波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

花粉日和

2011-02-27 11:30:36 | Miscellaneous

NZの惨状を思うと、花粉ごときでひぃひぃ言うのも申し訳ないくらいですが、、、、、

今年は噂通りの手ごわさです

1月中旬から薬(エバステルOD錠10mg)を飲み始めたにもかかわらず、一昨日からあらゆる症状がいっぺんに・・・

うちの子たちがなにやら話しています・・・・

「くく・・・ぷーちゃん・・なにそのへんてこなメガネ」>恵

「ままの花粉用ゴーグルだよ」>ぷーちゃん

「それかけて、花粉ブロックできるって?>恵

「うーん、昨日は、マスクしてこれつけてると、雲っちゃって見えないとか言ってた」>ぷーちゃん

「そうなんだ・・・でも小田原お泊り会には、でっかいマスクとこのメガネで行くんでしょう」>恵

「ままは、お庭に出るのもマスクしてるよね。こないだ買ってきたジュリアン」>ぷーちゃん

「可愛いよね。『いちごみるく』っていう名前なんだって」>恵

「ところ恵くん、ままは、確定申告済んだの?」ぷーちゃん

「まだ手つけてもいないみたい・・・微々たる収入なんだからさ、還付金の計算くらいさっさとやればいいのにね

・・・・・やるよお・・・・

 


どうかみなさん助かって・・!

2011-02-24 11:39:15 | 震災関連(NZおよび東日本)

やっと仕事が一段落して、ため込んでいた雑用を片づけているところです。Elliot Minorの記事を書こうと思っていたのですが、、、やはりこのことを書かずにはいられなくなりました。

美しい大聖堂が無残に激しく損壊し、活気にあふれていた街並みはゴーストタウン・・・

ニュージーランド・・・・私は一度も訪れたことはないのですが、憧れの国の一つでもありました。欧米よりは費用が安いということもあって、日本からの語学研修先としても人気があるのですね。富山外国語専門学校の生徒さんたち。18、9から60代まで、おそらく海外は初めての人がほとんどでは。どんなにか夢いっぱいで到着されたことでしょう。勉強もステイ先での楽しい生活もこれから、という時に、一瞬にしてこんな地獄に突き落とされるなんて、あんまりです。

既に助かった生徒さんのなかにも、足を切断された男子学生さんがいましたね。本当にもう可愛そうでなりません。レスキュー隊の人たち、救助犬たちも24時間休むこともできず本当に大変でしょうが、今夜から明日の午前中が山場とのこと、どうか、どうか全員助けてあげてください!

私が、もしイギリスでの語学研修中にそんなことになっていたら、、両親はもう頭がおかしくなっていたかもしれません。親御さん達のお気持ちが痛いほどわかります…他人事とは思えません。未だにがれきの中に閉じ込められている生徒さんたちが、自分の子供か姪っ子甥っ子のような気がしてきて、私も涙で祈りながらニュースの映像を見守っています・・

よりによってそんなときに、ニュージーランドへ行っていて、運が悪かった?そういってしまえばそれまでかもしれません。人間、運がいい人はとことんつきまくり、悪い人はどんなに努力しても報われず、貧乏くじばかり・・・。これって生まれついてのものなんでしょうか。前世での行いの因果でしょうか。。この悔しさ、いったいどこに向かってぶつければいいの。。

あ・・・また血圧上がっちゃったなぁ・・・