつもあるわけではなく、たぶんたまたま手に入ったからだったのではと思うのですが・・・お天気が回復したのも幸いして、テンションが上がりました!Keithのことで暗かった心も、だいぶ明るくなっていました。

三浦半島もゆっくりしたかったのですが、帰りの東京湾フェリーの時間もありますので、「荒崎海岸」の絶景を堪能。

フェリー乗り場の、ファーストフード店で、横須賀海軍カレーのランチをして、3時台のフェリーに乗って千葉の金谷へ渡り、帰路につきました。

4日のうち、3日は晴れたのだから、ラッキーでしたよね!災害や事故にも遭わず、何のトラブルもなく、3人とも元気で旅を満喫できて、何よりでした!!

いつもながら、ぱぱ、運転お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
約束事 (桃たろうの母)
2016-04-07 11:24:46
行く先々でお愉しみいろいろあって、よかったですね。

光ちゃん、きちんとお約束事できる子だから。そのように育てられたぱぱままさんvサインですよ。

マイケージでお寝んねの光ちゃんみて、そう思いました。
返信する
そうでもないの。。 ()
2016-04-07 12:04:42
桃くんのかあさん、Vサインありがとうございま~す。
でもね・・・じつは、いつもこんなお行儀よくマイケージにねんねしてないんです。 夜中におっきして、うろうろすることも。。で、ぱぱを起こしてしまいます。(ままは、能天気に熟睡だからね)

桃せんぱいも、春のお散歩楽しんでね。
返信する
楽しかったねぇ (タツママ)
2016-04-07 20:33:09
なんか 一緒に くっ付いて行った気分です
楽しかったねぇ
光くん 旅なれて いいお顔だもの
ぱぱさん お疲れ様です
返信する
たっちゃんも ()
2016-04-07 23:51:34
タツママさん~~ぼく、ほんとに楽しかったで~~す。

そういえば・・・キラキラの朝焼けの中に、、、栗兄ちゃんや恵兄ちゃんといっしょに、たっちゃんの笑顔も見えたような気もしましたよ。みんな、くっついてきちゃったね~
ぱぱはお疲れ様でしたが、やはり電車では無理だしね。。
返信する
いい旅だったねー (yumikoara)
2016-04-08 15:35:46
わんこ同伴OKの宿も多いんだねー、ウエルカムボードまで用意してくれたり! オーシャンビューのお部屋もお食事も満足の旅だったみたいでよかったね♪
返信する
わんこ専用も多し (Keiko)
2016-04-08 17:29:42
yumikoさん~ありがとうね。

わんこ宿もいろいろあって、わんこ専用(わんこ同伴でないと泊まれない)、わんこ歓迎、わんこもOKだけどシーズンオフに限る・・とか、いろいろありますね。わんこ専用もここ数年増えてきたようです。競争激しいから、どこもあれこれサービスしてるみたいだよ。

私もぱぱも海が好きなので、お宿は、オーシャンビューとかレイクビューにこだわりますね。

佐世保界隈の桜は、もう終わったかな?どこかお花見行きましたか?



返信する
葉桜 (yumikoara)
2016-04-10 10:00:39
こちらはもう散りかけてるよ、昨日は半袖でもOKなくらいの気候でした。先月末に西海橋に行ったらまだ咲いてなくて、お花見は市内の公園や川沿いの桜を楽しんだよ。
返信する
西海橋の桜! (Keiko)
2016-04-10 13:07:36
おお、西海橋の桜!3/26時点で一分咲きと書いてあるね。。。わざわざ行ったのに、残念でしたね。そういえば、ずっと近くに住んでいながら、西海橋でお花見なんてしたことなかったです。。。桜愛は日本人のDNAではあるけど、歳とってくると、ますます、桜見なくちゃ!とか思ってしまうなあ。

半袖ですか!でもまた、寒の戻りあるかも?? 
返信する

コメントを投稿