3月15日(火)お昼過ぎ。
名残惜しい伊豆をあとにして、三浦半島へ向かってひたすら海岸線を走ります。
途中、腰越、由比ガ浜など、義経ゆかりの地を通りました。車を降りて見る時間はなく、おお、このあたりが義経が涙の腰越状を書いたところ~か、とか、静の産んだ義経の子が頼朝の命により遺棄された浜辺なんだなぁとか、平家討伐後の義経の悲運を想いをはせながら、通り過ぎました。
実は、ぱぱが、3泊目は鎌倉にしたいと言ったのですが・・・鎌倉って、そもそもお宿があんまりないんですよね。ましてや、わんこ連れが泊まるところは、う~~ん。
それもあって、3泊目は、三浦半島の「三浦海岸ARENA(アレーナ)」にしたのでした。(三浦半島自体は、去年の2月にも行ったわけですが、その時は千葉に泊まりましたからね)。ここは、カーロフォレスタグループの新しいお宿です(2013年11月開業とのこと)。我が家は、2008年に山中湖のカーロフォレスタに泊まったことがあったので、三浦半島のカーロフォレスタの方はどんな感じかとても楽しみでした~。
5時半頃到着。海岸に面した道路を入ってすぐのところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/40e19d9d7e241e0706c0022391bc682e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/0b917a622a2b4477354e5b4bc3cb37c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5c/e059e4581ea790cab1ce7c32c39317b9.jpg)
(「助」の字は、あとから直してもらいました。)
客室6つというこぢんまりしたプチホテルで、我が家はこの「スタンダードルームB」にしました。 3階の窓の広い明るい部屋で、もちろん、栗恵光家のこだわり、オーシャンビュー!
日没前に、海岸をお散歩。
(うんち袋2枚にミネラルウォーター1本の入ったお散歩袋がもらえます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/2a49400913e208946427348f6fcbbae5.jpg)
到着が何時頃になるかわからなかったため、夕食なしで予約していたので、近くの和食のお店で(名前忘れたっ)、三浦半島のお魚てんぷら定食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/d217c68f7ce474a45641f0996dcf0fbb.jpg)
(右側のラーメンのようなお椀は、どか~~んと、あら汁です。お魚の身もいっぱいで美味しかったぁ~)
宿に戻って、お風呂。温泉ではないですが、熱めのとても気持ちよいお湯でしっかり温まりました。シャンプー類もいい香り。パジャマも、肌触りがよくて、着心地いい~。
すっかり暗くなり・・・窓の外、左手遠くに、美しい横須賀の夜景が見えました。3階のオーシャンビューのお部屋ですから、明るくて見晴らしがいいのは勿論なのですが・・・室内もいいのです!白とベージュの落ち着いた配色でまとめられ、ツインベッドと、テレビの置き場が別に離れていて、テレビの方は、シンプルながらセンスのいいサイドボードの上に配置され、ソファにゆったりと座って、本やスマホなど眺めながら家にいるような感じでゆっくりテレビも見れるようになっています。リゾート気分を堪能しながらも、どこか、自宅の居間で過ごしているような安心感があるというのでしょうか・・・何気ないことではありますが、満足感大!
アレーナ名物??のわんこのおしりフック。お部屋により色が違うらしい・・可愛すぎて、何も掛けられませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/95bd9c04b81bd8002a9f106137792890.jpg)
光くんも、マイケージの中で、すやすや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/0bdb9a689069b652da3f34d9a1297e8a.jpg)
かくして、今回の旅行最後の夜も更け・・・
朝が来た!海の朝焼けが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/8555bdcab7726200003d27cb2d568b46.jpg)
たっぷり散歩を楽しんだあとのお楽しみ、朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/2c96bcc8290dcb0a721cb97c3dba9a7e.jpg)
ぱぱぁ・・・アジさんの干物、美味しそうだね~~。
はい、このアジね、本当に絶品。ふっくら感といい絶妙な塩加減といい・・鮮度が高い!と思っていたら、後で伺った話、厨房のスタッフさん自ら釣ってきて料理したものだというのです!びっくりぽん!!ほかの、お刺身やシラスの和え物、茶わん蒸しなどもみんな美味で、朝からゴージャスな食事でした。
レストランのインテリアも、さりげなくセンスがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/f75c1fcdb5abb430a71d26df6da44e41.jpg)
ちなみに・・・
8年前に山中湖のカーロフォレスタに泊まったときは、この記事にもしっかり書いたように、食事には不満が残りました(朝夕どちらも!)。(だから今回夕食抜きにしたわけでは決してなく、上記にも書いたように単に時間的な問題だったのですが・・・)しかし、ここ三浦海岸カーロフォレスタの朝食は、これならきっと夕食も美味しいはず、と想像できるようなクオリティでした。
きっと、山中湖の方も、今は美味しくなっていることでしょう。山中湖の記事も、今回のも、私の個人的好みによる率直な感想です。。。
チェックアウトのとき、このお宿のおもてなしの心をさらに感じたことがもうひとつ!
なんと、採れたて野菜のお土産付き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/eabedf1a9157d01c97f4f94b3307b639.jpg)
どれも甘味があって、おいしかったですが、とりわけこの赤カブさんが中まで赤くて、酢漬けにしてみたら、こんなに鮮やかになりましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/79ce36dead6dc827e417f23340750b2b.jpg)
(塩、酢、ザラメ、焼酎に一晩漬けただけ)
旅から帰ってからも、こうして楽しませていただき、つくづく、いいお宿だったなあ、また行こうとぱぱと話しました。釣ったばかりのアジや、野菜のお土産が、いつもあるわけではなく、たぶんたまたま手に入ったからだったのではと思うのですが・・・お天気が回復したのも幸いして、テンションが上がりました!Keithのことで暗かった心も、だいぶ明るくなっていました。
三浦半島もゆっくりしたかったのですが、帰りの東京湾フェリーの時間もありますので、「荒崎海岸」の絶景を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/0483f3c8928ad97410413d8c946efb52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/3b3e3535cdafd284e84f10338a2759e7.jpg)
フェリー乗り場の、ファーストフード店で、横須賀海軍カレーのランチをして、3時台のフェリーに乗って千葉の金谷へ渡り、帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/291f210e6535ff13960cd12b4e19994f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/9b55158ac8836dc2a6d538b1910f2d45.jpg)
4日のうち、3日は晴れたのだから、ラッキーでしたよね!災害や事故にも遭わず、何のトラブルもなく、3人とも元気で旅を満喫できて、何よりでした!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
いつもながら、ぱぱ、運転お疲れ様でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)